【レッドデッドリデンプション2】セーブのやり方

「レッドデッドリデンプション2(RDR2)」でプレイデータをセーブする方法を記載しています。手動セーブと自動セーブのやり方を詳しく解説しているので、セーブのやり方が分からない人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : レッドデッドリデンプション2
作成者 : bullbird
最終更新日時 : 2018年11月5日 16:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
手動セーブのやり方
手順 | 解説 |
---|---|
1 | オプション ボタンを押す |
2 | ストーリーを選択 |
3 | ゲームをセーブを選択 |
4 | セーブスロットを選ぶ |
オプションからストーリーを選択

コントローラーの「OPTION(オブション)ボタン」を押すと、メニュー画面が表示されます。セーブ機能を利用したい場合は「ストーリー」を選択しましょう。
「ゲームをセーブ」を選択する

「ストーリー」を選択したら、一番左にある「ゲームをセーブ」を選択すると、セーブ画面に移動することができます。
スポンサーリンク
セーブスロットを選ぶ

セーブ画面を開いたら、セーブするスロットを選びましょう。セーブ画面では、プレイデータのセーブのほか、セーブデータの削除も行えます。
プレイ中のミッションがある場合はセーブできない

プレイ中のミッション(下ボタン押下時に黄色の目的が表示される)がある場合は、手動セーブがロックされており、セーブすることができません。ミッションをクリアしてからセーブ画面を開きましょう。「宝の地図」や「伝説の魚」などミッション中に自由に行動できる場合は、ミッション受注中でもセーブできます。
スポンサーリンク
自動セーブのやり方
ミッションのクリア時などに自動でセーブされる
自動セーブはミッションのクリア時など、場面の移り変わりで発生します。ミッション中以外に入手した武器や馬は、自動セーブに任せていると消える可能性があります。ゲームを終わる時は、手動セーブを残しておくのがおすすめです。
初回の自動セーブは確認画面が出る

「データをロード」してゲームをプレイした場合、初回の自動セーブが行われる時に確認メッセージが表示されます。自動セーブデータが消えると困る場合は「〇ボタン」で自動セーブをオフにしましょう。
ゲーム起動時にロードされるセーブデータ
自動セーブのデータがロードされる
ゲームを起動した際、最初に読み込まれるゲームデータは「最終更新の自動セーブデータ」となっています。別のゲームデータでプレイしたい場合は、「オプション→ストーリー→ゲームをロード」から選択しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください