スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 | ヴォルケーノ(ワールド4)の攻略情報一覧 |
---|
4-9「クッパキャッスル」マップ1攻略
マップ1の勝利条件と出現する敵
勝利条件 | ボスをたおせ |
---|---|
ターン制限 | 7 |
出現する敵 | メガドラゴンクッパ ブワルキリー バックラー スマッシャー |
マップ1の宝箱
マップ1に落ちている宝箱とその中身は以下のようになっています。
宝箱 | なし |
---|
マップ1の攻略ポイント
「メガドラゴンクッパ」を倒そう
4-9「クッパキャッスル」では、ラスボスの「メガドラゴンクッパ」との戦闘となります。
「メガドラゴンクッパt」とは2-9,3-9のボス同様に3連戦となります。フィールド狭く攻撃に当たりやすいため、HP回復にはしっかりと気を配りましょう。
おすすめパーティはマリオ・ラビッツマリオ・ラビッツピーチ
ラビッツマリオのマグネットダンスが攻略において重要なスキルとなっています。ターン短縮はかならず習得しておきましょう。
また、マップにはドカンがなく、またチームジャンプもそれほど使用する機会がないため、移動力よりも、スペシャルスキルを重点的に強化しておくとよいでしょう。
1戦目の攻略ポイント
最初にマリオラビッツのマグネットダンスで敵を引き寄せて、マリオのパワーブーストを使用して範囲攻撃で一気に雑魚敵を片付けておきましょう。あとはクッパを攻撃するだけとなります。
クッパはマグネットダンス+ヒップドロップで全員にダメージを与えてくるため、離れていても安心せずに、HPには常に気を配りましょう。
2戦目の攻略ポイント
2戦目の「メガドラゴンクッパ」は常に空中にいるため、サブウェポンでの攻撃は効きません。
口から火を吐いて、ランダムにダメージを与えてくるため、ラビッツピーチを壁に隠れさせて、回復に専念させるとよいでしょう。
3戦目の攻略ポイント
黒いメタルブロックの裏に隠れる
3戦目の「メガドラゴンクッパ」はターンの開始時にダメージ100%カット+破壊不可能のバリアを張ってきます。
「スピニングシェル」を使用している最中のクッパに黒いブロックをぶつけると、次のターンにはバリアを貼らないため、必ず毎ターンこのギミックは処理するようにしましょう。
なお、「スピニングシェル」中のクッパに当たると大ダメージ+バウンス効果を受けてしまうため、黒いメタルブロックの裏に隠れましょう。
スポンサーリンク
コメント