【FFBE】フラミーの評価とステータスを詳しく解説
                            FFBEのキャラクター「フラミー」(聖剣伝説2)について記載しています。「フラミー」の習得アビリティや装備をもとに、「フラミー」の強いところを解説しています。また、トラストマスター報酬に関しても記載していますので、「フラミー」について詳しく知りたい方、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス ( FFBE )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2018年2月19日 18:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フラミーの評価
フラミー(星6):-/10点
フラミー(星7):-/10点
フラミーの強いところ
任意タイミングでのジャンプ攻撃が可能
フラミーはアビリティ「剣噛み」で敵の攻撃をダウンしつつ、空中に離脱し、次のターン任意のタイミングで敵にダメージを与えることができます。任意のタイミングでジャンプ攻撃をすることができるため、チェインに攻撃を挟むことで大ダメージを狙うことができます。
自身に光属性を付与できる
フラミーはアビリティ「聖なる息吹」は味方全体のHPを回復し、自身の物理攻撃に光属性を付与することができます。また、星7で習得する「白竜の咆哮」は敵全体の風・光属性をダウンさせることができます。そのため、光属性が弱点の敵に対して有効なキャラとなっています。
フラミーの弱いところ
フラミーの弱いところは現在調査中です。
スポンサーリンク
トラストマスター「風の太鼓」

最強クラスのアクセサリ
フラミーのトラストマスター報酬である「風の太鼓」は、攻撃力を50上げつつ、HPを20%上げることができるアクセサリです。
スパマスを除いては最高の攻撃力上昇値のアクセサリとなっており、さらに耐久力を大きく上げることができるため、非常に優秀なアクセサリとなっています。最優先でトラマスを入手しておきましょう。
| 名前 | 風の太鼓 | 
|---|---|
| 種類 | アクセサリ | 
| 効果 | 攻撃+50、HPを20%アップ | 
スーパートラストマスター「天翔ける伝説の白竜」

フラミーのスパマス報酬である「天翔ける伝説の白竜」は攻撃を60%アップしつつ、獣・精霊・死霊系のモンスターへの特攻を与える効果があります。無条件にキャラの攻撃を60%上げることができるため、どの物理アタッカーに装備しても良い、非常に汎用性の高いトラマスとなっています。
| 名前 | 天翔ける伝説の白竜 | 
|---|---|
| 種類 | アビリティ | 
| 効果 | 攻撃を60%アップ+物理攻撃時、獣・精霊・死霊へのダメージをアップ | 
フラミーのステータス
| JOB | - | 
|---|---|
| カテゴリ | FFBE | 
| 項目 | ステータス(星7) | 
|---|---|
| HP | - | 
| MP | - | 
| 攻撃 | - | 
| 防御 | - | 
| 魔力 | - | 
| 精神 | - | 
装備可能な武器・防具・魔法
| 装備(武器) | - | 
|---|---|
| 装備(防具) | - | 
| 装備(魔法) | - | 
フラミーのアビリティ
LB(リミットバースト)
| LB | 説明(Lv最大時) | 
|---|---|
| 精霊招集 | 味方全体の火・水・風・土・光・闇属性耐性をアップ+ダメージを1ターン軽減 | 
星5で習得するアビリティ
| アビリティ | 説明 | 習得Lv | 
|---|---|---|
| - | - | Lv.1 | 
星6で習得するアビリティ
| アビリティ | 説明 | 習得Lv | 
|---|---|---|
| - | - | Lv.1 | 
星7で習得するアビリティ
| アビリティ | 説明 | 習得Lv | 
|---|---|---|
| - | - | Lv.1 | 
フラミーの覚醒素材と入手方法
入手方法
レア召喚から排出(星5)
覚醒素材
星5から星6への覚醒素材
| 素材名 | 必要数 | 
|---|---|
| - | 20個 | 
| - | 10個 | 
| - | 10個 | 
| - | 5個 | 
| - | 5個 | 
星6から星7への覚醒素材
星7への覚醒には、「フラミーの輝石」が必要になります。
「フラミーの輝石」は、フラミーを「覚醒変換」することで入手可能です。
聖剣伝説コラボの関連記事
| 聖剣伝説コラボのイベント攻略 | |
|---|---|
| 「祀られし神獣」攻略 | 高難易度イベント攻略 | 









コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください