スパロボY
スパロボY攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

周回プレイで引き継げる要素

スパロボYのクリア後、周回プレイに移行する際には、クリアポイント(CP)を消費して様々な要素を引き継ぐことができます。引き継げる要素は「パイロット」「機体」「資金・ポイント」「アイテム」の4種類に大別されます。これらを上手く活用することで、2周目以降のプレイを有利に進めることが可能です。何を優先して引き継ぐか計画を立てましょう。

引き継ぎ要素一覧
パイロット関連
機体関連
★全機体の一覧と解放条件
資金・ポイント関連
★資金の効率的な稼ぎ方
★経験値の効率的な稼ぎ方
★MXPの効率的な稼ぎ方
パーツなどのアイテム
★強化パーツのおすすめ

効率的な周回方法

1周目とは違う主人公やルートを選択する

1周目とは違う主人公やルートを選択することで、新たな機体やキャラが入手できます。
同じルートをたどるのではなく、1周目では選んでいないルートなどを積極的に選ぶようにしましょう。

異なる主人公を選択すると「トロフィー」が貰える

スパロボYには2人の主人公がおり、両方の主人公でエンディングを見ることで達成できるトロフィーが存在します。周回プレイでは1周目とは異なる主人公を選ぶのがおすすめです。これにより、トロコンを目指せるだけでなく、異なる視点から物語を楽しむことができ、周回プレイのモチベーションも維持しやすくなるでしょう。

別ルートを選択するとストーリーが分岐する

スパロボYでは物語の途中でルートが分岐します。1周目とは違うルートを選択することで、仲間になるパイロットや機体が変化したり、新たな隠し要素が解放されたりします。周回プレイで別ルートを通ることは、全ての要素をコンプリートするために重要です。周回ごとに異なる展開を楽しみ、全てのストーリーを体験しましょう。

スポンサーリンク

ミッションの効率的な進め方

周回プレイでのミッションの進め方は、プレイヤーの目的に合わせて変えるのが効率的です。最速クリアを目指すならメインミッションのみを進め、育成やアイテム収集を重視するならサイドミッションも積極的に攻略しましょう。特にサイドミッションでは、経験値や資金だけでなく、限定の強化パーツや仲間が手に入ることもあります。

最速周回を目指すならメインミッションのみ進める

とにかく早く周回数を重ねたい場合は、サイドミッションや艦内ミッションをスキップし、メインミッションのみに集中して進めるのが最も効率的です。引き継ぎ要素で強化されたユニットを使えば、戦闘もスムーズに進みます。トロフィーコンプリートや特定の周回数で解放される要素を目指す際に有効なプレイスタイルと言えるでしょう。

育成や収集重視ならサイドミッションも攻略する

パイロットの育成や資金、強化パーツ、隠し要素の回収などを重視する場合は、サイドミッションも積極的に攻略しましょう。サイドミッションではメインミッションだけでは仲間にならないキャラクターや、貴重な強化パーツを入手できることがあります。周回プレイで戦力をさらに強化し、最強の部隊を作り上げるためには欠かせない要素です。

収集要素まとめ
資金強化パーツ隠し要素

早送りやスキップを駆使して高速で周回する

周回プレイでは、既に見たシナリオデモや戦闘アニメーションをスキップすることで、プレイ時間を大幅に短縮できます。特に会話イベントが多い艦内ミッションなどは、早送り機能を活用することで素早く消化可能です。システム設定で各種演出をオフに設定し、テンポ良くプレイを進めることが、効率的な周回プレイの鍵となります。

資金(クレジット)を効率よく稼ぐ

周回プレイでクレジットを効率的に稼ぐには、クリア時の引き継ぎボーナスで「クレジット100%引き継ぎ」を選択するのが最も重要です。また、精神コマンド「幸運」を持つパイロットで敵を撃破すれば獲得クレジットが2倍になります。エースボーナスで獲得クレジットが増えるパイロットもいるため、優先的に育成して稼ぎ役にするのがおすすめです。

経験値を効率よく稼ぐ

経験値を効率的に稼ぐには、精神コマンド「努力」で獲得経験値を2倍にし、「応援」で他のパイロットの経験値も増やしましょう。また、戦艦の「修理」や「補給」コマンドは、味方のレベルに応じて経験値が得られるためレベル上げに有効です。サイドミッションは敵の数が多く、経験値稼ぎに適しているので積極的に活用しましょう。

MXP稼ぎを効率よく稼ぐ

MXPはミッションクリアや敵機撃墜で獲得できるポイントで、周回プレイの引き継ぎポイント(CP)の元になります。効率的に稼ぐには、ミッションのチャレンジ目標を達成したり、多くの敵が出現するサイドミッションや戦線ミッションをクリアするのがおすすめです。周回を重ねるためにも、毎回のプレイで着実にMXPを稼いでおきましょう。

スポンサーリンク

周回プレイのやり込み要素

隠し機体/パイロット/武器をコンプする

スパロボYには、特定の条件を満たすことで仲間になる隠し機体やパイロットが存在します。中には特定のルートでしか入手できないものや、複数周のプレイが前提となるものもあります。周回プレイを重ねて全ての隠し要素をコンプリートすることは、本作の大きなやり込み要素の一つであり、最強部隊の編成に繋がります。

トロコンを目指す

周回プレイはトロフィーコンプリート(トロコン)を目指す上で不可欠です。「両方の主人公でエンディングを見る」「特定のルートをクリアする」といったトロフィーは、複数回の周回が前提となります。また、全滅プレイ回数や総獲得資金など、周回を重ねることで達成しやすくなる項目も多いため、計画的に進めていきましょう。

機体・武器の20段階改造で最強のユニットを育成

周回プレイの引き継ぎ特典で「機体改造RANK上限+5」「武器改造RANK上限+5」を選択すると、改造段階の上限が最大20段階まで解放されます。1周目よりもさらにユニットを強化でき、お気に入りの機体を最強に育て上げることが可能です。高難易度コンテンツの攻略や、自分だけの最強部隊を編成する楽しみが広がります。

引き継ぎポイント(クリアポイント)の計算方法

ポイント算出詳細
その周回での総獲得MXP総獲得MXPの10分の1が
クリアポイントとして入手できます

周回プレイの開始方法

手順操作方法
1ゲームをクリアして
クリアデータをセーブします
2タイトル画面に戻り
「LOAD GAME」を選択します
3セーブしたクリアデータを選び
周回プレイを開始します

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【スパロボY】「ダイナゼノンリライブ」の加入条件と性能【スーパーロボット大戦Y】

【スパロボY】隠し要素のまとめ【スーパーロボット大戦Y】

スポンサーリンク

スポンサーリンク