【メメントモリ】「クラウディア」の性能評価・おすすめのパーティ編成とルーン
メメントモリ(メメモリ)の「クラウディア」の性能評価についてまとめています。 「クラウディア」は何ができる・どういったところが強いのかの性能や、「クラウディア」のおすすめの編成や、優先してつけておきたいルーン、「クラウディア」の専用武器の解放優先度や効果、「クラウディア」のおすすめの凸(進化)の優先度と効果、「クラウディア」のアルカナの効果や声優、ラメント(イメージソング)についてまとめているので、「クラウディア」について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : メメントモリ
作成者 : maegami
最終更新日時 : 2025年2月16日 9:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「クラウディア」の評価
| 属性 | 翠属性 |
|---|---|
| 職業 | ウォーリア |
| 役割 | アタッカー |
| 専用武器 | 双竜の宝剣 |
| 入手方法 | クラウディアPUガチャ |
| 声優 | 安住知佳 声優の一覧 |
| ラメント (イメージソング) | SERRA ラメントと歌手の一覧 |
ランキング評価
| 最強ランキング | A 最強キャラランキング |
|---|---|
| リセマラランキング | S リセマラ当たりランキング |
| バトルリーグの評価 | A+ バトルリーグの最強ランキング |
| ギルドバトルの評価 | B ギルドバトルの最強ランキング |
| ギルドレイドの評価 | B ギルドレイドの最強ランキング |
スポンサーリンク
「クラウディア」の性能
HPが低いほど攻撃火力がアップ
クラウディアはHPが低くなるほど、攻撃時の火力が上がる自傷アタッカーです。
体力管理が難しいため、キャラの手持ちの少ない初心者などには扱いにくいキャラですが、回復キャラやシールドキャラを上手く使って運用すると、非常に高い火力が出せます。
HPが半分以下になると回避率ダウン&気絶のデバフ
クラウディアはHPが半分以下になると回避率ダウンと気絶のデバフを付与します。
そうすることで、回避率アップのバフを持つディアンなどを対策できるため、バトルリーグで活躍する性能を持っています。
「決死」が付与されると自身のHPを回復できる
クラウディアに決死が付与されると、自身のHPを少し回復できます。
微々たる効果なので、しっかりシールド持ちや回復キャラを編成して、安定して戦える状態に整えましょう。
スポンサーリンク
「クラウディア」のおすすめパーティ編成
翠属性のおすすめパーティ編成
マーリンなどの回復キャラを編成する
マーリンは回復性能が高いキャラなので、クラウディアを編成する場合は相方として組ませておきましょう。
また、回復以外にクリティカル率を上げるなど強力なバフも持っています。
| マーリンの性能 |
|---|
![]() マーリン |
バトルリーグ向けのおすすめパーティ編成
自傷パーティ編成を組んでアルトリアの火力アップ
自傷パーティ編成を組むことで、アルトリアにバフが入ります。
自傷パーティのみで編成するのが難しい点は、ほとんどのキャラが限定キャラなので、復刻を待つ必要があります。
クラウディアと相性が良いキャラ
「クラウディア」のおすすめルーン
| ルーン | 部位 | 装備優先度 |
|---|---|---|
| スピード | 武器 | ★★★★★★ |
| 防御力 | 防具 | ★★★★★☆ |
| 防御貫通 | 武器 | ★★★★★☆ |
| クリティカル | 武器 | ★★★★☆☆ |
| 攻撃力 | 武器 | ★★★★☆☆ |
| HP | 防具 | ★★★☆☆☆ |
スピードを上げて先手を取るのがおすすめ
クラウディアのスピードを上げて先手を取りましょう。
クラウディアのターンが来る前に倒されるのを防ぎたいため、クラウディアが先手で動けるようにしましょう。
防御力を上げて生存率を上げる
クラウディアは自傷アタッカーなので、耐久力を上げて生存率を高めることを優先したいです。
「クラウディア」の専用武器の優先度
専用武器の解放は最優先で行いたい
クラウディアの専用武器を解放すると。耐久性能がアップします。
クラウディアはHPの管理が難しいため、専用武器を解放しておくと、より安定した攻略が可能になるので、優先して解放しても良いでしょう。
| 専用武器 | 優先度 |
|---|---|
| 双竜の宝箱 | ★★★★★ |
「クラウディア」の専用武器の効果
専用武器のスキル効果
| Lv | スキル効果 |
|---|---|
| 1 | 双剣流奥義暴れ竜!!を強化する。 HPの回復量がこのスキルの総与ダメージ×15%になる。 |
| 2 | 私の生き様を強化する。ダメージを20%遮断する。 自身のHP割合が低いほど遮断の効果が増加する(最大80%まで)。 |
| 3 | 秘剣・双龍斬!!を強化する。物理攻撃のダメージが攻撃力×1000%になる |
専用武器のパッシブ効果
| ステータス | スキル効果 |
|---|---|
| 攻撃力 | 18% |
| HP | 22% |
| 防御力 | 5% |
「クラウディア」のおすすめの凸(進化)と効果
6凸が最もおすすめ
| 凸/レア度 | おすすめ度 |
|---|---|
| 1凸/SR+ | ★★☆☆☆☆ |
| 2凸/SSR | ★★★★★☆ |
| 3凸/SSR+ | ★★★☆☆☆ |
| 4凸/UR | ★★★★★★ |
| 5凸/UR+ | ★★★★☆☆ |
| 6凸/LR | ★★★★★★ |
| 7凸/LR | ★★★☆☆☆ |
「クラウディア」のアルカナ
| アルカナ | 効果 |
|---|---|
| グルスの白椿 | ・物理クリダメ緩和 ・耐久力上昇 |
| オフィウクスの双武 | ・攻撃力上昇 ・耐久力上昇 |
グルスの白椿
| 「グルスの白椿」のキャラ | |
|---|---|
![]() シズ | ![]() クラウディア |
| アルカナの効果 | |
| ・物理クリダメ緩和 ・耐久力上昇 | |
オフィウクスの双武
| 「オフィウクスの双武」のキャラ | |
|---|---|
![]() コルディ | ![]() クラウディア |
| アルカナの効果 | |
| ・攻撃力上昇 ・耐久力上昇 | |
「クラウディア」のスキル
アクティブスキル
双剣流奥義暴れ竜!!
| スキル効果 |
|---|
| 自身のHP割合が低くなるほど物理攻撃のダメージが大きくなる(最大攻撃力350%まで)。 ただしHP割合の判定は攻撃1回ごとに行う。 |
| Lv21の効果 |
| さらに自身のHPをこのスキルの総与ダメージ×5%回復する。 |
| Lv101の効果 |
| 物理攻撃のダメージが攻撃力×800%になる(最大攻撃力×1800%まで) |
秘剣・双龍斬!!
| スキル効果 |
|---|
| 自身のHP割合が50%未満の場合、2ターンの間攻撃力が最も高い敵の回避率を50%減少させ、『気絶』を付与する。 これらは一つの弱体効果として扱う。 「夕闇に散れ、双龍斬!」その後その敵に対して、弱体効果付与の有無に関わらず、攻撃力×500%の物理攻撃を行う。 自身が『決死』を付帯している場合、自身のHPをこのスキルの総与ダメージx15%回復する。 |
| Lv81の効果 |
| さらに自身が『決死』を付帯していない場合、物理攻撃のダメージが2倍になる。 |
| Lv161の効果 |
| さらにこのスキルで敵を戦闘不能にできなかった場合、 HP回復の前に弱体効果付与と物理攻撃を再発動する(再発動は1回まで)。 |
パッシブスキル
決死の覚悟
| スキル効果 |
|---|
| 命を燃やして敵を討つ、その覚悟が力を高める。バトル開始時
40ターンの間自身に『決死』を付与する。残された時間が少ないほど、その刃は鋭く冴える |
| Lv121の効果 |
| 攻撃力の増加量が60%になる。 |
| Lv201の効果 |
| 攻撃力の増加量が80%になる。 |
私の生き様
| スキル効果 |
|---|
| 自身の最大HPが30%増加する(解除不可)。自身が攻撃を受けたとき、ダメージを5%遮断する。 自身のHP割合が低いほど遮断の効果が増加する(最大20%まで)。 |
| Lv141の効果 |
| ダメージを10%遮断する。自身のHP割合が低いほど遮断の効果が増加する(最大40%まで)。 |
| Lv201の効果 |
| 最大HPの増加量が60%になる。 |
「クラウディア」のステータス
| HP | 44351170 |
|---|---|
| 攻撃力 | 732160 |
| 防御力 | 7 |
| スピード | 0 |
| 命中 | 3660771 |
| クリティカル | 299195 |
| 弱体効果命中 | 2991987 |
| 物理防御力 | 732155 |
| 魔法防御力 | 598396 |
| 回避 | 299198 |
| クリティカル耐性 | 0 |
「クラウディア」の潜在能力
| 腕力 | 73255 |
|---|---|
| 技力 | 598396 |
| 魔力 | 598396 |
| 耐久力 | 443517 |
「クラウディア」の声優(cv)
クラウディアの声優は「安住知佳」
| 代表作品 | 代表キャラ |
|---|---|
| 響け! ユーフォニアム | 高坂麗奈 |
「クラウディア」のイメージソング(ラメント)
イメージソングは「SERRA」さんが歌っている
| アーティスト | SERRA |
|---|---|
| 曲 | Own Way |











コメント