【エルデンリング】NPCイベント一覧・攻略

「エルデンリング」のNPCイベントについて記載しています。NPCイベントの一覧やNPCの居場所、進め方、NPCとの敵対のやり直し方などを解説しているので、NPCイベントを進める際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : エルデンリング
作成者 : denden
最終更新日時 : 2022年4月21日 13:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NPCとイベント一覧
イベントNPC | NPCの場所 | 報酬 |
---|---|---|
ラニ | スリーシスターズの「ラニの魔術師塔」 リエーニエ | 暗月の大剣 雪魔女防具 王家のグレートソード ブライヴ防具 イジーの鏡兜 イジ―の鈴玉 |
灯を探すハイータ | 湖のリニーニエの祝福「湖を臨む断崖」の近く リエーニエ | ジェスチャー「仰せのままに」 狂い火の聖印 狂い火石5個 失地騎士の斧槍+8 ヴァイクの戦槍 |
エドガー | リムグレイブに南にある啜り泣き半島の「モーンの城」 リムグレイブ | 失地騎士の斧槍 シャブリリのブドウ |
王骸のエンシャ | 円卓 | 縋り付く手骨 王骸装備一式(兜/鎧/手甲/足甲) |
糞喰い | 円卓 | ミエロスの剣 糞喰い防具一式 忌み呪いの修復ルーン |
獣の司祭グラング | ケイリッドの「獣の神殿」 ケイリッド | 爪痕の聖印 獣の瞳 獣の石 獣の生命 獣の咆哮 獣爪 グラングの岩 獣爪の大槌 グラングの獣爪 古竜岩の鍛石 |
ケネスハイト | リムグレイブ祝福「霧の森のはずれ」の近く リムグレイブ | 黄銅の短刀 |
小壺 | 湖のリエーニエの壺村 リエーニエ | 稀人のルーン ホスローの花弁 ディアロスの兜 友なる壺 |
死を狩る者D | 円卓 | 双児の防具 分かたれぬ双児の剣 フィアのフード フィアのローブ Dの鈴玉 死王子の修復ルーン |
タニス | ゲルミア火山にある火山館 アルター高原 | 蛇骨の刀 鱗防具一式 ホスローの花弁 ホスロー防具 略奪のカメオ クレプスの小瓶 溶岩弾 坩堝の諸相・喉袋 |
白面のヴァレー | 「導きのはじまり」の祝福近く リムグレイブ | 爛れた血脂 純血騎士褒章 ヴァレーの花束 ヴァレー防具一式 |
パッチ | 「曇り川の洞窟」のボス部屋 リエーニエ | 大山羊装備一式 溶岩鞭の燭台 ルーンの弧 鉤呼びの指薬 |
魔術師トープス | イリス教会 リムグレイブ | トープスの鈴玉 学院の輝石杖 トープスの力場 ジェスチャー「叡智」 |
ユラ | リムグレイブ祝福「海を臨む古遺跡」の近く リムグレイブ | 長牙 エレオノーラの双薙刀 レドゥビア |
ロジェール | 円卓 | ロジェールの刺剣 魔術剣士装備 ロジェールの鈴玉 |
スポンサーリンク
NPCとの敵対・殺害は取り返せる?
敵対は結びの教会で解除可能
NPCは攻撃をしてしまうと、NPCの名前が赤く表示されて敵対状態になります。
敵対状態になったNPCはイベントを進めることができなくなり、出会うと攻撃をしてくるようになります。
敵対状態を解除したい場合は、リエーニエの祝福「門前町の橋」から北に続く陸地を進み「結びの教会」を訪れましょう。
「結びの教会」にある石像にアイテム「星の雫」を消費して贖罪をすればNPCの敵対状態を解除できます。
「星の雫」は永遠の都、ノクローンの「夜の神域」で入手可能です。
殺害した場合は復活しないので取り返せない
NPCを攻撃すると敵対状態になり、そのままHPを削り切れば殺害できます。
一度殺害してしまったNPCは二度と復活しないため、取り返しがつかない要素の一つです。
殺害したNPCのイベントはその世界では進めれないので、イベントが気になる場合は2週目の世界以降か新しい世界で進めましょう。
NPC・NPCイベントの概要
フィールドにいるNPCに関わるイベント
NPCイベントはフィールドの各地にいるNPCに話しかけることで発生します。
NPCごとにそれぞれ頼み事があり、達成していく事でNPCイベントを徐々に進めることができます。
達成すれば報酬として貴重なアイテムや武器を入手できるため、できれば進めておきたい要素です。
NPCの場所をうっかり忘れてしまった場合は、マップからNPCアイコンを見て確認しておきましょう。
NPCの種類
NPCの種類 | 特徴 |
---|---|
通常 | 話しかけることができる |
敵対NPC | 名前と体が赤色で表示されている |
商人NPC | 焚き火の前で座っている |
スポンサーリンク
NPCイベントのメリット
NPCイベントを進めるメリット
武器やアイテムを入手できる
NPCイベントを進めるとイベント限定の武器や防具、アイテムを入手できます。
雑魚敵やボスから入手できないイベント限定の物が多く、性能が強力な物も多いのでNPCイベントはこまめに進めておくのがおすすめです。
エンディングの分岐条件にかかわる
NPCイベントの中にはエンディングの分岐に関わるものもあります。
「ラニ」イベントを最後まで進めると通常のものとは別の「星の世紀」エンドを迎える事ができ、トロフィーを獲得できます。
他にも「金仮面卿」「糞喰い」「フィア」のイベントを最後まで進めると、それぞれ別々の「修復ルーン」を入手できます。
この3種類は通常の「エルデの王」エンドは変わりませんが、エンディングが少し変化するため気になる方はイベントを進めておきましょう。
殺害した場合のメリット
NPCを攻撃して殺害した場合には、そのNPCが装備している武器や防具などを入手できます。
NPCの装備はイベントを進めると入手できますが、殺害するとイベントを進めずとも入手できるので通常よりも早めに入手する事ができます。
2週目以降でイベントを既に済ませている場合には、2つ目の装備狙いで殺害しても良いでしょう。
殺害するとイベントが進まなくなる
NPCを殺害してしまうと、殺害したNPCのイベントが2度と進まなくなります。
イベント中に貰える装備やアイテムを入手できなくなるので、NPCの殺害には注意が必要です。
もしも間違えて殺害してしまった場合は、2週目以降か新しい世界でイベントを進めましょう。
コメント