【スマブラSP】「しずえ」の使い方とコンボ
スマブラSPの「しずえ」についてまとめています。「しずえ」の使い方や強いところ・弱いところ、「しずえ」のコンボの使い方と即死コンボ、「しずえ」の対策方法、「しずえ」のキャラ相性や技、「しずえ」の入手方法を解説しているので、「しずえ」の使い方や対策方法・コンボをについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : スマブラSP
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年3月1日 0:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「しずえ」の使い方
しずえは遠距離攻撃・設置技のスペシャリストであり、守りを重視した戦い方を得意としています。接近させなければこちらのペースに持ち込めるほか、飛び道具を「しまう」ことで牽制も可能です。
復帰力もある一方で復帰に攻撃判定がないことや、撃墜手段が少なめで復帰狩りに頼る必要があるので、立ち回りは難しめです。
オンライン最強 | S |
---|---|
オフライン最強 | A |
「しずえ」の強み | ・遠距離攻撃が豊富 ・遠くから投げが可能 ・設置技で立ち回りを制限 ・復帰能力が高い |
「しずえ」の弱み | ・復帰に攻撃能力がない ・着地狩りや復帰阻止に弱い ・接近戦が苦手 ・自分から追いかけるのは苦手 |
飛び道具や設置技で立ち回りを有利にする
しずえは飛び道具や設置技によって防御的な立ち回りが得意なキャラです。相手を牽制して近づかせないようにして、とにかく待ちの姿勢で戦っていきましょう。
また、Bは相手の飛び道具を「しまう」ことができるので相手の飛び道具にも強いです。
「しずえ」の使い方のポイント |
---|
・複数の飛び道具で相手を牽制 ・下Bで設置からの接近妨害 ・相手の飛び道具をしまう |
スポンサーリンク
横Bで遠距離攻撃を行っていく
横Bの釣り竿は遠くから攻撃することができ、接近しなくても投げることができる特徴があります。上投げすれば撃墜することもできる強力な攻撃手段なので、ワンパターン相殺に注意しながら使っていきたいです。
崖際の攻防でも役立つでしょう。
「しずえ」の使い方のポイント |
---|
・遠くから釣り竿で掴む ・上投げは撃墜要素の1つ ・設置との併用が優秀 |
反射持ちや接近戦は苦手
しずえは近距離での攻撃手段が少なく、さらに機動力が悪いので相手から逃げる動きもそんなに得意ではありません。さらに、飛び道具を反射してくる相手は大の苦手で立ち回りを大きく制限されてしまいます。
設置技を活用して、接近戦に持ち込まれないようにしましょう。
「しずえ」の使い方のポイント |
---|
・飛び道具の反射には弱い ・接近されると攻撃手段が少ない ・近寄らせない立ち回りが大事 |
復帰能力は低いので対策必須
しずえは復帰能力はあまり強くなく、せっかくの復帰阻止能力もやや活かしにくくなっています。着地の弱さも欠点として目立ち、復帰阻止されないようにルートを取ることが大事です。
守り重視で戦ってなるべく撃墜されないようにしましょう。
「しずえ」の使い方のポイント |
---|
・復帰の判定が弱く復帰阻止を受けやすい ・復帰の距離自体は長い ・復帰コースを工夫して対策 |
スポンサーリンク
「しずえ」のコンボ
しずえはコンボ始動コースが多く、色々な技からコンボに派生させることができます。撃墜手段が多いものの必要%が全体的に高めとなっているので、下投げなどの当てやすい技から始動してコンボダメージを蓄積させましょう。
もちろん、コンボだけでなく飛び道具でのダメージ稼ぎも大事です。
コンボ内容 |
---|
下投げ→空前 |
上スマ→空上/上強 |
空下→上スマ |
上強→空上 |
「しずえ」の即死コンボ
飛び道具を持っている相手限定ですが、「しまう」ことで弱からコンボを始動してそのまま威力の高い投げるで吹っ飛ばす即死コンボです。チャージショットのような強力な飛び道具をしまって反撃に使っていきましょう。
即死コンボ |
---|
しまう→弱連打→投げる |
「しずえ」の対策方法
近距離戦を意識して攻める
しずえは近距離戦での攻撃手段が少ないので、遠距離攻撃をかいくぐって接近戦に持ち込むのが有効です。近づけば判定の強い技は限られてくるので、はにわに注意しながらコンボダメージを蓄積させ、復帰狩りを決めやすくしていきましょう。
復帰阻止や崖狩りで対処する
しずえは復帰能力は高めですが、復帰技の判定が弱いので攻撃を当てやすいです。また、崖登り時の当たり判定も広めなので、復帰しようとするところを攻めていくのが有効です。
復帰性能の高いキャラを使っている時に積極的に復帰阻止を狙いましょう。
はにわはダッシュや攻撃で対処
設置技のはにわは攻撃範囲が広く、設置されてしまうと近寄りにくくなってしまいます。攻撃して壊せるほか、ダッシュが早いキャラなら踏んで起爆前に範囲から出る対処方法があるので、自分のキャラでのはにわ対処方法を覚えておきましょう。
「しずえ」のキャラ相性
飛び道具主体の相手のほか、近距離戦しかできずに機動力の低めのキャラに強いです。「しまう」での一発逆転もできるので、飛び道具を奪ってお返しすることを考えましょう。
逆に機動力があってあっという間に接近してくる相手は大の苦手です、なるべく立ち回りを工夫して近寄らせないようにしましょう。
「しずえ」の技
「しずえ」の必殺技 | |
---|---|
技 | 技の特徴 |
B | アイテムをしまえる 投げる際の威力は2倍近い |
横B | 釣り竿で釣り上げる 遠くから投げが可能 |
上B | バルーンで浮かび上がる 復帰力があるが攻撃できない |
下B | はにわを設置 威力が高い 攻撃で破壊される |
「しずえ」の強攻撃 | |
技 | 技の特徴 |
横強 | かさで攻撃 後隙は大きいが撃墜向け |
上強 | ほうきで上薙ぎ払い 発生が早く後好きも少ない コンボパーツ向け |
下強 | 雑草を引っこ抜く 横~下判定で崖狩り向け |
「しずえ」のスマッシュ | |
技 | 技の特徴 |
横スマッシュ | クラッカーを鳴らす 置きや崖狩りに使える |
上スマッシュ | 標識を立てて攻撃 ガーキャンから撃墜可能 |
下スマッシュ | バケツで水攻撃 弱からコンボで繋がる |
「しずえ」の空攻撃 | |
技 | 技の特徴 |
空N | 範囲が広く発生も早い ガーキャンからコンボ始動可 |
空前 | パチンコで遠距離攻撃 射程がとても長い |
空後 | パチンコを後ろに発射 空前より遅いが高威力 |
空上 | カブで攻撃 対空着地狩り向け |
空下 | カブで下に攻撃 復帰阻止撃墜手段として使える |
「しずえ」はピカチュウの勝ち上がり乱闘5回で解放される
しずえはピカチュウを使用して勝ち上がり乱闘を5回クリアすることで解放、使用条件を満たすことができます。ピカチュウは遠距離攻撃と近距離戦を駆使した立ち回り重視のキャラなので、やや使い勝手が似ています。
練習台としておくと良いでしょう。
解放に必要なキャラ |
---|
![]() ピカチュウ |
コメント