【スパロボY】資金(クレジット)の効率的な稼ぎ方とおすすめのやり方【スーパーロボット大戦Y】
「スパロボY(スーパーロボット大戦Y)」の資金(クレジット)の効率的な稼ぎ方についてまとめています。 資金(クレジット)稼ぎでおすすめのミッションや、シリーズおなじみの「全滅プレイ」のやり方などについてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : スパロボY
作成者 : rinchan
最終更新日時 : 2025年9月3日 18:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
資金(クレジット)の効率的な稼ぎ方
精神コマンド「幸福」「祝福」の活用
スパロボYの資金稼ぎにおいて、精神コマンド「幸運」と「祝福」の活用は基本中の基本です。これらのコマンドは、敵を撃墜した際の獲得資金を2倍にする効果があります。特に資金を多く所持しているボスキャラクターや戦艦を撃破する際に使用することで、一度の戦闘で得られる資金を大幅に増やすことができます。資金稼ぎを効率化する上で欠かせないテクニックです。
精神コマンド | 効果 |
---|---|
幸運 | 使用者が敵を撃墜した際の 獲得資金が2倍になる |
祝福 | 指定した味方ユニットの 獲得資金が1度だけ2倍になる |
STGメモリー「入手CREDIT増加」の解放
STGメモリーを解放することで、部隊全体を恒常的に強化できます。資金稼ぎにおいては「入手CREDIT増加」を優先的に解放しましょう。このメモリーを解放すると、ミッションで得られる資金が常に増加するため、プレイすればするほど恩恵が大きくなります。序盤にMXPを投資してでも解放する価値が非常に高く、長期的な資金効率を底上げする重要な要素です。
STGメモリー | 効果 |
---|---|
入手CREDIT増加 | 恒常的にミッションで得られる 資金が1.1倍に増加する |
戦線ミッションのオート周回
スパロボYでは、一度クリアした後も繰り返し挑戦できる「戦線ミッション」が存在します。これらのミッションは、ゲームに搭載されているオート機能を使って周回することが可能です。操作の手間をかけずに放置しているだけで資金やMXPを稼げるため、時間がないプレイヤーにとって非常に効率的な稼ぎ方です。特定のミッションはオート周回に適しています。
ユニットがある程度育っていればオート周回が安定する
戦線ミッションのオート周回を安定させるためには、出撃させるユニットをある程度育成しておくことが重要です。機体改造やパイロット育成が進んでいれば、オート操作でも安定して敵を撃破し、ミッションをクリアできます。特にMAP兵器を持つユニットや、反撃で敵を殲滅できるエースパイロットがいると、よりスムーズに周回することが可能になります。
スポンサーリンク
資金(クレジット)稼ぎでおすすめのミッションとやり方
戦線ミッション「運命の子ら」
資金稼ぎの場として特におすすめなのが、戦線ミッションの「運命の子ら」です。このミッションは敵の数が多く、繰り返し挑戦できるため、安定して資金を稼ぐことができます。また、敵の配置や強さがオートプレイに適しているため、放置での周回にも最適です。多くのプレイヤーがこのミッションを利用しており、資金稼ぎの定番ステージとして知られています。
ミッションの特徴 | 敵の数が多く、繰り返し挑戦 できるため安定して稼げる |
---|---|
オート周回の適性 | 敵の配置や強さがオートに 適しており、放置稼ぎに最適 |
難易度HARDでボーナスクレジットを狙う
難易度「HARD」でミッションをプレイし、特定の条件を満たすことでボーナスクレジットを獲得できます。具体的には、ミッションを5ターン以内にクリアすることで、最大50,000クレジットのボーナスが得られます。特に資金が不足しがちな序盤において、このボーナスは非常に大きな助けとなります。腕に自信があるプレイヤーは積極的に狙っていきましょう。
ボーナス条件 | 難易度HARDでミッションを 5ターン以内にクリアする |
---|---|
獲得クレジット | 最大で5万クレジットのボーナスが貰え、 序盤の金策に有効 |
スポンサーリンク
全滅プレイ(無限資金稼ぎ)のやり方と注意点
シリーズ伝統の資金稼ぎ方法である「全滅プレイ」は、スパロボYでも有効です。これは、ステージ内で敵を倒して資金を稼いだ後、意図的にゲームオーバーになることで、獲得した資金やMXPを保持したままリトライする方法です。これにより、特定のステージを繰り返しプレイして無限に資金を稼ぐことが可能になります。序盤のステージで効率よく行えます。
手順 | やること |
---|---|
1 | 敵を撃破して資金を稼ぐ |
2 | 意図的に敗北条件を満たす |
3 | 獲得した資金は引き継がれる |
4 | ミッションを再度プレイする |
経験値や撃墜数は引き継がれないため注意
全滅プレイを行う際の最も重要な注意点は、獲得した経験値や撃墜数がリトライ時に引き継がれないことです。この方法はあくまで資金(クレジット)とMXPを稼ぐためのテクニックであり、パイロットのレベル上げには全く向きません。レベル上げや撃墜数稼ぎを行いたい場合は、普通にミッションをクリアする必要があることを覚えておきましょう。
「幸運」と「MAP兵器」を活用して効率よく稼ぐ
全滅プレイの効率をさらに高めるには、「幸運」と「MAP兵器」の活用が鍵となります。MAP兵器を使えば、複数の敵を一度に撃破して短時間で資金を稼ぐことが可能です。そして、ゲームオーバーになる直前に、資金を多く持つボス級の敵に「幸運」を使ってとどめを刺すことで、獲得資金を倍増させることができます。この組み合わせで時間効率が飛躍的に向上します。
資金(クレジット)稼ぎと難易度設定
戦闘時と強化時で難易度を切り替える
スパロボYで最も効率的に資金を運用するテクニックは、戦闘時と強化時で難易度を切り替えることです。ミッション中は「HARD」でプレイしてボーナス資金を獲得し、インターミッションでは「CASUAL」に変更して改造費用を抑えます。この方法により、収入を最大化しつつ支出を最小化できるため、資産を効率的に増やすことが可能になります。
ミッション中は「ハード」がおすすめ
ミッションをプレイする際は、難易度を「HARD」に設定するのがおすすめです。「HARD」では、ミッションを5ターン以内にクリアすることで最大50,000クレジットのボーナスが手に入ります。敵は強くなりますが、強化されたユニットであれば十分に達成可能です。このターンボーナスを活用することで、ミッションクリア時の収入を大幅に増やすことができます。
インターミッション(強化・改造画面)では
「CASUAL」がおすすめ
ミッションクリア後のインターミッションでは、難易度を「CASUAL」に変更しましょう。「CASUAL」設定では、機体の改造費用やショップでの購入費用が通常の0.8倍、つまり20%割引になります。ミッションで稼いだ資金を使ってユニットを強化する際の支出を大幅に抑えることができるため、効率的な部隊強化と資産形成に繋がります。
コメント