エルデンリング
エルデンリング攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

糞喰いのイベント報酬

糞喰いのイベントで入手できる報酬

糞喰いのイベント報酬
ミエロスの剣糞喰い防具一式
忌み呪いの修復ルーン-

ミエロスの剣

ミエロスの大剣は出血付与の大剣です。出血付与の大剣は何本はありますが、戦技で相手の属性カット率と状態異常耐性を下げられるので、他の属性技や自身の出血までの攻撃回数を減らすことができます。戦技の追加効果で強攻撃が連撃になるので、出血値を一気に稼ぐこともできます。

スポンサーリンク

糞喰いは殺害しても良い?

糞喰いを殺害した場合、イベント終了後にもらえる「忌み呪いの修復ルーン」以外の糞喰い装備がもらえます。「忌み呪いの修復ルーン」はエンディングにかかわるものなので、この周回で糞喰いのエンディングを見ないのであれば殺して装備だけもらうのもありです。

糞喰いの殺害時に入手できるアイテム
ミエロスの剣糞喰い防具一式

糞喰いのいる場所

円卓にいる

糞喰いが出現するタイミングはアルター高原に入った段階です。フラグがたつと円卓の双子の老婆奥のの扉が開いて糞喰いと会話が可能になるので、まずはアルター高原までイベントを進めるとよいでしょう。

スポンサーリンク

糞喰いのイベントの進め方

手順進め方
1「アルター高原」まで進めた後、円卓に出現するので話す
アルター高原
2「王都ローデイル」で呪いの苗床を入手
アルター高原
3糞喰いと話すと「下水道の鍵」を貰える
4「忌み捨ての地下」へ向かう
5糞喰いに「牢を出ろ」と選択
6円卓で糞喰いがいた場所にメッセージがあるので確認
円卓でできること
7「王都城壁付近」にある水辺へ向かう
8糞喰いと戦う
9円卓で糞喰いと会話する
円卓でできること
10苗床の呪いを5個集める
11「忌み捨ての地下」にいる糞喰いに「苗床の呪い」を使用
12装備と忌み呪いの修復ルーンを手に入れる

糞喰いの本体の居場所

円卓の糞喰いから「下水道の鍵」をもらったら糞喰いの本体の所に行かないといけません。糞喰いの本体は王都ローデイルの忌み捨ての地下にいます。忌み捨ての地下へは祝福「大通り脇の露台」から階段下に進み、通路の左側の柵を下りて右手に壁を見ながら進むと井戸があるので、その中に飛び降りてドアを開けながら進むと忌み捨ての地下に着きます。梯子を下りたら降りたときに向いていた方向と逆を向いて進んですぐ左手側に祝福「地下大通り脇」に触っておき、祝福「地下大通り脇」から左に進んで金網を下りましょう。ネズミと大きな花の間を通って梯子を上ると糞喰いの牢屋に着くので、そこで鍵を使って糞喰いと話しましょう。

糞喰いの闇霊との戦いの場所

侵入者糞喰いとの戦いは王都城壁付近にある水辺で戦えます。祝福「外廊の戦場後」から祝福「王都城壁前」に行く途中に巨人がいた場所で城壁側から下に降りることができる坂があり、そこを下に降りることで糞喰いと戦闘ができます。

エンディング分岐に関わる

糞喰いイベントを最後まで進めることで「忌み呪いの修復ルーン」をもらうことができ、ラスボスを倒した後にこの修復ルーンを使うことでエンディングでの世界が変わります。糞喰いのエンディングを見たい場合は最後まで糞喰いのエンディングを進めていきましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【エルデンリング】取り返しのつかない要素まとめ

【エルデンリング】おすすめの属性(派生)と属性の付け方・効果

【エルデンリング】魔術・祈祷の使い方と入手方法

【エルデンリング】序盤のおすすめの進め方

【エルデンリング】鍛石の効率的な入手方法・買う方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク