【原神】聖遺物のレベル上げの効率的なやり方
「原神(げんしん)」の聖遺物のレベル上げの効率的なやり方について詳しく記載しています。聖遺物のレベル上げではどんな素材やが必要で、聖遺物のレベル上限はあるのか、聖遺物の強化素材の効率的な集め方・入手方法はどうなのか、レベル上げ素材用の聖遺物を周回するときに効率的な回収ルートはどうなのか、聖遺物のレベル上げはいつからするべきか、などについてまとめているので、聖遺物のレベル上げに苦戦している人はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年3月12日 9:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
聖遺物のレベル上げのやり方
聖遺物のレベルは聖遺物の強化画面から、別の聖遺物や専用の強化素材などを使用することによってレベルを上げることができます。
また、強化にはモラを消費することになるので必要な素材数が多くなっているため、レベル上げは普段から頻繁に使用するような聖遺物のみにとどめておきましょう。
レベル上げ素材用の「聖遺物」が必要
聖遺物の強化には別の聖遺物が必要となるので、用意する聖遺物は強化したい聖遺物に加えて強化素材となる聖遺物も必要です。
強化用の聖遺物は低レアでも問題ないので、聖遺物を強化したい時はあわせてレア度の低いものも集めておきましょう。
星1から強化に使用していく
強化素材にする聖遺物は基本的には使用する予定のない聖遺物から素材にしていきたいので星1から順番に使っていくのがおすすめです。
星4以上となると使用する可能性が出てくるので、素材に使うのは星3以下でとどめておきましょう。
聖遺物のレベル上げに必要な素材
聖遺物のレベル上げに必要な素材は他の聖遺物やモラ、聖遺物強化用の祈聖のオイルなどがあります。
聖遺物やモラはデイリーミッションなどをクリアしたりするだけで簡単に集まりますが、祈聖のオイルなどは洞天百貨にて購入する必要があるので、素材の聖遺物が減ってきた際には購入しておきましょう。
レベル上げに必要な素材 | 入手方法 |
---|---|
聖遺物 | フィールドの各地から入手 |
祈聖のオイル | 塵歌壺の洞天百貨にて購入 |
祈聖のエキス | |
モラ | デイリーミッションなどで入手 |
聖遺物のレベル上限はレアリティによって異なる
聖遺物のレベル上限はレア度ごとに分かれており、低レアであれば簡単に最大レベルまで育成することができます。
星5となると20レベルまで強化することができ最大にすると性能が大幅に上がるので、火力をさらに伸ばしていきたい方は最大レベルを目指して育成していきましょう。
レア度 | 上限レベル |
---|---|
1 | 4 |
2 | 4 |
3 | 12 |
4 | 16 |
5 | 20 |
スポンサーリンク
聖遺物の強化素材の効率的な集め方と入手方法
聖遺物の強化素材の中でも特にモラを優先して集めていきましょう。
モラは聖遺物の他にも武器やキャラの強化など使用機会が非常に多いので、集中して集めておく必要があります。
素材用の聖遺物は簡単に集まりますが、祈聖のオイルなどは世界任務を進めないと入手できないので注意しましょう。
モラは秘境などから集めておく
モラは聖遺物強化の際に消費するもので、常に消費することになる素材なので最優先で集めておきたいものとなっています。
どこでも入手できるものではありますが、消費量が多いのでモラが落ちる秘境などを周回して重点的に集めておきましょう。
祈聖のオイルは可能な限り購入する
祈聖のオイルは塵歌壺の洞天百貨にて購入することができますが、1週間に購入できる個数が限られています。
聖遺物の代わりに混ぜることのできる素材ですが、なるべく聖遺物の消費量は抑えておきたいので余裕があれば祈聖のオイルを最大限購入しておきましょう。
祈聖のエキスはオイルよりは購入しなくて良い
祈聖のエキスは、祈聖のオイルと同じく塵歌壺の洞天百貨にて購入することのできるアイテムとなっています。
オイルよりも安く購入できますが、経験値は少なめとなっているので基本的にはオイルを優先してエキスは後回しに購入していきましょう。
素材となる聖遺物はフィールドから集める
聖遺物の強化に使用する素材の聖遺物はフィールドの各地から効率良く集めていくことができます。
簡単に入手することができますが、集めるのには少し時間がかかってしまうので余裕がある時に回収ルートを決めて集めるのが良いでしょう。
聖遺物の回収おすすめルート
強化素材に使用する聖遺物は事前に回収ルートを決めてから行うのがおすすめです。
予めどのように回って集めていくか決めておくことによって、時間効率良く聖遺物を回収することができ、適当に探索するよりも集めてやすくなるでしょう。
順番 | 場所 |
---|---|
1 | モンド |
2 | 稲妻 |
3 | 璃月 |
4 | スメール |
モンドの効率的な回収ルート
モンドでは壺部屋にある聖遺物から回収を始めて、その次に絶雲の間にワープして回収していくのが良いでしょう。
漉華の池の家周辺には大量に入手場所があるので、見落とさないように家の周りをくまなく探しましょう。
ルート解説 | |
---|---|
1 | 壺部屋から目の前にある荷車を漁る |
2 | 絶雲の間の崖の下にある家から入手 |
3 | 奥蔵山の麓の木の傍にある家を漁る |
4 | 漉華の池の家の横にある木箱などから入手 |
稲妻の効率的な回収ルート
稲妻は他の場所に比べると回収できる場所が少ないですが、回収量は十分あるので問題ありません。
越石村は特に家の数が多く、家の周辺にある木箱から大量に入手できるのでここで主に集めるのがおすすめです。
ルート解説 | |
---|---|
1 | 菫色ノ庭の壺を漁る |
2 | 越石村にある家周辺を探す |
3 | セイライ丸で木箱の上を漁る |
璃月の効率的な回収ルート
璃月での回収ルートは漉華の池にワープをして進め、次に地中の塩のテント付近で入手といった風になっています。
壺部屋は海沿いを進んでいくと聖遺物が手に入る木箱が見当たり、その先にある船からも入手できるので忘れずに回収しておきましょう。
ルート解説 | |
---|---|
1 | 漉華の池にワープして周辺を漁る |
2 | 地中の塩のテント付近で入手 |
3 | 軽策荘の建物の中の木箱から入手 |
4 | 壺部屋の海沿いにある木箱から入手 |
スメールの効率的な回収ルート
スメールはマウティーマ稠林の南側にあるテントから聖遺物の回収を始めていきます。
マウティーマ稠林やヤザダハ池には聖遺物がある家付近に敵が大量にいますが、相手する必要はないので無視しながら進めましょう。
ルート解説 | |
---|---|
1 | マウティーマ稠林の南側にあるテントから入手 |
2 | ヤザダハ池にある建物から入手 |
3 | 祝祭殿の建物内から入手 |
4 | キングデシェレトの霊廟の階段の上を進んだ通路から入手 |
スポンサーリンク
聖遺物のレベル上げはいつからするべき?
聖遺物のレベル上げは、後に使用することがなくなる低レアの聖遺物ではなく、星4以上の聖遺物から始めましょう。
星4聖遺物は世界ランク4から入手しやすくなるので、世界ランクが3を超えたあたりでレベル上げをすると良いでしょう。
キャラのレベル上げや武器のレベル上げを優先しておきたいですが、モラが余っている場合は忘れずに強化しておくのがおすすめです。
世界ランク3からレベル上げを始める
世界ランクが3になると星4の聖遺物が秘境などの報酬から手に入るようになります。
星3以下の聖遺物は性能が低く使用することがなくなるので、星4以上の聖遺物の強化を優先するのがおすすめです。
そのため、聖遺物のレベル上げは星4聖遺物が手に入る世界意向が良いでしょう。
ストーリー攻略で上げておくとボスを突破しやすくなる
聖遺物のレベルを上げておくとそれに応じて火力が高まっていくので、ストーリー攻略がさらにしやすくなるでしょう。
特に体力の高いボス攻略などの際には火力が重要となるので、ストーリーを進めるうえでボスに詰まった際には聖遺物のレベルを上げてみましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください