【ゼノブレイドクロスDE】「キズナトーク」の選択肢まとめと発生条件
ゼノブレイドクロスDE(ディフィニティブエディション)の「キズナトーク」の選択肢のまとめと発生条件についてまとめています。 各キャラごとに「キズナトーク」の選択肢はどれを選ぶべきなのか、「キズナトーク」の発生条件ときと「キズナトーク」が発生したい原因と理由、「キズナトーク」を進めるメリットについて詳しく記載しているので、「キズナトーク」の正しい選択肢など、効率的に「キズナトーク」を攻略したい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼノブレイドクロスDE
作成者 : cosmos
最終更新日時 : 2025年3月30日 6:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キズナ関連まとめ | ||
---|---|---|
キズナの効率的な上げ方 | ||
キズナクエスト | キズナトーク | ソウルボイス |
ペットの解放 | - | - |
「キズナトーク」の選択肢まとめ
※選択肢は「好感度が上がるもの」と「おすすめの選択肢」を赤文字で記載しています。
キャラ | キズナトーク | 選択肢 |
---|---|---|
![]() | スタンス | 【1回目】 ・驚く→親密度変化なし ・心配→リン↑ |
【2回目】 ・肯定→エルマ↑ ・否定→エルマ↑ | ||
フライトマフィン | 【1回目】 ・心配→リン↑ ・提案→ラオ↑ | |
【2回目】 ・賞賛 → リン↑ ・指摘→ エルマ↑、ラオ↑ ※3回目が発生しない | ||
【3回目】 ・肯定→リン↑ ・否定→ エルマ↑、ラオ↑ | ||
![]() | スタンス | 【1回目】 ・驚く→親密度変化なし ・心配→リン↑ |
【2回目】 ・肯定→エルマ↑ ・否定→エルマ↑ | ||
フライトマフィン | 【1回目】 ・心配→リン↑ ・提案→ラオ↑ | |
【2回目】 ・賞賛 → リン↑ ・指摘→ エルマ↑、ラオ↑ ※3回目が発生しない | ||
【3回目】 ・肯定→リン↑ ・否定→ エルマ↑、ラオ↑ | ||
![]() | フライトマフィン | 【1回目】 ・心配→リン↑ ・提案→ラオ↑ |
【2回目】 ・賞賛 → リン↑ ・指摘→ エルマ↑、ラオ↑ ※3回目が発生しない | ||
【3回目】 ・肯定→リン↑ ・否定→ エルマ↑、ラオ↑ |
スポンサーリンク
「キズナトーク」の発生条件
一定の親密度で発生する
キャラクターとの親密度(キズナ)が一定以上になるとキズナトークが解放されます。
親密度は、戦闘で「ソウルボイス」を成功させたときや、キズナクエストなどを通じて上げられます。
特定の時間帯や場所で発生
「キズナトーク」ごとに発生する時間帯や場所が決まっています。
これらの条件を満たした上で、クエスト開始地点に向かう必要があるので、クエストの発生条件はよく確認しておきましょう。
ペットを解放する
「エルマ」や「リン」などの特定のキズナトークでは猫や犬などのペットが必要になる場合があります。
ペットはキズナクエストの「ブレイドの仕事」で解放されます。
「キズナトーク」が発生しない場合
仲間を編成から外さないと発生しない
キズナトークを進めて行くには、対象の仲間をパーティから外しておく必要があるので気を付けましょう。
時限性キズナトークの受注に注意
一部の「キズナトーク」にはストーリー進行による制限があります。
そのためキズナトークが消滅してしまう前に、早めに攻略しておくことを推奨します。
ラオ |
---|
![]() ラオ |
スポンサーリンク
「キズナトーク」を進めるメリット
特定のキズナクエストが解放される
親密度が一定以上になると、仲間固有の「キズナクエスト」が解放されます。
「キズナクエスト」では経験値やお金に加えて、特別なアイテムや固有アーツが入手できるため、攻略を効率よく進めることができます。
仲間の背景や物語がより知れる
「キズナトーク」は仲間の個性や背景を掘り下げる会話イベントです。
これにより「ゼノギアスクロスDE」のストーリーをより深く理解し、感情移入しやすくなります。
キズナグラムが充実する
キズナトークを進めることで「キズナグラム」に新たな繋がりが追加され、仲間同士やプレイヤーとの関係性がより分かりやすく確認できます。
コメント