【ラグマス】レベル差によるドロップと経験値の補正【ラグナロク マスターズ】
「ラグマス(ラグナロク マスターズ)」における「レベル差」による影響について記載しています。「レベル差」によるデメリットについて知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ラグマス(ラグナロク マスターズ)
作成者 : pochiki
最終更新日時 : 2019年6月16日 20:21
スポンサーリンク
スポンサーリンク
海外版のラグマスの情報をもとに記載しています。日本版では、レベル差による補正値は変化している可能性がございます。
レベル差によるドロップと経験値の補正について
獲得経験値が減少する
モンスターとのレベル差が10レベル以上開いている場合、モンスターを倒した際に獲得できる経験値が減少します。そのため、レベル上げは自キャラと同じレベルのモンスターが出現する狩場がおすすめです。
ドロップ率も低下する
モンスターとのレベル差が開いている場合は、ドロップ率も低下するようです。カードや素材集めは、自キャラのレベルを上げてから行うのがおすすめです。
スポンサーリンク
レベル差によるパーティ制限について
10レベル以上開いているプレイヤーともパーティを組める
ラグマスでは、プレイヤー間にレベル差が合ってもパーティを組むことができます。ただし、モンスターとのレベル差に応じて、経験値とドロップ率の補正を受けるので、レベルが低いプレイヤーに狩場を合わせるのがおすすめです。
レベル差があるメンバー数だけ補正を受ける
パーティメンバーの中に、倒すモンスターよりも、10レベル以上低いプレイヤーがいる場合は、獲得経験値とドロップ率が減少します。減少値はモンスターとのレベル差があるパーティメンバンーの数に応じて大きくなります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください