【FFBE】ヴィンセントの評価とステータスを詳しく解説
FFBEのキャラクター「ヴィンセント(FF7)」について記載しています。「ヴィンセント」の習得アビリティや装備をもとに、「ヴィンセント」の強いところを解説しています。また、トラストマスター報酬に関しても記載していますので、「ヴィンセント」について詳しく知りたい方、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス ( FFBE )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2018年2月7日 16:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヴィンセントの評価
ヴィンセント(星6):6/10点
ヴィンセント(星7):8/10点
ヴィンセントの強いところ
「ビーストキラー」「マシーンキラー」を付与可能
獣系と機会系の敵相手に有効なアタッカー
ヴィンセントはアビリティ「ビーストフレア」で「ビーストキラー」を、「ライブスパーク」で「マシーンキラー」を自身に付与することができます。また、星7覚醒で習得する「ルクレツィアリグレット」は自分の攻撃力をアップし、バーストストーンによる上昇量をアップしたうえで、「ビーストキラー」「マシーンキラー」の両方を付与することができます。
そのため、獣系や機会系の敵には非常に有効なキャラクターとなっています。
トラストマスターが優秀
ヴィンセントのトラストマスター「悔恨の記憶」は、どの物理アタッカーでも攻撃力を60%アップすることができる非常に汎用性の高いトラマスとなっています。ヴィンセントを入手できた場合には、優先的にトラマスを入手してもよいでしょう。
「りょうてもち」系のアタッカー
両手武具の銃を装備させるのがおすすめ
ヴィンセントのパッシブアビリティ「ワンハンドガンナー」は、両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が100%アップします。さらに、「銃の極意」により、銃装備時には攻撃力が50%アップします。
そのため、両手武具の銃をもたせることで、攻撃力をかなり高めることができます。
ヴィンセントの弱いところ
Wアビリティを習得しない
ヴィンセントは「りょうてもち」系のアタッカーですが、Wアビリティを習得しません。そのため、1ターンに攻撃が可能なのは1回のみとなっています。
その分アビリティの威力が高く、キラーが乗りやすいため、チェイン目的ではなく、単発威力の高いフィニッシャーとして使用するのがおすすめです。
スポンサーリンク
トラストマスター「悔恨の記憶」

攻撃力+60%の効果が強力!
ヴィンセントのトラストマスター報酬である「悔恨の記憶」は、精神が30%ダウンする代わりに攻撃力を60%アップする、物理アタッカーにとって最高クラスのトラマスです。
装備にかかわらず攻撃力を60%アップするため、どの物理アタッカーにでも装備させることができます。
精神ダウンのデメリットはそれほど気にならない
FFBEでは強力な魔法攻撃は、レイン(覚醒する力)やバッシュ、ミステアなどの魔法壁キャラクターが味方全体をかばうことでほかのキャラクターに当たらないようにすることが基本的な戦法となっています。
そのため、魔法壁役のキャラクターがいれば精神30%ダウンの効果はそれほど気にしなくても問題はないでしょう。
| 名前 | 悔恨の記憶 |
|---|---|
| 種類 | アビリティ |
| 効果 | 精神30%ダウン+攻撃を60%アップ |
スーパートラストマスター「デスペナルティ」

最強の銃(りょうてもち専用)
ヴィンセントのスパマスである「デスペナルティ」は、攻撃力175の両手武具となっています。
FFBEでは両手武具はダメージ計算が片手もちの武器よりも高めに計算されます(約1.5倍程度)。そのため、銃の両手武具を装備しつつ1ターンに2回アビリティを使用できる「プロンプト」にとっては最強の装備となっています。
| 名前 | デスペナルティ |
|---|---|
| 種類 | 銃 |
| 効果 | 攻撃+175、両手武具 |
ヴィンセントのステータス
| JOB | - |
|---|---|
| カテゴリ | FF7 |
| 項目 | ステータス(星7) |
|---|---|
| HP | - |
| MP | - |
| 攻撃 | - |
| 防御 | - |
| 魔力 | - |
| 精神 | - |
装備可能な武器・防具・魔法
| 装備(武器) | - |
|---|---|
| 装備(防具) | - |
| 装備(魔法) | - |
ヴィンセントのアビリティ
LB(リミットバースト)
| LB | 説明(Lv最大時) |
|---|---|
| サタンインパクト | 敵全体に確率で即死or一部防御無視ダメージ |
星5で習得するアビリティ
| アビリティ | 説明 | 習得Lv |
|---|---|---|
| - | - | Lv.1 |
星6で習得するアビリティ
| アビリティ | 説明 | 習得Lv |
|---|---|---|
| - | - | Lv.1 |
星7で習得するアビリティ
| アビリティ | 説明 | 習得Lv |
|---|---|---|
| - | - | Lv.1 |
ヴィンセントの覚醒素材と入手方法
入手方法
レア召喚から排出(星5)
覚醒素材
星5から星6への覚醒素材
| 素材名 | 必要数 |
|---|---|
| - | 20個 |
| - | 10個 |
| - | 10個 |
| - | 5個 |
| - | 5個 |
星6から星7への覚醒素材
星7への覚醒には、「ヴィンセントの輝石」が必要になります。
「ヴィンセントの輝石」は、ヴィンセントを「覚醒変換」することで入手可能です。
FF7イベントの関連記事
| FF7イベントの関連記事 | |
|---|---|
| ティファの評価 | ヴィンセントの評価 |
| 「ガイアの絶壁」攻略 | 「ガイアの絶壁・探索」攻略 |









コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください