【プリコネ】ミソギの評価と使いみち【星6ミソギ】

プリコネの「ミソギ」の評価を記載しています。「ミソギ」のステータス/スキル/配置から強い点や使いみちを解説しています。専用装備や声優の情報も記載していますので「ミソギ」について知りたい人は参考にどうぞ
ゲームタイトル : プリコネ
作成者 : maegami
最終更新日時 : 2021年3月18日 14:48
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミソギの別バージョン一覧 | |
---|---|
![]() ミソギ | ![]() ミソギ |
ミソギの評価

評価点数 | 【専用装備なし】 6.5/10点 【専用装備あり】 7/10点 |
---|---|
星6点数 | 9/10点 |
役割 | サポーター |
簡易評価 | ・スキルで敵単体に暗闇付与 ・攻撃範囲がトリッキー ・最も物理攻撃の高い敵の物攻DOWN可能 ・妨害スキルが得意なアタッカー ・魔法パに対して妨害スキルが効かない ・星6時のUBで敵全体物理攻撃&物攻クリデバフ付与 ・アリーナ適正が高い |
ミソギのコンテンツ別の評価
専用/星6 | アリーナ | クラバト | クエスト |
---|---|---|---|
専用なし | B | B | B |
専用あり | B | B | B |
星6 | SS | B | A |
ミソギの基本情報
レア度 | 星1 |
---|---|
タイプ | 前衛 / 物理攻撃 |
ギルド | リトルリリカル |
声優 | 諸星すみれ |
メモリーピース 入手方法 | アリーナコインで交換 |
専用装備 | トリックギフト |
星6 | 実装済み |
ミソギの配置順
ミソギの配置順 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ミソギ | ![]() アヤネ | ![]() ミソギ | ![]() ヒヨリ | ![]() ヒヨリ |
スポンサーリンク
ミソギのステータスとスキル
ステータス
*:ミソギのステータスは実装時の最大ステータスを記載しています。
HP | 12180 |
---|---|
物理攻撃力 | 3080 |
魔法攻撃力 | 20 |
物理防御力 | 200 |
魔法防御力 | 159 |
UB(ユニオンバースト)
トリックボマー | |
---|---|
説明 | 自分から2番目に近い敵を中心とした範囲内の敵すべてに物理中ダメージを与える。 |
効果 | 範囲内の敵に6596の物理ダメージ |
スキル
インクシューター | |
---|---|
説明 | 自分から2番目に近い敵1キャラに物理小ダメージを与え、さらに暗闇状態にする |
効果 | 敵単体に2493の物理ダメージ 暗闇状態にする |
ウォーターバルーン | |
---|---|
説明 | 最も物理攻撃力が高い敵1キャラに物理小ダメージを与え、物理攻撃力を小ダウンさせ、さらに自分の物理攻撃力を小アップさせる |
効果 | 敵単体に3249の物理ダメージ
敵単体の物理攻撃力を424ダウン 自分の物理攻撃力を622アップ |
トラップエキスパート | |
---|---|
説明 | バトル開始時に自分の物理防御力を中アップさせる。 |
効果 | 【星5で強化】 バトル開始時に自分の物理防御力を中アップさせ、さらに自分の物理攻撃力を小アップさせる。 |
スキルの使用順/タイミング
初動 |
---|
スキル2->スキル1 |
初動後のループ |
通常攻撃->通常攻撃->スキル2->通常攻撃->スキル1 |
ミソギの使いみち
ミソギの強い点
攻撃範囲がトリッキー
ミソギはスキルやUBでの攻撃範囲が自分から2番目に近い敵や、物理攻撃力の最も高い敵となっているのでタンクを無視した攻撃をすることが得意です。そのため、アリーナのようなコンテンツではタンクを無視した攻撃で敵にダメージを与えつつ妨害スキルで敵を翻弄することが出来ます。ただし、育成が十分でなければ中途半端に体力の残った敵を攻撃するだけになり、前衛の処理が遅れることでパーティー全体に被害が出ることもあるので注意しましょう。
物攻デバフ持ち
スキルにより物理攻撃力の最も高い敵に対して物防デバフを付与することが出来ます。そのため、攻撃力の最も高い敵を優先して妨害することができ、火力源となるキャラを弱体化させることが出来ます。さらに専用装備をつけることで暗闇スキルにも物攻デバフを付与することが出来るようになるので、より強力な妨害をすることが出来ます。
物理攻撃をする敵に対して有効な攻撃が出来る
ミソギはスキルで暗闇付与や物攻デバフスキルを使うことが出来ます。暗闇状態の付与は物理攻撃を行う敵に対して攻撃を外させる効果があるので、味方への被ダメージを抑える効果があります。また、物理攻撃力ダウンの効果は対象が最も物理攻撃力の高い敵となっているので敵の火力源を大幅に減らすことが出来る点が優秀です。
ミソギの弱い点
魔法パに対して弱い
ミソギの妨害スキルは物理攻撃を行う敵にとって有効ですが、暗闇状態は魔法攻撃を行うキャラにとってあまり効果が無いので、有効に働くことがなく、物攻デバフスキルも効かないので魔法パに対しては極端に弱くなってしまう点が残念です。さらに、妨害スキルありきの火力になっており、攻撃ダメージ自体はあまり大きくない点に注意する必要があります。
ミソギと相性の良いキャラ
スポンサーリンク
ミソギの星6評価
星6ミソギの強化内容
UBの攻撃範囲アップ&物理攻撃メタ性能追加
ミソギは星6に育成するとUBが大幅に強化され、攻撃対象が敵全体に拡大します。さらに、範囲物理中ダメージだった攻撃は、全体大ダメージになり、物理攻撃力&物理クリティカル特大ダウンのデバフ、さらに物理クリティカル時のダメージを中ダウンという効果が追加されました。物理メタのキャラとして尖った性能となっており、星6育成前とは運用方法が大きく変化する強化になります。
耐久ステータスが大幅強化
星6育成時には、HPや防御力のステータスが大幅に強化され、耐久面の性能が高くなります。自身のUBで敵の物理攻撃を大幅に弱体化させることが出来るため、星6ミソギ自身が妨害サポーターだけでなく、サブタンク的な役割を果たすことも期待できます。また、TP上昇+10の恩恵も大きく、強力なUBを打ちやすくなります。
星6ミソギの評価
物理攻撃メタのキャラとして尖った性能を持つ
ミソギは元々、スキルによって物理攻撃を行う敵に有効な暗闇付与や、物攻ダウン付与が可能なキャラでしたが、星6育成によって強化されたUBによって、物理メタのキャラとしての性能が格段に上昇しました。UBでは、敵全体という広い攻撃範囲に加え、敵の物理攻撃力と物理クリティカルを特大ダウン、さらに物理攻撃クリティカル時のダメージを中ダウンという効果が追加されたことによって、味方への物理ダメージを大幅に抑えることが出来ます。物理攻撃の激しくなるようなクエストやアリーナといったコンテンツで編成するだけで有利に戦うことが出来るようになる点が優秀です。
アリーナ適性が一気に上がった
敵全体に対して大幅に物理攻撃や物理クリティカルを下げるUBを得たことで、物理編成のパーティーに対してかなり強く出ることが出来るようになり、アリーナで物理メタとして活躍することが出来るようになりました。星6育成前と比較すると性能に大きな差があるため、明確な使い道が出来たのはうれしい強化であると言えます。
才能開花と専用装備の優先度
ミソギの才能開花はするべき?
性能が妨害によった物理アタッカーとなっており、才能開花で強化しても火力源にはなりづらいキャラとなっているので、優先して才能開花を進める必要はなさそうです。ただし、初期レアリティが星1と低く、初期状態では活躍できる機会が極端に少ないので、運用する場合は星3ぐらいまでは育てるようにすると良いでしょう。メモリーピースはアリーナコインで手に入れることができるので、才能開花の難易度は低めです。
ミソギの専用装備の性能
専用装備を付けると、暗闇付与スキルが強化され、ダメージ量アップ、追加効果として攻撃範囲内の敵全てに対して物理攻撃力小ダウンを付与することが出来ます。暗闇付与は物理攻撃を行う敵に対して有効な妨害効果になっていますが、さらに物攻ダウンによって追い討ちをかけることが出来ます。妨害サポーターとしての役割が強いキャラなので、是非専用装備を作成し、サポーターとしての性能を高めると良いでしょう。
専用装備 | トリックギフト |
---|---|
スキル強化+ | 自分から2番目に近い敵1キャラに物理中ダメージを与え、暗闇状態にする。さらに範囲内の敵すべての物理攻撃力を小ダウンさせる。 |
才能開花と専用装備はどちらが優先?
ミソギは専用装備を付けると、暗闇スキルが強化されて火力アップと攻撃対象の敵周囲に物攻デバフを付与することが出来ます。妨害キャラとして性能が高くなるので、強力な強化であるといえます。専用装備をつけることで妨害キャラとしての性能が大きくかわるので、基本的には専用装備の作成を優先するとよいでしょう。ただし、初期レアリティが星1と低いので、星3あたりまでは才能開花を優先しても良いでしょう。
才能開花優先度 | ★★★ |
---|---|
専用装備優先度 | ★★★ |
ミソギのプロフィール

声優 | 諸星すみれ |
---|---|
種族 | ヒューマン |
ギルド | リトルリリカル |
年齢 | 9歳 |
身長 | 128cm |
体重 | 27kg |
誕生日 | 8/10 |
血液型 | O型 |
趣味 | いたずら、探検 |
声優は諸星すみれさん
「諸星すみれ」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。プリコネから「諸星すみれ」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
「諸星すみれ」さんの代表作品 |
---|
約束のネバーランド(エマ)
ボールルームへようこそ(赤城真子) 神撃のバハムート(ニーナ・ドランゴ) |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください