スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
関連記事 | ヴォルケーノ(ワールド4)の攻略情報一覧 |
---|
4-8「城を守る者たち」マップ1攻略
マップ1の勝利条件と出現する敵
勝利条件 | すべてのテキをたおせ |
---|---|
ターン制限 | 6 |
出現する敵 | バックラー×2 サポーター×2 ホッパー×4 |
マップ1の宝箱
マップ1に落ちている宝箱とその中身は以下のようになっています。
宝箱 | パワーオーブ×20 暴君(タロット) 曲名のないテーマ2(ミュージック) 曲名のないテーマ3(ミュージック) |
---|
マップ1の攻略ポイント
ターン制限にはかなりの余裕があります。
マリオのパワーブーストを使用し、チームジャンプを利用して上にいる敵2体をハンマーで撃破します。
あとはサポーターを優先的に倒してしまえば、それほど苦労ぜずに勝利することができるでしょう。
スポンサーリンク
4-8「城を守る者たち」マップ2(1戦目)攻略
マップ2(1戦目)の勝利条件と出現する敵
勝利条件 | すべてのテキをたおせ |
---|---|
ターン制限 | 2 |
出現する敵 | スマッシャー ホッパー×2 ジギー×2 |
マップ2(1戦目)の攻略ポイント
マップ2は3連戦
マップ2は3連戦となっています。1回ずつの戦闘で出現する敵はそれほど多くはりませんが、HPの状態を次の戦闘に引き継ぐため、HPを減らさないようにポジションには気を配りましょう。
4-8「城を守る者たち」マップ2(2戦目)攻略
マップ2(2戦目)の勝利条件と出現する敵
勝利条件 | すべてのテキをたおせ |
---|---|
ターン制限 | 3 |
出現する敵 | バックラー×3 スマッシャー サポーター×2 ホッパー×2 ジギー |
マップ2(2戦目)の攻略ポイント
ラビッツマリオのマグネットダンスが有効
ドカンの近くで、ラビッツマリオのマグネットダンスを使用することで敵を集めることができます。集めた敵はハンマーで一気に攻撃しましょう。
マグネットダンスの距離を最大まで上げておくとよいでしょう。
4-8「城を守る者たち」マップ2(3戦目)攻略
マップ2(3戦目)の勝利条件と出現する敵
勝利条件 | すべてのテキをたおせ |
---|---|
ターン制限 | 9 |
出現する敵 | ヴォルケーノクイーン ブワリオ ブワルイージ バックラー サポーター ホッパー ジギー |
マップ2(3戦目)の攻略ポイント
中ボス3体が登場するが、難易度は低め
3戦目は中ボス3体とのバトルとなります。しかし、ターン制限はかなり緩めに設定されており、安全重視で戦っても余裕でクリアすることが可能です。
ラビッツマリオで範囲攻撃をしつつ、他の2人はスライディングを繰り返すことで簡単に勝利することができます。
負ければ1戦目からやり直しとなるため、安全に行きたい場合にはラビッツピーチをパーティに編成しておきましょう。
コメント