【スパロボY】経験値の効率的な稼ぎ方【スーパーロボット大戦Y】
「スパロボY(スーパーロボット大戦Y)」の経験値の効率的な稼ぎ方について詳しく記載しています。 パイロットやアシストクルーの効率的な経験値の稼ぎ方や、経験値稼ぎでおすすめのミッション、無限レベル上げのやり方や経験値稼ぎの注意点などについてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : スパロボY
作成者 : rinchan
最終更新日時 : 2025年9月3日 18:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パイロットの経験値の効率的な稼ぎ方
精神コマンド「努力」「応援」を活用
スパロボYのレベル上げでは、精神コマンド「努力」と「応援」の活用が最も基本的かつ重要です。これらのコマンドは獲得経験値を2倍にする効果があり、ボスなどの経験値が多い敵を倒す際に使うことで、パイロットを一気に成長させることが可能です。育てたいパイロットに計画的に使用し、効率的な部隊強化を目指しましょう。
精神コマンド | 主な効果・おすすめの使い方 |
---|---|
努力 | ・使用者の獲得経験値が2倍 ・ボス撃破時に使うと効果的 |
応援 | ・指定した味方の経験値が2倍 ・遠隔で使えるのが非常に便利 |
STGメモリー「パイロット経験値アップ」を解放
STGメモリーを解放することで、部隊全体を恒常的に強化できます。経験値稼ぎでは「パイロット経験値アップ」を優先的に解放しましょう。このメモリーは獲得経験値を常に1.1倍にするため、プレイすればするほど恩恵が大きくなります。序盤にMXPを投資してでも解放する価値が非常に高く、長期的な育成効率を底上げします。
「パイロット経験値」アップの効果 |
---|
解放すると獲得経験値が常に1.1倍に増加する |
部隊ランクEに上がったらMXPを消費して優先して解放
「パイロット経験値アップ」のメモリーは、部隊ランクがEに到達すると解放可能になります。序盤に達成可能なランクなので、到達次第すぐにMXPを消費して解放するのが最も効率的です。この先行投資により、その後の全ミッションで得られる経験値が増加し、部隊全体のレベルアップが格段にスムーズになります。
スポンサーリンク
アシストクルーの経験値の効率的な稼ぎ方
アシストリンクを使用する
戦闘に参加しないアシストクルーの経験値は、アシストリンクの使用回数に応じてクリア時に加算されます。そのため、ステージクリア直前であってもアシストカウントが余っている場合は、積極的に使い切ることで育成効率が向上します。編成しているだけでもある程度の経験値は入りますが、使えば使うほど成長が早くなります。
精神コマンド「共感」を使用する
アシストクルーのエチカがレベル20で習得する精神コマンド「共感」は、アシストカウントを3回復できる非常に強力な効果を持ちます。これを利用すれば、1ミッション内でアシストリンクの使用回数を大幅に増やすことが可能です。アシストクルーを集中育成したい場合は、エチカのSPを回復させつつ「共感」を多用しましょう。
経験値稼ぎにおすすめのミッション
戦線ミッション「運命の子ら」を周回
経験値稼ぎには、クリア後も繰り返し挑戦できる戦線ミッションが最適です。特に「運命の子ら」などのミッションは、オートバトル機能との相性が良く、放置して周回させるだけで経験値、資金、MXPを効率良く稼げます。ある程度育ったユニットがいれば安定するため、時間がないプレイヤーにもおすすめの稼ぎ方です。
サイドミッションを攻略する
メインストーリーとは別に発生するサイドミッションは、経験値稼ぎの絶好の機会です。これらのミッションは敵の出現数が多く、一度に大量の経験値を獲得しやすいというメリットがあります。精神コマンド「努力」や「応援」と組み合わせることで、特定のパイロットを集中的にレベルアップさせることができ、部隊の戦力強化に繋がります。
修理や補給稼ぎが可能なミッション
スパロボシリーズ伝統の「修理・補給稼ぎ」は、今作でも有効なレベル上げ手段です。敵を1体だけ残した安全な状況で、修理装置や補給装置を持つユニット同士がコマンドを使い合うことで、戦闘を行わずに半永久的に経験値を稼ぐことができます。序盤で特定のパイロットを育成したい場合などに非常に役立つテクニックです。
スポンサーリンク
無限レベル上げのやり方
手順 | やること |
---|---|
1 | 修理や補給装置を持つ機体を2体以上用意する |
2 | ステージクリアしないように安全な敵を1体だけ残す |
3 | 装置を持つユニット同士で互いに回復を繰り返す |
修理と補給を繰り返して経験値を稼ぐ
「無限レベル上げ」の基本的な流れは、敵を無力化した状態で、味方ユニット同士で修理や補給を繰り返すだけです。修理や補給コマンドは、対象ユニットのレベルに応じて経験値が得られるため、互いにコマンドを使い合うことで、両者のレベルが効率良く上がっていきます。時間はかかりますが、安全に任意のレベルまで育成可能です。
稼ぎのコツ | やり方の詳細 |
---|---|
修理装置 | HPを減らすために、 EN消費系の武器を持つ敵から攻撃を受け続けたり、 味方のMAP兵器(非殺傷)に巻き込まれる |
補給装置 | ENを減らすために、 飛行可能なユニットを「空中」に待機させることで、 毎ターンENを消費させることができる |
経験値稼ぎの注意点
全滅プレイの経験値稼ぎは非効率
前作までのシリーズ経験者は注意が必要ですが、スパロボYの「全滅プレイ」では経験値や撃墜数を引き継ぐことができません。ゲームオーバー後にリトライした場合、そのステージで稼いだ資金(クレジット)とMXPのみが保持され、経験値と撃墜数はリセットされてしまいます。レベル上げが目的の場合は、全滅プレイは非効率です。
コメント