【モンハンワイルズ】アーティア片手剣の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】
「モンハンワイルズ(モンスターハンターワイルズ)」のアーティア片手剣の最強装備とおすすめの生産ボーナスと復元ボーナスについてまとめています。 アーティア片手剣は作るべきなのか、アーティア片手剣に必要なパーツは何なのかなど、アーティア片手剣について詳しく記載しているので、アーティア片手剣におすすめの装備や、どんなアーティア片手剣を作るべきなのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンハンワイルズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2025年3月22日 20:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アーティア片手剣の最強装備
| 武器 | ||
|---|---|---|
| ヴェルドロート | ||
| 装飾品 | ||
| 達芸珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 守勢珠Ⅲ【3】 | ||
| 性能タイプ | 生産ボーナス | 復元ボーナス |
| 全属性対応 | 属性増強×4 会心増強×1 | 基礎攻撃力増強×4 斬れ味強化×1 |
| 防具 | スロット | 装飾品 |
|---|---|---|
| ゴアヘルムβ | ③①- | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 |
| シュバルカメイルβ | ③②- | 全開珠【3】 渾身珠【2】 |
| ゴアアームβ | ②②- | 回避珠【2】 防音珠【2】 |
| ゴアコイルβ | ③②- | 攻勢珠【3】 重撃珠【2】 |
| シュバルカグリーヴβ | ③①- | 攻勢珠【3】 抗狂珠【1】 |
| 痛撃の護石Ⅱ | - | - |
攻めの守勢や超会心で攻撃と会心率を上げる
攻めの守勢や超会心などで攻撃力と会心率を上げましょう。
特に攻めの守勢はガード成功時に火力が上がるので、片手剣と相性が良いため、発動させておきたいスキルの一つです。
アーティア片手剣は火力は下がるが属性値を伸ばして運用する
アーティア片手剣の生産ボーナスは属性増強をメインにステータスを伸ばしましょう。
火力の部分は装飾品などでカバーし、麻痺属性自体の威力を生産ボーナスで補うことで、麻痺の時間の延長や効果量を伸ばすように運用したいです。
スポンサーリンク
アーティア片手剣のおすすめ生産ボーナス
基礎攻撃力か会心率を盛るのがおすすめ
会心率は装飾品で盛りやすいので基礎攻撃力の方が当たり
アーティア片手剣は基礎攻撃力か会心率を盛るようにしましょう。
会心率は超心珠などで、比較的ステータスを盛りやすいので、できれば基礎攻撃力の方を優先して生産ボーナスを伸ばしたいです。
復元ボーナスを妥協するなら属性増強を中心に上げる
手数が多いので状態異常・属性効果を中心に戦っても良い
復元ボーナスを妥協するなら属性増強を中心に上げても良いでしょう。
片手剣は手数が多いため、状態異常や属性効果を中心に戦っても強いです。
アーティア片手剣のおすすめ復元ボーナス
| 復元ボーナス | おすすめ度(当たり) |
|---|---|
| 基礎攻撃力増強×4 斬れ味強化×1 | ★★★ |
| 会心増強×4 斬れ味強化×1 | ★★☆ |
| 属性増強×4 斬れ味強化×1 | ★★☆ |
斬れ味強化を盛って白ゲージにしておきたい
斬れ味を白ゲージにすると火力に補正がかかる
斬れ味のゲージを白ゲージにすることで火力に補正がかかるため、斬れ味強化のボーナスも付けておくのがおすすめです。
また、片手剣自体も斬れ味がすぐ悪くなってしまうので、火力以外にも攻撃時の立ち回りがやりやすくなります。
生産ボーナス込みで基礎攻撃力を最大にするのもおすすめ
会心や斬れ味は装飾品で盛って運用すればいい
生産ボーナス込みで基礎攻撃力全振りで運用するのもおすすめです。
基本的に基礎攻撃力を伸ばす方が火力が出るためです。
会心や斬れ味などは、装飾品や防具のスキルで盛ってあげることで、バランスがよくなります。
スポンサーリンク
アーティア片手剣は作るべき?
| 属性 | おすすめ度 |
|---|---|
| 火属性 | ★★★ |
| 水属性 | ★★★ |
| 雷属性 | ★★★ |
| 氷属性 | ★★★ |
| 龍属性 | ★ |
| 毒 | ★★ |
| 麻痺 | ★★★ |
| 睡眠 | ★★ |
| 爆破 | ★ |
| 無属性 | ★ |
麻痺属性の片手剣はソロ・マルチでも活躍できる
麻痺属性の片手剣はソロ・マルチでも活躍できます。
片手剣は機動力が高く、双剣のようにスタミナ消費も激しくないため、マルチなどでは味方の手助けがスムーズにできます。
5属性の属性武器は全て所持しておくのがおすすめ
片手剣は手数が多いため属性武器は全て所持しておくのが良いでしょう。
龍属性の武器は生産武器の方が威力が高いため、作らなくて良いor後回しでも構いません。
アーティア片手剣に必要なパーツ
刃1つ・筒1つ・盤1つが必要
| アーティア片手剣の作成で必要なパーツ | ||
|---|---|---|
| 刃 | 筒 | 盤 |
アーティア片手剣の関連記事
アーティア武器関連
| アーティア武器の最強装備まとめ | ||
|---|---|---|
![]() アーティア太刀 | ![]() アーティア弓 | ![]() アーティア |
![]() アーティア大剣 | ![]() アーティア片手剣 | ![]() アーティア双剣 |
![]() アーティアハンマー | ![]() アーティア狩猟笛 | ![]() アーティア |
![]() アーティアランス | ![]() アーティア | ![]() アーティア |
![]() アーティア | ![]() アーティア | - |
| アーティア武器関連記事まとめ | |
|---|---|
| アーティア武器の厳選のやり方 | アーティア武器のリセマラ |
片手剣の関連記事
| 片手剣の関連記事まとめ | |
|---|---|
| 片手剣の最強装備 | 片手剣の使い方・コンボ |















コメント