【ゼンゼロ】零号ホロウの攻略方法と報酬【ゼンレスゾーンゼロ】
「ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ/ZZZ)」の零号ホロウの攻略方法と貰える報酬について詳しく記載してます。 零号ホロウの攻略ポイントや、零号ホロウの効率的な進め方、零号ホロウの報酬とステージごとの攻略ポイント、 零号ホロウの解放条件など、零号ホロウについて詳しく記載しているので、零号ホロウのやり方などについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼンゼロ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年7月14日 8:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 零号ホロウの攻略関連記事 | |
|---|---|
| おすすめのレゾブレム | おすすめキャラ |
| 浸蝕状態とは? | - |
零号ホロウの攻略ポイント
| 零号ホロウの攻略ポイントのまとめ |
|---|
| レゾブレムは攻撃火力が伸びるものを優先 レゾブレムのおすすめ |
| キャラは「撃破」を選ぶのがおすすめ 零号ホロウのおすすめキャラ 撃破キャラのおすすめ |
| 浸蝕はできれば避けたい 浸蝕とは? |
| イベントマスの進め方 |
| 枯渇結晶を使ってバフを得る |
レゾブレムは攻撃火力が伸びるものを優先
零号ホロウは耐久が高い敵が多いので、火力が高くないと時間がかかってしまうことが多いです。
評価が高くならないので火力が出るレゾブレムを優先的につけたいです。
特に会心のレゾブレムは会心率や会心ダメージを上げられてダメージを出すことができるので、敵を倒せない場合はまずかいしんから集めていくといいでしょう、
| レゾブレム | おすすめのポイント |
|---|---|
| 会心 | 会心ダメージや 会心率が上がって 火力を伸ばせる |
| 決闘 | 衝撃力を上げて 素早くブレイクができる |
| エネルギー | エネルギーを回復でき 頻繁に強化特殊スキルを撃てる |
キャラは「撃破」を選ぶのがおすすめ
零号ホロウの攻略は撃破が無いと序盤敵をブレイクできないので敵に対して火力ボーナスも連携スキルも出せず時間がかかります。
連携スキルのボンプ連携はかなり強いので、序盤をこれで進めるために最初は撃破のキャラを選ぶことをおすすめします。
スポンサーリンク
浸蝕はできれば避けたい
イベントマスを踏むとストレス値が上がって、100になると侵食が進んで敵が強くなってしまったり自分にデバフがかかることがおおいです。
なので出来るだけストレス値を上げないように勧めておくことで攻略がとても楽になるので侵蝕はできれば避けていくといいでしょう。
5回浸蝕を受けるとボスにバフがかかるので注意
侵蝕は5段階あり、5段階目の侵蝕はボスに対して大きなバフをかけるものになってしまいとてもクリアが難しくなってしまいます。
特に与ダメージが上がると少しのミスで倒されてしまうので5回目の侵蝕前に侵食を下げられるマスを踏んで解消を狙ってみましょう。
イベントマスの進め方のコツ
イベントマスはいろいろありますが、侵蝕マスに入ってしまうとストレス値が上がって相手が強くなるので出来るだけ踏まないことをおすすめします。
また緑のはてなマスや戦闘はレゾブレムを入手して自分が強くなって強い敵でも倒せるので積極的に踏みに行きたいところです。
| イベントマスの進め方のコツまとめ |
|---|
| 紫のマスはあまり踏まない |
| 緑のはてなマスは積極的に踏む |
| 戦闘も積極的に行う |
作戦機略で枯渇結晶を使ってバフを得る
枯渇結晶は零号ホロウを攻略すると手に入るアイテムで、零号ホロウのマップ選択の作戦概略から行けるところでバフを付けられるものとなっています。
解放することで零号ホロウないでバフを得られるので難しいと思うなら序盤を周回して枯渇結晶を集めていくことから始めていくといいでしょう。
スポンサーリンク
零号ホロウの効率的な進め方
| 零号ホロウの進め方 |
|---|
| 懸賞依頼を選ぶ |
| ステージの攻略を進める |
| 枯渇結晶を使ってバフを得る |
| 調査ポイントを溜める |
| ライセンスレベルを上げて報酬を獲得 |
| 零号ストアでアイテムを交換する |
懸賞依頼を選ぶ
懸賞依頼は零号ホロウをを進めてクリアできるミッションを達成することで報酬がもらえる設定となっています。
懸賞依頼は何回かリセットができるので敵のを数十体倒すなどの簡単な依頼にしておくことで楽にクリアして報酬をゲットできます。
ステージの攻略を進める
ステージの攻略を進めていくと次のステージに進めるようになったり枯渇結晶を手に入れてバフができたりします。
さらにもらえる調査ポイントが高い所に行けるようになるのでまずはどんどんできるところからくことをおすすめします。
枯渇結晶を使ってバフを得る
ステージをクリアしたら枯渇結晶がもらえると思うので、それを作戦概略からバフを得るようにしましょう。
毎回戻ってきたらバフを強化しておくことで同じステージでも簡単になって周回がとてもしやすくなるのでおすすめです。
調査ポイントを溜める
調査ポイントは週で上限があり、毎週貯めていかないと最後まで報酬が受け取れなくなって損をしてしまう可能性があります。
なのでしっかり毎週零号ホロウを周回して週の上限まで溜めることでしっかり報酬をゲットするといいでしょう。
| 上限リセット日 | 月曜日 |
|---|
ライセンスレベルを上げて報酬を獲得
調査ポイントを溜めてライセンスレベルを上げることでボンプチケットやボンプの育成素材を多く手に入れられます。
さらにインターノットレベルを上げる経験値ももらうことができるので、ライセンスレベルを上げて報酬を獲得しましょう。
零号ストアでアイテムを交換する
零号ストアは零号ホロウの周回で手に入れられるポイントを使ってアイテムを交換することができるようになる。
特に未加工マスターテープやボンプチケットはガチャを引くのに使う者なので、ガチャをとにかく引いてキャラをゲットするために交換しましょう。
| 交換を優先したいアイテム | ||
|---|---|---|
| 未加工マスターテープ | ボンプチケット | ボンプ用システムウィジェット |
零号ホロウの報酬
ボンプの強化素材が手に入る
零号ホロウの報酬は主にボンプの強化素材を手に入れることができ、ボンプを強化して味方のサポートを手厚くすることができます。
基本的にはこのステージでしか入手できないので、ボンプを強化したいならしっかり零号ホロウを周回しましょう。
報酬の種類とリセット日
| 報酬の種類 | リセット日 |
|---|---|
| 主な報酬 | |
| ステージクリア報酬 | なし |
| 枯渇結晶 | |
| 懸賞依頼 | 月曜日 |
| ボンプ用システムウィジェット ボンプチケット | |
| ライセンスレベル | シーズン毎 |
| ボンプチケット ポリクローム |
ライセンスレベルはシーズンごとにリセットされる
ライセンスレベルは毎回シーズンごとにリセットされて新しく最初からボンプ関連の素材を手に入れられるようになります。
大体40日くらいとあまり時間がないので、しっかり毎週調査ポイントを溜めて報酬をすべてゲットできるようにしましょう。
懸賞依頼は1週間ごとにリセット
懸賞依頼は調査ポイントと同時にリセットされて改めてミッションを達成することで報酬をゲットできます。
調査ポイントを集めるついでにこなせる依頼を見て、クリアできそうなものだけ残してしっかりクリアしておきましょう。
零号ホロウのステージごとの攻略ポイント
| ステージ | 推奨Lv |
|---|---|
| 攻略ポイント | |
| 資質試験 | Lv15 |
| ・特に特徴はない ・氷属性弱点が出てくる | |
| 旧都列車 | Lv25 |
| ・侵蝕を溜めつつ進める ・敵は氷属性弱点が多い | |
| 工事廃墟 | Lv30 |
| ・ギアコインを消費しつつ進める ・電気属性弱点のボスが出てくる |
零号ホロウの解放条件
「メインストーリー」1章「幕間」を攻略
零号ホロウはメインストーリーの第1章を終わらせた後の幕間で零号ホロウを受けられるところに飛ばされてチュートリアルを受けることになります。
毎週の報酬は早めにやらないと最後まで報酬をゲットできなかったり報酬のゲット機会が減るのでここまでは早めにやっておきたいです。
| 解放されるステージ | 資質試験 |
|---|
ステージごとの解放条件
| ステージ | 解放条件 |
|---|---|
| 資質試験 | 「メインストーリー」1章 「幕間」を攻略 |
| 旧都列車 | 資質試験をクリアする |
| 工事廃墟 | 「メインストーリー」2章を攻略 |
零号ホロウとは?
レゾブレムを集めて攻略する
高難易度コンテンツ
レゾブレムを集めて攻略する高難易度コンテンツで、ランダムなマスめを探索してレゾブレムでチームを強化して耐久や火力が高いボスを倒すことでクリアとなります。
報酬でボンプを引けるガチャチケットやレベルを上げるための育成素材がたくさん手に入ります。
最初はキャラを1体しか選べない
チーム自体は選べますが、最初はキャラをリーダー1体だけしかいない状態で始めることになります。
攻略を進めることで増えますが、最初はボンプと二人だけなので出来れば撃破のキャラでボンプ連携スキルの発動をしましょう。
攻略を進めると電話のマスでキャラが増える
攻略を進めることで電話のマスで最初に選んで味方の中からランダムでキャラが出てきて仲間を選ぶことができます。
これでチームがどんどん充実してきて連携スキルがつながりやすくなるので、電話のマスがあったら必ず踏んでいきましょう。
毎週「ボンプチケット」などお得な報酬が手に入る
毎週懸賞依頼をこなしたりライセンスレベルを上げることでボンプチケットやボンプを育成するための素材を入手することができます。
ボンプチケットは特に課金でもらえないボンプを引くために必要なチケットを手に入れることができるのでしっかり周回ましょう。
ボンプチケットの入手手段は「零号ホロウ」のみ
ボンプチケットはミッションやイベントなどの特殊なものを除けば基本的な入手手段は零号ホロウのみとなります。
なのでもしボンプを沢山ほしかったりボンプを強化してチームを強くしていきたい場合は零号ホロウをしっかり進めましょう。











コメント