プリコネ
プリコネ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

なかよしX(スペシャルバトル)の基本情報

なかよしX(スペシャルバトル) 攻略
難易度推奨プレイヤーレベル155
消費ボスチケット30枚
獲得討伐証200
獲得メモリーピースアオイ(編入生)アオイ(編入生)
解放条件ベリーハードボスを倒す

ベリーハードボスを倒すとスペシャルバトルが解放される

スペシャルバトルは最初は解放されておらず、なかよしX(ベリーハード)を倒すことで挑戦が可能となります。イベント期間中に1体しか討伐出来ず、非常に難易度の高いバトルとなっています。

3つのモードに分かれている

スペシャルバトルは3つのモードに分かれており、ベリーハードよりも難易度が高いクエストとなっています。特定の条件を満たすことで、その時点でバトルクリアとなり、次のモードへと移行します。

モードクリア条件
モード1シャドウを4体倒す
モード2ボスのHPを約395万まで減らす
モード3ボスを討伐する

バトルの引き継ぎがある

SPバトルでは、前段階のモードをクリアした際に残り時間を有していると、次モードへ移行した場合に前段階の残り時間を使用することが可能です。ただし、パーティ編成やHP/TPも前段階クリア時の状態で引き継がれるので注意しましょう。

初回のみ報酬を獲得できる

スペシャルバトルは、イベント期間中に初回クリア時のみしか報酬を獲得することができません。急いでクリアする必要がないため、じっくりとイベントでキャラを育成してから挑むようにしましょう。

クリア後はエキシビションモードが解禁される

スペシャルバトルの初回討伐後に「エキシビションモード」が解放されます。エキシビションモードでは、スペシャルボスにボスチケット無しで挑戦可能となりますが、報酬を獲得することはできません。様々な編成での攻略を試してみましょう。

スポンサーリンク

なかよしX SP(モード1)攻略

モード1の攻略おすすめ編成

敵のシャドウにユカリが登場し、魔法バリアを展開されてしまうので、物理パでの攻略がおすすめです。特に、最前衛のキャラはアキノやミフユからの集中攻撃を受けることになるので、物理耐久があり、回復持ちのタンクである、ジュンや正月コッコロがおすすめです。ジュンは物理耐性に特化しているキャラではありませんが、物防デバフ持ちで味方の火力貢献が出来る点が優秀です。ユカリやクリスティーナのTP回復でUB頻度を上げつつ、マコトのデバフがしっかり入ったのを見てから星6レイやクリスティーナのUBを使っていきましょう。

中衛前衛前衛前衛前衛
ユカリ

ユカリ

クリスティーナ

クリスティーナ

レイ

レイ

マコト

マコト

ジュン

ジュン

サポーターアタッカーアタッカーアタッカータンク

モード1攻略の代用キャラクター

キャラ解説
正月コッコロ

正月コッコロ

前衛/タンク
・ジュンの代用
・UBで味方全体の回復と物攻バフが可能
ヒヨリ

ヒヨリ

前衛/アタッカー
・星6レイの代用
・強力な範囲攻撃で効率よくシャドウを処理できる
水着サレン

水着サレン

中衛/サポーター
・星6レイの代用
・TP支援、火力支援が強力なサポーター

モード1の攻略ポイント

物理編成がおすすめ

モード1ではシャドウ4体が出現し、ユカリの魔法バリアとアキノ、ミフユによる最前衛キャラへの単体物理攻撃が厄介です。そのため、安定したダメージを出すために物理アタッカー中心の編成にし、一番前には回復持ちの物理タンクを編成すると良いでしょう。サポーターのユカリの存在によって耐久力が上がっているので、1凸は困難かもしれません。最後まで安定して全員が残りつつダメージを稼げるような編成にし、2凸で倒すぐらいの姿勢で良いでしょう。

スポンサーリンク

なかよしX SP(モード2)攻略

モード2の攻略おすすめ編成

ルカやマコト、クリスでデバフを付与して高火力のヒヨリとクリスで殴る物理パーティーです。魔法無効バリアで沈黙や誘惑を無効化することができるので、ユカリを編成するのがおすすめです。また、相手の攻撃はランダム攻撃なので挑発持ちのタンクだとアタッカーへの被害を減らせるでしょう。

中衛前衛前衛前衛前衛
ユカリ

ユカリ

クリスティーナ

クリスティーナ

ヒヨリ

ヒヨリ

マコト

マコト

ルカ

ルカ

サポーターアタッカーアタッカーアタッカータンク

モード2攻略の代用キャラクター

キャラ解説
正月コッコロ

正月コッコロ

前衛/タンク
・ルカの代用
・UBで全体に物理バフと継続回復を付与
クウカ

クウカ

前衛/タンク
・ルカの代用
・高耐久で挑発ができるタンク
ユイ

ユイ

後衛/サポーター
・ユカリの代用
・UBで全体回復と行動速度アップを付与できるサポーター

モード2の攻略ポイント

挑発で安定してクリアできる

モード2のボスはランダムなキャラに沈黙と誘惑付与を行ってきます。アタッカーが集中してくらってしまうと倒されてしまうので、挑発持ちのタンクを編成しておけば安定してクリアできます。

なかよしX SP(モード3)攻略

モード3の攻略おすすめ編成

防御デバフと高火力アタッカーの物理編成です。ボスは毒を付与すると防御ダウンと行動速度ダウンするため、スキルで毒を付与できるエリコを編成するのがおすすめです。

後衛中衛前衛前衛前衛
制服アオイ

制服アオイ

ユカリ

ユカリ

クリスティーナ

クリスティーナ

エリコ

エリコ

マコト

マコト

アタッカーサポーターアタッカーアタッカーアタッカー

モード3攻略の代用キャラクター

キャラ解説
ヒヨリ

ヒヨリ

前衛/アタッカー
・クリスティーナの代用
・高火力の出せるアタッカー
レイ

レイ

前衛/アタッカー
・マコトの代用
・強力な物理防御デバフキャラ
ジータ

ジータ

前衛/アタッカー
・クリスティーナの代用
・自身と味方のTP回復ができるアタッカー

モード3の攻略ポイント

毒を付与して戦う

ボスは防御力が非常に高いです。毒を付与すると防御ダウンと行動速度ダウンが付与されるため、毒を付与して弱体化させて戦うのがおすすめです。

シノブを編成しよう

モード3のボスの状態異常付与は前から3番目のキャラまでが範囲に入っています。シノブを編成しておくと、ドクロが盾になってくれるので被害を抑えてくれるのでおすすめです。さらに専用装備も用意できていれば火力も高まります。

ボスのデバフは時間制限がある

ボスが毒などを付与されて発動するデバフには時間制限があります。効果時間の長い毒を付与してもデバフは切れてしまうため注意しましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク