原神
原神攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

綺良々の評価

綺良々の評価
元素属性武器種レア度
草元素片手剣
メインアタッカーサブアタッカーサポーター
B
メインアタッカー最強
B
サブアタッカー最強
S
サポーター最強
最強キャラランキング
A
最強キャラランキング
簡易評価
・常時付与できるシールドが優秀なサポーター
・攻撃面は控えめだが設置型の元素爆発を持つ
・スキルにより崖登りの性能を上げることが可能
ガチャは引くべき?

綺良々の性能

シールド常時付与が優秀なサポーター

綺良々は元素スキルによって付与できる、重ねがけできるシールドが強力なキャラです。特に草元素ダメージ吸収量が高いため、開花パーティやニィロウの開花特化編成などで有用な耐久サポーターとして起用できます。
シールドの性能はHP上限依存なので火力はあまり出ないのですが、鍾離並に優秀なシールドによって敵の攻撃を耐えることが可能です。シールドのクールタイムと効果時間がともに12秒なので、途切れることなく付与できるのが特に優秀です。

元素爆発は元素反応起点を作れる

元素爆発は広範囲に草元素を付着、一定時間後に起爆して攻撃する効果です。草元素反応の起点として優秀であり、風元素で吸引すれば他の元素反応を狙いやすくなるほか、1体に集中的に攻撃可能という特性も持っています。
通常ではそこまで火力は出ませんが、天賦強化によって倍率がかなり高くなっていくので、凸が進めばアタッカーとして起用するという使い方も考えられます。

凸が進めば火力サポートも可能

綺良々は基本的には耐久サポートに特化しているのですが、凸を進めると火力要素が追加されていきます。完凸すればスキルや元素爆発に元素バフ効果が追加されるため、凸が進めば進むほど耐久サポーター以外の役割を持てるようになり、多彩なパーティに起用できるようになりそうです。

崖登りを早くすることができる

綺良々は元素スキルの長押し使用時に、移動速度や崖登りの速度をアップすることができます。スタミナ消費は多くなってしまうものの風キャラでも届かない縦方向の移動に貢献できるので、探索時にも活躍できるのが強みです。
また、動物が逃げなくなる固有天賦を持ち、料理のために肉の素材を集めるのに有用なので、素材集め探索でも活躍します。

HP上限を優先して強化していきたい

くららはシールドの耐久力がHP上限を参照するので、基本的にはHPを盛っていきたいです。その場合は火力はあまり高くできないのですが、攻撃手段が豊富なキャラではないので、メインの役割であるシールドに特化させるのが良いでしょう。

スポンサーリンク

綺良々のおすすめ聖遺物

聖遺物セットおすすめ度
千岩牢固×2
花海甘露×2
★★★
千岩牢固×4★★★
密林の記憶×4

HPアップの聖遺物2つでシールドを大きく強化

聖遺物厳選ができていないのであれば、2セット効果でHPを強化する「千岩牢固」と「花海甘露」を2つずつ装備するのが特におすすめです。HPを大きく伸ばすことでシールドを強化できるため、シールドの耐久力が大事な綺良々の強みを伸ばすことができるので、聖遺物厳選が非常に楽というメリットもあります。

千岩牢固はメイン効果厳選ができるならおすすめ

聖遺物のメイン効果の厳選が進み、シールドのためのHPが充分な場合には千岩牢固4セットがおすすめです。HPによる強化とは別枠でシールドを強化するので、シールド持ちの強みを活かせるのがメリットとなっています。
ただし、メインのオプションでHP%での埋め尽くしが必要になってくるので、運用の難易度は高いです。

密林の記憶はできれば他のキャラに持たせたい

草元素反応時のデバフ効果が強い密林の記憶は、できれば他の草元素キャラに持たせたいのですが、他の草キャラがいない場合や草キャラに他の聖遺物を装備させたいならおすすめです。
凸が進んでくれば強力ですが、綺良々はあまり攻撃頻度が高いわけではないので、発動機会に恵まれないのがネックとなります。

聖遺物のおすすめのオプション

HPによりシールドの吸収量が増えるので、オプションはHP%を優先して付けましょう。凸が進んでアタッカーとして使いたい場合は元素チャージ率や元素熟知の需要も上がりますが、HPが下がってシールドが弱くなると本末転倒なので気をつけておきたいです。
基本的には聖遺物は4セット効果よりもオプションによるHP強化を優先するのがおすすめです。

理の冠空の杯時の砂
HP%HP%HP%
生の花死の羽-
HP攻撃力-
サブステータス
優先度:高HP%
優先度:中HP+
元素チャージ効率
優先度:低元素熟知

綺良々のおすすめ武器

おすすめの武器レアリティ
西風剣星4
聖顕の鍵星5
磐岩結緑星5
蒼古なる自由への誓い星5
原木刀星4

HPや味方の元素チャージ率補助の武器がおすすめ

綺良々は片手剣装備キャラですが、火力を出していくタイプではないので攻撃面や攻撃力は重視しなくても良いでしょう。
「聖顕の鍵」のようなHPを強化できる武器はシールドを強化し、聖遺物厳選のハードルも下げられるので特におすすめですが、既に聖遺物厳選ができているのであれば西風剣のように元素スキルなどで味方の元素爆発を補助できるようにしても良いでしょう。

スポンサーリンク

綺良々と相性のいいキャラと編成

綺良々は草元素キャラでは初のシールド持ちで、「激化」「開花」の草関連の元素反応どちらとも相性が良いです。HPを低く維持したいキャラと組み合わせて耐久のサポートをしても良いですが、綺良々自身は元素を付着させる能力が低めなので、できればもうひとり草元素キャラを入れるようにしましょう。

綺良々と相性のいいキャラ

綺良々は耐久サポーターなので、アタッカーや火力サポートと一緒に組ませるとパーティの役割分担がしっかりと行えます。草元素付着能力が低めなのでできればナヒーダは入れておきたいほか、後から起爆する元素爆発を活かすために、元素爆発の効果が長いキャラ・回転率が高いキャラと組ませて元素反応を積極的に狙っていきましょう。

相性のいいキャラ理由
ナヒーダ

ナヒーダ

・草元素共鳴を発動するのにおすすめの組み合わせ
・ナヒーダは元素供給量が多いので、綺良々はシールド役に専念
ニィロウ

ニィロウ

・ニィロウの開花特化パーティのシールド役として優秀
・綺良々は草元素供給量は多くはないので、
 もう一人草キャラが欲しい
行秋

行秋

・開花狙いでおすすめの水元素キャラ
・シールドや行秋のサポートによって
 メインアタッカーの火力と耐久力を両立
八重神子

八重神子

・激化パーティで優秀な雷元素キャラ
・綺良々のシールドによって耐久面をサポートできる

激化パーティ

綺良々を耐久サポートとして採用、主に元素反応を起こすことでダメージを稼いでいくパーティです。久岐忍で激化反応を起こし、フィッシュル・もしくは元素爆発の倍率を強化した綺良々で攻撃していくことでダメージを高めていきましょう。
本格的に綺良々をアタッカーにするなら、できれば6凸まで進めて火力もサポートもできるようにしておきましょう。

キャラ凸数
綺良々

綺良々

無凸
武器聖遺物
西風剣千岩牢固
花海甘露
キャラ凸数
ナヒーダ

ナヒーダ

2凸
武器聖遺物
千夜に浮かぶ夢深林の記憶
キャラ凸数
フィッシュル

フィッシュル

2凸
武器聖遺物
絶弦雷のような怒り
キャラ凸数
久岐忍

久岐忍

1凸
武器聖遺物
蒼古なる自由への誓い金メッキの夢

豊穣開花パーティ

ニィロウの「開花」を強化した豊穣開花に特化したパーティ構成です。自傷ダメージが痛い難点があったニィロウパーティにおいてシールドを展開できる様になった恩恵は大きく、ヒーラーとしてではなくアタッカーとして心海を起用できるメリットがあります。
シールドによって自傷ダメージはかなり減らせるので、心海を行秋に入れ替えて、より火力を重視していっても良いでしょう。

キャラ凸数
綺良々

綺良々

無凸
武器聖遺物
西風剣千岩牢固
花海甘露
キャラ凸数
ニィロウ

ニィロウ

2凸
武器聖遺物
聖顕の鍵千岩牢固×2
金メッキの夢×2
キャラ凸数
ナヒーダ

ナヒーダ

2凸
武器聖遺物
千夜に浮かぶ夢深林の記憶×4
キャラ凸数
珊瑚宮心海

珊瑚宮心海

無凸
武器聖遺物
祭礼の断片海染硨磲×4

綺良々の天賦スキルのおすすめと優先度

天賦おすすめ度
にゃんにゃん町飛脚★★★
秘法・サプライズ特別配送★★
段ボール切りの術

シールドのための元素スキルは最優先で強化

綺良々は元素スキルによるシールド付与の重要度が非常に高いキャラです。「にゃんにゃん町飛脚」の天賦を強化するとシールドによる吸収量・上限が伸びていくので、綺良々の中では元素スキルを最優先で強化するようにしましょう。

爆発は優先度は下がるが威力の上がり幅が大きい

綺良々は火力を出していくタイプのキャラではないですが、元素爆発は天賦レベルによる威力の上がり方が大きく、最終的には1000%を超える高倍率にまで威力が伸びます。
1凸でのニャルダモン生成数増加、4凸での追加攻撃を強化するためにも凸が進めば進むほど、元素爆発の天賦上げの重要度も高くなります。

通常攻撃は機会が少ないので優先度が低い

綺良々はアタッカーではなく、サブアタッカーとしても元素爆発や元素スキルによっての攻撃が主体となります。自己バフ手段や通常攻撃の強化手段がないので、元素スキルや元素爆発と比較すると通常攻撃の天賦優先度は高くありません。基本的には後回しで良いでしょう。

綺良々は何凸するべき?

凸数命ノ星座
1凸器物流転
おすすめ度/おすすめの理由
★★★
ニャルダモン生成量が増えて火力を高められるのでおすすめ
凸数命ノ星座
2凸八隅・完璧梱包術
おすすめ度/おすすめの理由

シールドを追加で付与できるようになるがそこまで強くはない
できれば3凸まで進めたい
凸数命ノ星座
3凸万戸門札に通ず
おすすめ度/おすすめの理由
★★
シールドの効果量が増えるので優秀
通常のキャラよりも3凸のメリットが大きい
凸数命ノ星座
4凸韋駄天駿足
おすすめ度/おすすめの理由

火力を出せるようになるが、費用対効果はそれほど高くはない
アタッカー運用など幅を広めるなら凸も選択肢に挙がる
凸数命ノ星座
5凸一日千里
おすすめ度/おすすめの理由

元素爆発のダメージ強化
元素爆発の威力はかなり高いので、特化すればサブアタッカーにもなれる
凸数命ノ星座
6凸道中百景心得たり
おすすめ度/おすすめの理由
★★★
元素ダメージバフもできるようになり、火力サポートもこなせる
星4なので星5と比べると目指しやすい

シールド要員なら無凸から使用できる

綺良々は命の星座による強化は主に火力面の強化が多めです。凸を進めても耐久サポートとしての性能が大きく伸びるわけではないので、無凸のままでも充分に運用はできます。
ただ、凸を進めると元素爆発などでダメージを出しやすくなるほか、完凸でも元素ダメージバフの恩恵は大きいので、自然に凸が狙えるようなら凸を進めて多方面のサポート役として使っていきましょう。

綺良々の必要素材

綺良々の突破素材

レベル突破素材
20調査中
40
50
60
70
80
90

綺良々の天賦素材

天賦レベル天賦素材
1調査中
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13

綺良々の天賦スキル

通常攻撃

種類効果
通常攻撃調査中
重撃
落下攻撃

元素スキル

元素スキル
調査中
効果
調査中

元素爆発

元素爆発
調査中
効果
調査中

綺良々の命ノ星座

綺良々の命ノ星座の効果

調査中

綺良々の声優

声優調査中
代表作品

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【原神】「マーヴィカ」の評価と性能・おすすめ聖遺物と武器

【原神】リオセスリの性能評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】ヌヴィレットの評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】探索おすすめキャラ|探索を進めるためのコツ

【原神】綺良々(きらら)の評価とおすすめ聖遺物・武器

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED