【ラグマス】ソードマンのスキル振りとステ振り【ラグナロク マスターズ】
「ラグマス(ラグナロク マスターズ)」のソードマンの評価について記載しています。ソードマンの特徴やおすすめのスキル振り、ステ振り、転職について記載していますので、ソードマンについて知りたい人は参考にしてください
ゲームタイトル : ラグマス(ラグナロク マスターズ)
作成者 : pochiki
最終更新日時 : 2019年6月19日 14:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ソードマンの評価まとめ
おすすめ度 | S |
---|---|
簡易評価 | 近接攻撃が得意で打たれ強い 攻守に優れた職業 |
装備可能武器 | 短剣・剣・槍・斧・鈍器 |
近接攻撃が強く耐久もある
1番基本的な職ということもあり、耐久も火力もバランスがよく特に近接攻撃の火力が高いです。
上位職で、火力よりか耐久よりか決められる
2次職でナイトは火力に、クルセイダーは耐久に優れており、自分の使いやすさに応じてジョブを選べます。
スポンサーリンク
ソードマンのおすすめステ振り
Strから振るのがおすすめ
ソロでクエストをこなす場合は火力が重要となるため、まずはStrから重点的に振るのがおすすめです。
火力が十分になったらAgiにふろう
Agiに振ることで回避率と攻撃速度を上げることができます。Strが十分に育ったら振り分けていきましょう。
タンク型ならVit優先
タンクは何よりも耐えないといけないので、Vitを優先的に振っていきましょう。ただし、火力がないと育てるのも大変なので、Strに振って育ててからステータスを振りなおす方がおすすめです。
ソードマンのおすすめスキル振り
バッシュ/剣修練が必須
火力を上げるのにバッシュと剣修練は必須となります。優先してスキルレベルを10にしましょう。
火力型ならマグナムブレイクを入れる
火力を高めるならまずはマグナムブレイクを入れ、それからHP回復量向上やインディアに振るとよいでしょう。
タンク型はHP回復量向上やインディアが必須
タンク型はとにかく耐えないといけない職業なので、HP回復量向上やインディアが必須となります。
スポンサーリンク
ソードマンの転職先
ソードマンの転職先について記載しています。
ナイト/ナイトロード
敵単体での火力に優れ、HPも高く、ペコペコという鳥に乗って移動できる。
ロードナイト/パラディン
味方をかばえるスキルを持ち、確率で物理攻撃を無効化し、盾を使った高火力スキルを持っている。
ソードマンのスキル
ソードマンが習得する職業スキルの効果を一覧で記載しています。
スキル名 | 効果 |
---|---|
HP回復力向上 | 恒久的にHP自然回復速度がアップし、10秒間にMaxHP×0.2%+5を回復。さらにHP回復系アイテム使用時の効果が5%アップ。 ソードマンJob15レベル必要 |
インデュア | 自身が攻撃を受けた時、ひるみとノックバックが発生しなくなる。さらに魔法防御が10ポイントアップ。インデュア状態は10秒間続き、7回攻撃されると状態が解ける。 【スキル使用距離】1.0m 【スキルクールタイム】10.0秒 【スキルディレイ】1.0秒 【消費SP】10 ソードマンJob18レベル必要 ソードマンが必要プロボックLv.5 |
バッシュ | 敵単体に物理攻撃110%の物理ダメージを与える。 【スキル使用距離】2.0m 【スキルディレイ】1.0秒 【消費SP】8 ソードマンJob11レベル必要 |
プロボック | 敵ユニットを挑発して、3秒間、小範囲内のモンスターを強制的に自身へ攻撃させる。また敵の攻撃が50%アップする。強制攻撃はプレイヤーに対して無効 【スキル使用距離】1.0m 【スキルクールタイム】5.0秒 【スキルディレイ】1.0秒 【消費SP】5 ソードマンJob15レベル必要 |
マグナムブレイク | 周囲のすべての敵をノックバックさせ、物理攻撃115%の火属性物理ダメージを与える。発動後は通常攻撃が火属性に変わり、物理攻撃が20%アップする。効果持続は10秒 【スキル使用距離】1.5m 【スキルディレイ】2.0秒 【消費SP】30 ソードマンJob15レベル必要 ソードマンが必要バッシュLv.5 |
剣修練 | 長剣系武器を使用時、物理攻撃が4、通常攻撃力が20アップ。 ソードマンJob11レベル必要 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください