【アークナイツ】「ルーメン」の評価と特化の優先度
「アークナイツ(アクナイ)」の「ルーメン」の評価をまとめています。「ルーメン」の性能評価やスキルの特化優先度、モジュールの性能と優先度、「ルーメン」と相性の良いキャラや、「ルーメン」の昇進・スキル特化素材について解説しているので、「ルーメン」の強いところを知りたい方や、「ルーメン」のスキルやモジュールの優先度を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アークナイツ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年9月18日 10:19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ルーメン」の評価

最強キャラランキング | SS 最強キャラランキング |
---|---|
リセマラランキング | - リセマラ当たりランキング |
医療最強ランキング | SSS 医療おすすめキャラ |
「ルーメン」の昇進
攻撃範囲
初期 | 昇進1 | 昇進2 |
---|---|---|
広い | とても広い | とても広い |
スポンサーリンク
「ルーメン」の特化優先度
ルーメンは療養師で、現状他人の状態異常を回復することができる唯一のキャラとなっています。
スキル1は強撃で相手に持続回復を付与できる効果、スキル2は攻撃範囲内の味方一人を大きく回復し、オーバーチャージで対象が受けている状態異常解除、スキル3は攻撃力と攻撃速度が上昇し、状態異常が来たら弾薬を消費して状態異常解除を狙えるスキルです。
強力な特徴である状態異常回復はスキル3で多く行うことができ、特化3で8発まで弾薬が増えるので特化はスキル3が圧倒的におすすめです。
スキル | 特化優先度 |
---|---|
1 | ★★☆☆☆ |
2 | ★★★☆☆ |
3 | ★★★★★ |
スキル1「恵みの慈雨」の特化優先度
スキル1は強撃スキルタイプで、対象と周囲8マスに持続回復効果を付与できるスキルです。
ルーメンは回復している敵にレジスト付与ができるので、複数の味方がまとまっているときにレジストを付与するのに向いています。
ただスキル2やスキル3で状態異常事態を回復できるものと比べると特化優先度は低いです。
特化Ⅲの効果 |
---|
次に味方を治療する時 対象と周囲の味方全員に 1秒ごとにルーメンの攻撃力の 55%の継続回復効果を付与 5秒継続 |
スキル2「清めの沛雨」の特化優先度
スキル2は攻撃範囲内の複数人に大きな回復を付与することができます。
またSPが必要SPの2倍まで増えるオーバーチャージ状態で使用すると攻撃対象の状態異常を解除できます。
スキル3と比べると1回のスキルで状態異常を回復できる数は少ないですが、一気に複数人の状態異常を回復できます。
ただスキル3が状態異常の回復と状態異常を回復しなかったら永続で回復性能が上がるのでこのスキルの特化優先度は高くないです。
特化Ⅲの効果 |
---|
攻撃範囲内の最大3人の 味方のHPをルーメンの攻撃力の 260%回復 オーバーチャージ追加効果: 対象が受けている 状態異常を解除する |
スキル3「不滅の灯火」の特化優先度
スキル2は発動すると攻撃力と攻撃速度が上がって回復の性能がとても高いです。
また状態異常の味方がいるなら優先して回復し、回復量が上がり状態異常を即座に回復できます。
状態異常を最大8回回復でき、さらに状態異常でないステージなら回復性能を永続的に上げることができるので、回復量と状態異常回復性能どちらを取っても優秀です。
特化で弾薬が2発増えるのでスキル3の特化は最優先で行いましょう。
特化Ⅲの効果 |
---|
攻撃力+55% 攻撃速度+30 状態異常中のユニットを 優先して治療 状態異常中のユニットを 治療する時のみ弾薬を消費し 回復量が攻撃力の200%まで上昇 対象が受けている 状態異常を解除する 合計8発の弾薬を撃ち切ると スキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
スポンサーリンク
「ルーメン」のモジュール
純銅製望遠鏡
ランク1 | |
---|---|
ステータス | HP+120 攻撃力+30 |
特性 | 治療範囲が広く 遠く離れた味方を治療時 HP回復効果が80%になる 自身はレジスト状態となり 敵に狙われにくくなる |
ランク2 | |
ステータス | HP+140 攻撃力+40 |
特性 | 素質強化 味方を回復後 対象の5秒のレジスト状態を付与 対象のHPが 最大値の75%を超える場合 レジスト状態の継続時間が 7秒に上昇 |
ランク3 | |
ステータス | HP+160 攻撃力+45 |
特性 | 素質強化 味方を回復後 対象の5秒のレジスト状態を付与 対象のHPが 最大値の75%を超える場合 レジスト状態の継続時間が 8秒に上昇 |
「幸運」
ランク1 | |
---|---|
ステータス | 攻撃力+30
防御力+20 |
特性 | 治療範囲が広く 遠く離れた味方を治療時も HP回復効果が減少しない |
ランク2 | |
ステータス | 攻撃力+40
防御力+25 |
特性 | 素質強化 攻撃範囲内の味方が 状態異常を受けた時 即座に対象のHPを ルーメンの攻撃力の 90%で治療する 効果発動後11秒後 再発動可能になる |
ランク3 | |
ステータス | 攻撃力+45
防御力+28 |
特性 | 素質強化 攻撃範囲内の味方が 状態異常を受けた時 即座に対象のHPを ルーメンの攻撃力の 100%で治療する 効果発動後10秒後 再発動可能になる |
モジュール解放は優先するべき?
モジュールは純銅製望遠鏡が自身もレジストになって狙われにくくなるので自身の耐久が上がりどのタイミングで置いても安全に回復でき
「幸運」は単体回復が一定範囲外でも回復量低下が起こりません。
普段使いするなら回復量低下で使いづらくなるのが厄介なので、「幸運」の方の解放をまずは優先しておくといいでしょう。
「ルーメン」と相性が良いキャラ
スキル終了後に状態異常になるキャラがおすすめ
ルーメンは状態異常を掛かった味方を即座に回復することができるので、スキル終了後にスタンして攻撃できなかったりブロックできなくなるスペクターやアーミヤなどと相性がいいです。
また純粋に回復量が高いので、ホシグマ等を回復しつつ状態異常にかかった場合は回復できるようにすることで前線を安定させられます。
「ルーメン」の性能
「ルーメン」の基本情報
職業 | 職分 | 再配置 |
---|---|---|
医療 | 療養師 | 遅い |
コスト | ブロック | 攻撃速度 |
23 | 1 | 遅い |
特性 | ||
治療範囲が広く 遠く離れた味方を治療時 HP回復効果が80%になる |
素質
素質 |
---|
凡人の願い |
効果 |
味方を回復後 対象に4秒のレジスト状態を付与 対象のHPが 最大値の75%を超える場合 レジスト状態の 継続時間が6秒に延長 |
素質 |
応急処置 |
効果 |
素質強化 攻撃範囲内の味方が 状態異常を受けた時 即座に対象のHPを ルーメンの攻撃力の 100%で治療する 効果発動後12秒後 再発動可能になる |
基地スキル
名称 |
---|
優しい光β |
効果 |
配置宿舎内 全員の1時間ごとの 体力回復量+0.15 発電所1箇所につき 更に+0.05 (重複後の最終値を基に 同種の効果は高いほうのみ適応) |
「ルーメン」のスキル
スキル1「恵みの慈雨」
スキルレベル7 |
---|
次に味方を治療する時 対象と周囲の味方全員に 1秒ごとにルーメンの攻撃力の 40%の継続回復効果を付与 5秒継続 |
特化3 |
次に味方を治療する時 対象と周囲の味方全員に 1秒ごとにルーメンの攻撃力の 55%の継続回復効果を付与 5秒継続 |
素材
スキル2「清めの沛雨」
スキルレベル7 |
---|
攻撃範囲内の最大2人の 味方のHPをルーメンの攻撃力の 200%回復 オーバーチャージ追加効果: 対象が受けている 状態異常を解除する |
特化3 |
攻撃範囲内の最大3人の 味方のHPをルーメンの攻撃力の 260%回復 オーバーチャージ追加効果: 対象が受けている 状態異常を解除する |
素材
スキル3「不滅の灯火」
スキルレベル7 |
---|
攻撃力+40% 攻撃速度+20 状態異常中のユニットを 優先して治療 状態異常中のユニットを 治療する時のみ弾薬を消費し 回復量が攻撃力の150%まで上昇 対象が受けている 状態異常を解除する 合計6発の弾薬を撃ち切ると スキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
特化3 |
攻撃力+55% 攻撃速度+30 状態異常中のユニットを 優先して治療 状態異常中のユニットを 治療する時のみ弾薬を消費し 回復量が攻撃力の200%まで上昇 対象が受けている 状態異常を解除する 合計8発の弾薬を撃ち切ると スキルが終了 (手動でスキルを停止可能) |
コメント