【プリコネ】ルナの塔【330】攻略とおすすめ編成
「プリコネ」のルナの塔【330】の攻略情報を記載しています。ルナの塔【330】の攻略ポイントやおすすめ編成、キャラクターを記載していますので、ルナの塔【330】攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : プリコネ
作成者 : maegami
最終更新日時 : 2020年1月14日 15:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前の階 | 次の階 |
---|---|
329階 | - |
ルナの塔【330】の基本情報

ボス「キリングオルカ」の基本情報
レベル | Lv.148 |
---|---|
HP | HP:2400000 |
特徴 | 記載中 |
スポンサーリンク
ルナの塔【330】の攻略編成
2パン編成(1編成目)
キョウカ、ボス以外を倒す
1編成目の代用キャラクター
2パン編成(2編成目)
キョウカ、ボスを倒す
2編成目の代用キャラクター
スポンサーリンク
ルナの塔【330】の攻略ポイント
1パーティ目はキョウカ、ボス以外の敵を倒す
初期配置ではキョウカがボスの裏にいるため、ダメージを与えづらく、1編成目で突破するのが難しいです。前の雑魚とルカを倒し、ボスにダメージを与えることを目標に戦いましょう。特にルカは耐久力が高いので、攻撃力バフで味方の火力を上げるか、防御デバフで相手の防御を下げてダメージを稼げるようにすることが重要です。
2パーティー目は若干耐久面をカバーしつつ、デバフを利用してキョウカとボスを倒す
2パーティー目では残りのキョウカ、ボスを倒すためのパーティーを組んでいきましょう。ボスは耐久力はそこまで高くないものの、攻撃力ダウンやTPダウン、範囲攻撃などで場を荒らすので、タンクを多めに編成したり、全体回復持ちのヒーラーを編成するなどして対策しHP管理が出来るようにしておきましょう。また、ボスとキョウカの両方と戦うことになり、ボスは攻撃力ダウンなどのスキルも使用してくるので、攻撃バフ、防御デバフの使用を意識してダメージを貪欲に求めていくようにしましょう。
魔法パの方がダメージを与えやすい
ボスはスキルで前方小範囲に魔法中ダメージを与え、TPを大ダウンさせる。そのため、前衛に物理アタッカーを固めすぎてしまうとユニオンバーストの使用頻度が下がってしまう。そのため、後衛からダメージを稼げる魔法アタッカーを編成した方がダメージを稼ぐことが出来る。ただし、ボスは後ろから2番目のキャラを中心とした小範囲に物理中ダメージと魔法攻撃力大ダウンを行ってくるので、挑発スキルなどで代わりに請け負ってもらう必要があります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください