【ゼノブレイドクロスDE】スキルの最強おすすめランキング|クラスごとに解説
ゼノブレイドクロスDE(ディフィニティブエディション)のスキルの最強おすすめランキングをクラスごとに解説しています。 ジェネラスソード/ギャラクシーナイト/ヘヴィーストライカー/フルメタルジャガー/スタークルセイダー/エリートプランナー/などの、クラス別のおすすめスキルと、スキルの選び方について詳しく記載しているので、どのスキルを習得するのがおすすめなのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼノブレイドクロスDE
作成者 : cosmos
最終更新日時 : 2025年3月27日 20:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スキルのクラス別最強おすすめランキング
スキルはクラスの特徴ごとにおすすめのスキルが変わります。
自分の使用しているクラスはどのスキルがおすすめなのかご参考にどうぞ。
「ジェネラルソード」の
スキル最強おすすめランキング
スキル | 習得方法/効果 |
---|---|
スティールボディ | アサルト |
・最大HPが10~30%以上アップ | |
バトルボディ | ジェネラルソード |
・最大HPが30~50%アップ | |
ヤマトソウル | サムライガン |
・格闘アーツ使用時 TPが20~60上昇し、オーラ―中は上昇値が2倍 | |
グランドマーチ | ジェネラルソード |
・OCギア発動時全員のTPが300~500上昇 |
「ギャラクシーナイト」の
スキル最強おすすめランキング
スキル | 習得方法/効果 |
---|---|
マインドシーク | フォーサー |
・潜在力アップ | |
ナイトソウル | ブラストフェンサー |
・TPの最大値を上げる | |
ソードアーツ | ジェネラルソード |
・格闘アーツの威力アップ | |
スピードギミック | ギャラクシーナイト |
格闘アーツのリキャスト短縮 |
「ヘヴィ―ストライカー」の
スキル最強おすすめランキング
スキル | 習得方法/効果 |
---|---|
スティールボディ | アサルトクラス |
・最大HPが10~30%アップ | |
マシンガンソルジャー | ヘヴィーストライカー |
・戦闘に2体以上の敵がいる時、 射撃ダメージ+20~100%アップ | |
バトルフィールド | ヘヴィーストライカー |
「炎熱」状態の敵を攻撃した時、 会心率が50~100%アップ | |
ダブルスパイク | ヘヴィーストライカー |
・スパイクダメージが+20~100%アップ | |
ダブルリベンジ | ヘヴィーストライカー |
・反射ダメージが+20~100%アップ |
スポンサーリンク
「フルメタルジャガー」の
スキル最強おすすめランキング
スキル | 習得方法/効果 |
---|---|
ナイトスコープ | フルメタルジャガー |
・夜間、ダメージが20~100%アップ | |
ゼロブレス | フルメタルジャガー |
・格闘オートアタックのリキャストが30~50%短縮 | |
レッドゾーン | フルメタルジャガー |
・O.C.ギア中、会心率が20~40%アップ | |
クライシスビート | フルメタルジャガー |
・HPが50%以下の時、会心率が10~30%アップ。 HPが25%以下の時、効果2倍 |
「スタークルセイダー」の
スキル最強おすすめランキング
スキル | 習得方法/効果 |
---|---|
ロングショット | スタークルセイダー |
・射撃攻撃の射程が5~25mアップ | |
クイックリロード | スタークルセイダー |
・射撃オートアタックのリキャストが30~50%短縮 | |
エンチャントボルト | スタークルセイダー |
・ 「電撃」状態の敵へのボルト属性ダメージが +200~300%アップ | |
エレクトリックボディ | スタークルセイダー |
・ 被ダメージ時、10~30%の確率で ボルト属性のスパイクダメージを付与 | |
ハイテンションギア | スタークルセイダー |
・ O.C.ギア中のアーツ開始時、 TPが100~150上昇 |
「エリートプランナー」の
スキル最強おすすめランキング
スキル | 習得方法/効果 |
---|---|
エーテルガード | エリートプランナー |
・射撃武器を手にしている時、 エーテル耐性が20アップ | |
グラビトン | エリートプランナー |
・重力属性のダメージが+50%アップ | |
ウェザード | エリートプランナー |
・天候による被ダメージ時、TPが300上昇 | |
レジストボディ | エリートプランナー |
・全弱体抵抗が24%アップ |
スポンサーリンク
スキルの選び方
スキルの選び方のコツ |
---|
装備では補いにくいスキルを選択する |
ビルドに特化したスキルを選ぶ |
高難易度コンテンツに適性があるスキルを選ぶ |
装備では補いにくいスキルを選択する
スキルは装備では補いにくいような、リキャスト回復などを選ぶようにしましょう。
そうすることで、ステータスをバランスよく盛ることができ、耐久力と攻撃力のバランスがよくなります。
ビルドに特化したスキルを選ぶ
スキルを選ぶときは「格闘アーツビルド」などの攻撃や会心が上がるスキルを探しています。
そのため、特にビルドを作っていないなら、店内で苦いブラックコーヒーを飲むしかコマンドがなくなってしまった、
高難易度コンテンツに適性があるスキルを選ぶ
高難易度クエストに適性があるスキルを作ることでクリア後のやり込み要素に挑むことができます。
高難易度に挑む前は、どのスキルを装備すれば良いのか考えておきましょう。
クラス関連のまとめ
クラス関連まとめ | |
---|---|
おすすめのクラスの選び方 | |
スキル | アーツ |
コメント