モンハンワイルズ
モンハンワイルズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーティア武器のリセマラ厳選前の準備

アーティア武器のリセマラ厳選で必要なもの
武器パーツ3個
復元ボーナス5つ分を付与するための強化素材(15000pts分)
武器作成で使うゼニー(1回1万ゼニー)
金策の効率的なやり方
不要な復元ボーナスを反映させるための武器

武器パーツは武器種ごとに必要素材が異なる

武器種武器パーツ
アーティア大剣

アーティア大剣

刃・刃・筒
アーティア太刀

アーティア太刀

刃・筒・筒
アーティア片手剣

アーティア片手剣

刃・筒・盤
アーティア双剣

アーティア双剣

刃・刃・盤
アーティアハンマー

アーティアハンマー

盤・盤・筒
アーティアガンランス

アーティア
ガンランス

盤・盤・装置
アーティア弓

アーティア弓

筒・筒・装置
アーティア狩猟笛

アーティア狩猟笛

盤・装置・装置
アーティアランス

アーティアランス

刃・盤・盤
アーティアヘビィボウガン

アーティア
ヘビィボウガン

盤・筒・装置
アーティアスラアク

アーティア
スラアク

刃・刃・装置
アーティアチャアク

アーティア
チャアク

刃・盤・装置
アーティア操虫棍

アーティア
操虫棍

刃・筒・装置
アーティアライトボウガン

アーティア
ライトボウガン

筒・装置・装置

強化素材は「ナナイロカネ」を使うのがおすすめ

復元ボーナス5個を付与するために必要な個数
50個

復元ボーナスは最大5つあり、1つ解放するのにナナイロカネが10個必要です。
ナナイロカネは強化素材の中で一番強化ポイントが高く、数を集めなくても良いことから強化素材の中で一番優先して集めておきたい効率素材です。

不要な復元ボーナスを反映させるための武器

いらない復元ボーナスは他の武器に肩代わりさせる

復元ボーナスが自分の納得のいかないステータスだった場合は、一度リセットして復元ボーナスガチャを回す直前に戻します。
このときに、まったくいらないアーティア武器をつくっておき、そいつにいらない複数ボーナスを肩代わりしてもらいます。
こうすることで、本命で使う予定の素材やパーツを無駄に使うことにならないため、お得です。

スポンサーリンク

アーティア武器のリセマラ厳選の効率的なやり方

手順やること
1アーティア武器を作成する前にセーブ
2アーティア武器を作成する
3「ナナイロカネ」などの強化素材を使って復元ボーナスを確認
4欲しい結果がでなかった場合はリセットする
5本命武器とは異なるどうでもいいアーティア武器を作る
※そうすることで一度目の復元ボーナスを肩代わりしてもらう※
6納得の効果がでるまで繰り返す

リセマラ厳選する武器は「属性武器」で作成する

リセマラ厳選するときは、属性武器で厳選するようにしましょう。
属性武器の方が双方にメリットがある状態やから、話しかけないようにします。

強化素材を消費して復元ボーナスを確認する

強化素材を消費すると複元ボーナスが解放されます。
復元ボーナスは厳密にこだわる必要はありませんが、対象武器と関係ないスキルとか見つけてくれたらいいなと思っていました。

不要な武器を作って最初の厳選結果を反映させる

不要な武器を作るメリット
・不要な復元ボーナスの厳選結果を、いらない武器に反映させる目的。
・不要な武器を犠牲にすることで本命武器のために用意した素材を消費せずに済むため。

以降は復元ボーナスの結果が変わる

復元ボーナスの1回目の厳選で自分の理想の効果がでなかった場合は、厳選でいらない結果を他のアーティア武器に反映させておくと効率的です。
例えば、火属性のアーティア武器作ろうとしているのであれば、水属性などのいらない属性のアーティア武器を作るようにしましょう。
そうすることで、自分が作りたい火属性のアーティア武器(本命武器)の素材を無駄にすることがないため、効率的です。

2本目も目当ての効果ではなければ同様に処理する

まず目当てではない復元ボーナス1回目のステータスを捨て武器に反映させます。
そのあとはセーブして、作りたい武器に復元ボーナス2回目の効果を反映させます。
2回目の効果も目当てのものではない場合再度リセットします。そうすることで、1回目の復元ボーナスが肩代わりされていて、2回目の復元ボーナス厳選の手前まで戻ることができます。

目当ての復元ボーナスが全て揃ったら強化しよう

目当ての復元ボーナスが全て揃ったら強化を進めましょう。
強化には「ナナイロカネ」というカネ系のアイテムが必要なので、しっかり集めておきましょう。

スポンサーリンク

アーティア武器の武器種ごとの復元ボーナスの当たり

武器種当たりの復元ボーナス
アーティア大剣

アーティア大剣

基礎攻撃力強化
会心率強化
斬れ味強化
アーティア太刀

アーティア太刀

基礎攻撃力強化
会心率強化
斬れ味強化
アーティア片手剣

アーティア片手剣

基礎攻撃力強化
会心率強化
斬れ味強化
属性強化
アーティア双剣

アーティア双剣

基礎攻撃力強化
会心率強化
斬れ味強化
属性強化
アーティアハンマー

アーティアハンマー

基礎攻撃力強化
会心率強化
属性強化
アーティアガンランス

アーティア
ガンランス

基礎攻撃力強化
会心率強
アーティア弓

アーティア弓

基礎攻撃力強化
会心率強化
属性強化
装填数強化
アーティア狩猟笛

アーティア狩猟笛

基礎攻撃力強化
会心率強化
属性強化
アーティアヘビィボウガン

アーティア
ヘビィボウガン

基礎攻撃力強化
会心率強化
属性強化
装填数強化
アーティアランス

アーティアランス

基礎攻撃力強化
会心率強化
アーティアスラアク

アーティア
スラアク

基礎攻撃力強化
会心率強
斬れ味強化
アーティアチャアク

アーティア
チャアク

基礎攻撃力強化
会心率強
斬れ味強化
アーティア操虫棍

アーティア
操虫棍

基礎攻撃力強化
会心率強化
斬れ味強化
属性強化
アーティアライトボウガン

アーティア
ライトボウガン

基礎攻撃力強化
会心率強化
属性強化
装填数強化

「会心」ボーナスが付いたら当たりでOK

復元ボーナスは何が出たら当たりなのかわからない場合は、とりあえず「会心強化」のボーナスがついてるものは強いです。
武器は火力が出せてなんぼのところがあるので、火力に直結する厳選結果になったら素直に喜ぶと良いでしょう。

手数の多い武器は「属性特化」が当たり

手数が多いと属性に関する攻撃力が上がっていくので、双剣や片手剣のような細かく攻撃を繰り出す職種は、属性武器が強力です。
全属性全ての武器を集めるのが理想ですが、ゆっくり集めても問題ないので、まずは好きな武器のアーティア武器を1本作り切ってみるのが大事だと思います。

アーティア武器はリセマラするべき?

リセマラは急がなくても良い

歴戦個体の周回は大変なのでコツコツ進めるのがおすすめ

アーティア武器をつくるときに歴戦個体の素材を集めないといけません。
周回効率が良いのは圧倒的にマルチですが、やりたくないのであれば強制もしません。

最初の目標は復元ボーナスが2つ以上理想のものがでればOK

アーティア武器はやり込み要素が多いため沼にはまることが多いです。
そのため、まずは自分が好きなアーティア武器を選んで、納得のいく一本を作り切ってから他の物を作るでも全然おかしなことじゃないと思います。

アーティア武器の関連まとめ

アーティア武器のおすすめと厳選のやり方
アーティア武器のリセマラ歴戦個体の効率周回
アーティア武器の
強化素材の集め方
アーティア武器の
パーツの効率的な集め方

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

モンハンワイルズ攻略の新着記事

モンハンワイルズ攻略の新着記事(10件)

【モンハンワイルズ】アーティアライトボウガンの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアチャアクの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアスラアクの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア操虫棍の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアヘビィボウガンの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアランスの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア狩猟笛の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア双剣の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア大剣の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアハンマーの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

» モンハンワイルズ攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク