ジャッジアイズ
ジャッジアイズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

EXアクションの一覧

EXアクションはそれぞれ発動条件が決まっています。発動するEXアクションは、場面に応じて自動的に選択されるので、発動条件を整えて使用しましょう。

スキルポイントで解放するEXアクション

新しいEXアクションは、スキルポイントを消費して習得することができます。スキルポイントのほかに、スキルブックや2Dコードの入手が解放条件となっている場合もあります。

EXアクション発動条件
壁跳び壊撃三角跳び中に「△」
馬跳び壊撃馬跳び中に「△」
飛翔攻撃敵よりも高い特定の場所に立って「△」
馬乗り殴打体力ゲージ赤点滅時、倒れた敵の付近で「△」
捕獲撃討(前)スキルブックで解放
捕獲撃討(後)スキルブックで解放
走掌底スキルブックで解放
走連拳スキルブックで解放
走壁撃スキルブックで解放
寝起撃ダウン中に敵の近くで「△」
縛解反撃敵に掴まれた状態で「△」
誘い反撃挑発中、敵の攻撃に対して「△」
流麗蹴り気絶状態の敵の近くで「△」
宙追い討ち□□□□△△コンボ後にR1を押しながら「△」
弾み追い討ち□△△コンボ後にR1を押しながら「△」
酔い回り拳酔いが6以上、敵の近くで「△」
鞦韆活撃公園のブランコ付近で、敵を掴んで「△」
フィニッシュブロウEXブースト中限定
EXゲージ0.5消費
EXブースト中の「△」コンボ中に「△」で発動
バット強奪スキルブックで解放
光烈波【2Dコードで解放】
EXブースト中限定(ゲージ5以上)
EXゲージを全消費
構えて「△」で発動
穿舞閃【2Dコードで解放】
VRすごろくダイキュー限定技
EXゲージ6消費
構えて「△」で発動

スポンサーリンク

フレンドEXアクション

フレンドEXアクションは、特定のフレンドイベントをクリアすると習得できる。EXアクションです。フレンドとなったキャラがいる店の近くでのみ発動することができます。

EXアクション発動条件
絆の箸 九州一番星店長九州一番星の店前で「△」
絆の箸 シュウ・ハオユウ赤牛丸天下一通り店前で「△」
絆の箸 那須川弘人赤牛丸ホテル街店前で「△」
絆の箸 魚住健太寿司吟前で「△」
絆のタバスコ 古谷康宏ヴェッテキッチン泰平通り西店前で「△」
絆のタバスコ 猪瀬武男ワイルドジャクソン天下一通り店前で「△」
絆のタバスコ 飯田花笑スマイルバーガー劇場北西店の店前で「△」
絆のおでん 飯野アリスPOPPO昭和通り店前で「△」
絆のおでん 野々村蒼太POPPO七福通り東店前で「△」
絆のおでん 浅村清四郎POPPO七福通り西店前で「△」
絆のおでん ドウェイン・クルーズPOPPO天下一通り店前で「△」

スポンサーリンク

初期から使用できるEXアクション

初期から習得しているEXアクションも豊富なので、新しいEXアクションを解放しなくても多彩な戦闘を楽しむことができます。

EXアクション発動条件
追い討ちダウン中の敵の近くで「△」
振り子蹴り特定の開くドアの付近で、敵を前から掴んで「△」
階段落とし特定の階段上で、敵を前から掴んで「△」
壁面打撃(表)壁の付近で、敵を前から掴んで「△」
壁面打撃(裏)壁の付近で、後ろから掴んで「△」
台打撃車や特定の台の近くで、敵を掴んで「△」
柵打撃特定のガードレールの付近で、敵を掴んで「△」
放り投げ特定の高い場所で、敵を掴んで「△」
電磁責めコンビニ店内のレジ付近で、敵を前から掴んで「△」
生簀落とし鯉女房の生簀付近で、敵を掴んで「△」
車両注意七福通りの交差点で、敵を前から掴んで「△」
締め打撃片手持ちの棒状小型武器を持ち、敵の近くで「△」
圧縮壊撃両手持ちの大きな武器を持ち、敵の近くで「△」
足取連撃棒状の武器を持ち、敵の近くで「△」
鉄槌撃ハンマー武器を持ち、敵の近くで「△」
硬物叩き片手持ちの小さな武器を持ち、敵の近くで「△」
棒回天撃長い棒状の武器を持ち、敵の近くで「△」
連打撃片手持ちの小型武器を持ち、敵の近くで「△」
トンファー連撃トンファーを持ち、敵の近くで「△」
ヌンチャク連撃ヌンチャクを持ち、敵の近くで「△」
バットアタックバットを持ち、敵の近くで「△」
箸捌き箸を持ち、敵の近くで「△」
プランジャーアタックラバーカップを持ち、敵の近くで「△」
ボウリングアタックボウリングの玉を持ち、敵の近くで「△」
ソルトアタック食卓塩を持ち、敵の近くで「△」
超重鈍砲スクーターなどの大きな武器を持ち、敵の近くで「△」
隕石落とし両手持ちの大きな武器を持ち、倒れている敵の近くで「△」
臓腑突き棒状の武器を持ち、倒れている敵の近くで「△」
超重量落としEXブースト中、大型の武器を持ち、倒れている敵の近くで「△」
頭破壊槌ハンマー武器を持ち、倒れている敵の近くで「△」
棒叩き追い討ち長い棒状の武器を持ち、倒れている敵の近くで「△」
連携膝蹴りEXブースト中、仲間と敵が付近にいる時に、別の敵を掴んで「△」
連携怒涛撃EXブースト中、仲間の海藤と敵が2人いる時に「△」
連携跳躍蹴りEXブースト中、仲間の海藤が離れた場所にいるかつ、敵が2人いる時に「△」
連携捕獲攻撃敵を羽交絞めしている仲間がいる時に「△」
連携パワーボム仲間の海藤が敵を前から掴んでいる時に「△」
連携捕獲蹴撃仲間の海藤が敵を後ろから掴んでいる時に「△」
抱え上げ落とし仲間が敵を前から掴んでいる時に「△」

EXアクションの習得方法

EXアクションは、マップ上に落ちているスキルブックから習得することができます。また、基本的なEXアクションは最初から習得しているので、発動条件を満たせば使用できます。

スキルブックや2Dコードから習得する

一部のEXアクションは、スキルブックや神室町内にある2Dコードを発見することで解放されます。スキルブックと2Dコードを探してみましょう。

EXアクションのスキルブックが入手できる場所

EXアクションスキルブックの場所
EX・捕獲撃討(前)最終章に「小野寺商店」で購入
EX・捕獲撃討(後)6章 キャバレー本丸2階
サムターン回しで入れる部屋
EX・走掌底VRすごろくのロングコース
EX・走連拳VRすごろくのロングコース
EX・走壁撃猪坂駿のフレンドイベント報酬
EX・バット強奪バッティングセンター「悪魔のチャンレジコース」の景品

2Dコードが撮影できる場所

2Dコードは1章でドローンが解放された時点で、すべて発見することができます。ドローンが解放されたら2Dコードを集めて回りましょう。

EXアクション2Dコードの場所
EX・光烈波「えびすや」左の路地
EX・穿舞閃「牛角」右の建物 2階

フレンドイベントで習得する

フレンドイベントを進めて絆ゲージをMAXにすると、そのフレンドとのフレンドEXアクションが解放されます。フレンドEXアクションは、フレンドが働いている店の前でのみ発動します。使いたい場合は、フレンドの店の前でケンカしましょう。

初期から習得しているEXアクションも豊富

EXアクションのほとんどは、初期状態で習得しています。場面に応じて、様々なEXアクションが見れるので、発動条件を満たした状態で「△ボタン」を押してみましょう。

EXアクションの使い方

EXゲージを溜める

XXX 使い方

EXアクションを使用するには、EXゲージを溜める必要があります。EXゲージは「□ボタン」「△ボタン」で敵を攻撃したり、「L3ボタン」で敵を挑発することで溜めることができます。

お酒を飲んで効率よくEXゲージを溜める

飲食店で購入したお酒や、バーでお酒を飲むと「酔い」状態になります。「酔い」状態になると、EXゲージが溜まりやすくなる効果があります。キムタクを酔わせて、EXゲージを効率よく溜めましょう。

発動条件を満たした状態で「△ボタン」を押す

XXX 発動

EXゲージが一定量溜まると、画面中央にEXアクションの発動ボタンが表示されます。発動するEXアクションは、その場面で発動条件を満たしているものが自動で選択されます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ジャッジアイズ】フレンド一覧と攻略情報【キムタクが如く】

【ジャッジアイズ】彼女(ガールフレンド)の攻略と彼女にできるキャラ【キムタクが如く】

【ジャッジアイズ】ドローンレースの攻略とおすすめパーツ構成【キムタクが如く】

【ジャッジアイズ】サイドケースの攻略と解放条件【キムタクが如く】

【ジャッジアイズ】お役立ち情報の一覧【キムタクが如く】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©SEGA