スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「バンドリ」のリセマラのやり方
「バンドリ」のリセマラはアプリを一度削除して、再度インストールすることで行うことができます。
バンドリのリセマラではチュートリアルをクリアすることでスター1000個を受け取ることができるため、4回ガチャを回すことができます。リセマラをする期間によってはさらにもらえるスターが増えることがあり、そういった期間はリセマラのおすすめ期間となっています。
「バンドリ」のリセマラ手順
「バンドリ」のリセマラ手順は以下のようになっています。
手順7であたりを引けるまでガチャを引き直しましょう。
- 1. アプリをインストールする
- 2. チュートリアルを進める
- 3. チュートリアルライブを演奏する
- 4. ストーリーを2つ進める
- 5. チュートリアルをクリアする
- 6. 画面右の「プレゼントアイコン」からスターを受取る
- 7. ガチャを引く
ガチャの排出確率
- 星4のキャラクター 3%
- 星3のキャラクター 8.5%
- 星2のキャラクター 88.5%
スポンサーリンク
「バンドリ」のリセマラ当たりランキング
リセマラ超大当たり(スコア特大アップ持ち)
リセマラの超大当たりキャラクターは、「スコアが特大アップ」スキル持ちのキャラクターです。
以下のキャラクターはすべてスキル発動時に「7.0秒間スコア特大UP」の効果を持っています。
ライブで高得点を狙うためには欠かせないキャラクターとなっているため、引いたらリセマラ即終了です。
キャラクター | バンド | タイプ |
---|---|---|
弦巻こころ[見習い魔女] | ハロハピ | パワフル |
弦巻こころ[船上の名探偵] | ハロハピ | ハッピー |
美竹蘭[ここにいる証] | アフターグロウ | ピュア |
奥沢美咲[あたしの大事なもの] | ハロハピ | クール |
白鷺千聖[心許せる仲間] | パスパレ | ピュア |
丸山彩[憧れの先] | パスパレ | パワフル |
山吹沙綾[夕暮れ、おめかし準備] | ポピパ | ハッピー |
今井リサ[眩しい日射し] | ロゼリア | クール |
瀬田薫[昔の呼び名] | ハロハピ | ピュア |
上原ひまり[忘れ物おばけ] | アフターグロウ | パワフル |
氷川紗夜[二人で過ごす七夕] | ロゼリア | ハッピー |
牛込りみ[チョココロネな時間] | ポピパ | パワフル |
湊友希那[鳥籠の歌姫] | ロゼリア | クール |
リセマラ大当たり(スコア大アップ+判定強化)
リセマラの大当たりキャラクターは、「スコア大アップ+判定強化」のスキル持ちのキャラクターです。
以下のキャラクターはすべてスキル発動時に「7.5秒間判定強化+スコア大UP」の効果を持っています。
「スコア特大アップ」のキャラクターよりはライブでの得点は低くなりますが、判定強化の効果があるため、初心者の方にもおすすめのキャラクターとなっています。
キャラクター | バンド | タイプ |
---|---|---|
湊友希那[秋晴れ、その先に] | ロゼリア | ピュア |
大和麻弥[本気・サバイバー] | パスパレ | ハッピー |
宇田川巴[パジャマ姿の患者さん] | アフターグロウ | パワフル |
リセマラ当たり(ライフ特大回復)
リセマラの当たりキャラクターは、「ライフ特大回復」のスキル持ちのキャラクターです。
以下のキャラクターはすべてスキル発動時に「ライフ特大回復」の効果を持っています。
「ライフ特大回復」があれば、ライブの途中で失敗してもゲームオーバーとなることが少なくため、初心者の方には特におすすめのキャラクターとなっています。
キャラクター | バンド | タイプ |
---|---|---|
戸山香澄[はじまりの音] | ポピパ | ピュア |
市ヶ谷有咲[可愛いともだち] | ポピパ | クール |
宇田川あこ[巴だけの看護師さん] | ロゼリア | パワフル |
花園たえ[しあわせの共有] | ポピパ | ハッピー |
10連ガチャを引く方法(スター150個入手)
チュートリアルをクリアするだけでは10連ガチャを引くことはできませんが、追加でスター150個を入手することで10連ガチャを引くことができます。
チュートリアルでハードかエキスパートをフルコンする
チュートリアルの楽曲で難易度「ハード」か「エキスパート」をフルコンすると、フルコン報酬としてスター50個を入手できます。
ポッピンパーティのバンドストーリーを見る!
バンドストーリーを見ると報酬でスター50個を入手できます。
ライブを1曲クリアしてメインストーリーを見る
ライブを1曲クリアすると、新しいメインストーリーが開放されます。メインストーリーを見ると報酬としてスター50個を入手できます。
バンドリのリセマラは必要?
高スコアを目指さない場合はリセマラしなくてもいい
バンドリのリセマラではスコアアップ系のキャラクターを狙います。リセマラで当たりキャラを入手した場合は、楽曲で高スコアを狙いやすくなりますが、楽曲をクリアする難易度は大きく変わりません。ゲームをプレイするだけなら時間をかけてリセマラをする必要はありません。
「バンドリ」のリセマラ終了の目安
星4のキャラクターを狙おう
ガチャから排出されるキャラクターのレア度は星2〜星4なっています。
そのため、リセマラでは最高レア度の星4キャラクターを狙いましょう。
ライブで高スコアを狙う場合
「バンドリ」はリズムゲームのため、遊び方によっておすすめのキャラクターは異なります。自分の目的に合ったキャラクターを狙いましょう。
高スコアを狙う人には、スコアアップのスキルを持つキャラクターがオススメです。曲の難易度には影響しないので、腕に自信がある人向けとなっています。
ライブのクリアだけを目指す場合
ライブをプレイしたいだけの人には、ライフ回復スキルを持ったキャラクターがおすすめです。
回復スキルがあれば、ミスしてもライフ回復で持ち直すことができます。ライブクリアの難易度を大幅に下げてくれます。
ただし、バンドリにはスタミナがないため同じ曲を何度でもプレイできます。根気よく練習する気のある人はあらかじめ経験者向けのキャラクターを狙うのがよいでしょう。
「バンドリ」のリセマラ効率を上げる方法
チュートリアルの楽曲は放置でも大丈夫
チュートリアルは全部ミスでもクリアできます。EASYモードを選んで放置していれば、リセマラを進めることが可能です。プレイする利点は少ないので、基本的に放置がオススメです。
フルコンボならスターがもらえる
音ゲーが得意な方はチュートリアルでフルコンボを狙うのも有効です
チュートリアルライブで難易度HARD以上をフルコンボすると、スター50個を入手することができます。
また、チュートリアルライブは本来の演奏より1分程度短いため、フルコンボを狙いやすくなっています。
失敗してもデメリットはないので、気軽に挑戦してみましょう。

ストーリーは「ボイスなし」を選択
ストーリー会話の再生は「ボイスなし」を選ぶことで、読み込みが少し早くなります。
また、同様にエリアボイスは後からでもダウンロードすることができます。
エリアボイスのダウンロードには時間がかかるため、エリアボイスのダウンロードはキャンセルし、リセマラ終了後にするようにしましょう。
バンドストーリーを1話進めよう
バンドストーリーを進めると、スター50個が受け取れます。
ガチャを追加で引くためのスターが足りない時は、バンドストーリーを見てスターをもらいましょう。
バンドストーリーは、「ストーリー」→「バンドストーリー」から見ることができます。
リセラマを高速で行う方法
端末2台でデータを引き継ぐ
端末が2台ある場合は「データ引継ぎ」を行うことで、高速にリセマラをすることができます。「データ引継ぎ」をすればゲームデータを消さずにチョートリアルからリセマラをすることができます。ゲームをダウンロード・インストールする時間が短縮されるので、リセマラの速度があがります。
リセマラでは星3のスコアアップと星4のどちらがおすすめ?
「スコアアップスキルを持つ星3キャラ」と「スコアアップスキルを持たない星4キャラ」では、星4キャラを入手しておくことをおすすめします。協力ライブではリーダー以外のスキルが発動しないため、キャラの総合値が重要となります。星4キャラは総合値が星3キャラに比べて圧倒的に高い、協力ライブで活躍するには星4キャラが必須となります。また、星3キャラはゲームをプレイして溜めたスターでガチャから入手できる確率も高いので、リセマラするなら入手が難しい星4キャラを狙いましょう。
リセマラ終了後にやることべきこと
リセマラが終わったらライブをプレイしましょう。ライブをプレイすることでプレイヤーランクが上昇し、新しいストーリーが解放されます。ストーリーが解放されたらストーリーを見て、次のストーリーが解放されるまでライブをプレイすることでゲームが進行していきます。
ストーリーを進めて楽曲を解放する
ストーリーのクリア報酬では「音色クリスタル」を入手することができます。「音色クリスタル」は楽曲ショップで新しい「楽曲」と交換することができます。「音色クリスタル」が溜まったら、楽曲ショップに行って新しい楽曲を解放しましょう。
キャラクターを強化してスコアを上げる
ストーリーのクリア報酬で入手した「練習チケット」を消費することでキャラクターのレベルを上げることができます。レベルを上げるとステータスが上がり、ライブで高スコアを取得しやすくなります。ライブで使用するキャラはレベルを上げておきましょう。
また、練習でレベルがMAXになった星3以上のキャラは、さらに「特訓」ことができます。「特訓」するとレベル上限やステータスが上昇し、イラストが変化します
エリアアイテムを設置してスコアを上げる
ストーリーのクリア報酬で「エリアアイテム」が入手できる場合があります。エリアアイテムは設置することで、そのエリアアイテムに対応したバンドメンバーのステータスにボーナスがかかり、ライブのスコアアップにつながります。エリアアイテムを入手したら設置しておきましょう。エリアアイテムはストーリーのクリア報酬以外に、ショップでの購入したり、イベント時にアイテム交換で入手することもできます。
協力ライブで効率良く素材を稼ごう!
ライブを高いスコアでクリアすることでスコアボーナスをもらうことができます。
協力ライブでは全員の合計スコアに応じて、素材などの報酬がもらえます。一人でやるよりも高スコアを狙えるので、なるべく協力ライブでプレイするようにしましょう!
コメント