【原神】無人島の行き方
「原神(げんしん)」における無人島の行き方を記載しています。無人島の謎解きや無人島にいくメリットについても記載していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2020年10月9日 13:17
スポンサーリンク
スポンサーリンク
無人島の行き方
手順 | 説明 |
---|---|
1 | 星拾いの崖付近の海へ行く |
2 | 氷元素で海を凍らせて氷の上を進む |
3 | 島に上陸する |
凍らせて進むのがおすすめ
無人島に渡るには、氷元素を使えるキャラに切り替えて海を凍らせて渡るのがおすすめです。無人島へは星拾いの崖が一番近いので、まずそこへ行きましょう。崖でマップの北北東を見ると島が見えます。
飛んでいくこともできる
無人島へは飛んで渡っていくことも可能です。ただしスタミナ上限を大幅に上げて、スタミナ消費量を減らす食料などの前準備がかなり必要になるので、凍らせて渡るほうが手軽でおすすめとなっています。
スポンサーリンク
無人島に行くメリット
世界任務「時と風」を受注できる
無人島に無事辿り着き、東の方にある時計のオブジェクトを調べると世界任務「時と風」が発生します。任務では強敵が出現するので、回復などの準備をしてから進めましょう。
失われた風神の瞳を入手できる
無人島では、七天神像に奉納する失われた風神の瞳を入手することが可能です。神の瞳はスタミナを増やす上で重要な要素となっているので、見つけたら入手するようにしましょう。島の端の方にあり、近づくとマップに印が出て見つけやすくなります。
宝箱も入手できる
無人島には宝箱もいくつか存在しています。柱の近く、浜辺などにあるので探索して探してみましょう。
無人島の謎の解き方
手順 | 説明 |
---|---|
1 | 時計のオブジェクトを調べ、世界任務「時と風」を発生させる |
2 | 島の東側にある岩を破壊し「ボロボロなノート」と入手する |
3 | 時間を調節する |
4 | 風の流れを探す |
5 | 狂風のコアと戦闘になる |
6 | 時間を更に調節する |
7 | 更に狂風のコアと戦闘になる |
8 | ヘンリーモートンに話しかける |
まずはボロボロなノートを入手しよう
時計のオブジェクトを調べ、世界任務「時と風」を発生させた後は、島の東側にある岩を破壊して「ボロボロなノート」を入手するようにしましょう。ノートにはヒントがかかれているので、任務を進めるのに必要なアイテムです。
時間を何度か調節することになる
ボロボロなノートのヒントを元に、時計のオブジェクトで時間を調節することが何回か必要になります。どの時間も2:00~5:00が正解なので注意しましょう。5:00を過ぎてしまったら再度調節するようにしましょう。
風の流れを探そう
任務を進めるにはボロボロなノートのヒントを元に、元素視認を使用して風の流れを探す必要があります。島を探索していくと、風の流れを探していくことができるので追っていきましょう。島の南側、中央の石柱の上、島の東側の少し離れた岩の上、島の南側瓦礫付近と4ヵ所あるので地道に探しましょう。
狂風のコアと戦闘になる
風の流れを追っていくと最後の方で狂風のコアと何度が戦闘になります。1回目は瀕死になると逃げられてしまうので、追っていき島から離れることになります。撃破できると、近くにヘンリーモートンがいてるので話しかけて任務クリアとなります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください