【原神】PS4・PC・スマホ版の違い|おすすめの機種はどれ?
「原神(げんしん)」のPS4・PC・スマホにおける違いを記載しています。ログイン方法や課金方法、サーバーの違いからどの機種でやるのがおすすめかも記載していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2020年9月29日 9:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PS4・PC・スマホ版の違い
操作方法が違う
原神では、遊ぶ機種によって操作方法が大幅に変わります。PS4版ではコントローラーでの操作、PC版ではキーボードやマウスでの操作、アプリ版では画面タップでの操作となっています。
細やかな操作に違いがある
原神では各機種ごとに操作方法の違いの他に、操作できる範囲が若干異なっているのも特徴です。PS4版では、細かい操作やカメラワークを操作しやすくなっており、PC版では細かな操作、カメラワークの操作の他に、アクションの割り当てキーが多く、アプリ版では細やかな操作はできないものの簡単操作で初心者でも遊びやすいなどの特徴があります。
ログインする先が違う
原神では、選択した機種によって原神がログインできるアカウントが異なっています。PS4ならPSN、PCとアプリではFacebookやTwitterなどと異なるので、自身が持っているアカウントを確認してログインするようにしましょう。
機種 | ログイン先 |
---|---|
PS4 | ・PSN |
PC | ・miHoYo通行証 |
iOS | ・miHoYo通行証 ・Sign In With Apple ・Game Center |
Android | ・miHoYo通行証 |
スポンサーリンク
おすすめの機種はどれ?
PC版がおすすめ
原神のおすすめはPC版です。操作性の幅の広さとカスタマイズが行いやすいので、原神が十分に動く環境であれば非常におすすめです。
PS4版もおすすめ
PC版が厳しい場合はPS4版もおすすめです。PC版ほどアクションへ割り振れるキーは多くありませんが、十分に遊べる程度となっています。
手軽さではアプリ版がおすすめ
アプリ版は手軽さでおすすめです。タップ操作で直感的な操作がしやすくゲームに慣れていない初心者にも簡単に操作しやすくなっています。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください