メメントモリ
メメントモリ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「シズ」の評価

属性紅属性
職業ウォーリア
役割アタッカー
専用武器白雪一点花
入手方法シズPUガチャ
声優春咲暖
声優の一覧
ラメント
(イメージソング)
如月愛里
ラメントと歌手の一覧

ランキング評価

最強ランキングS
最強キャラランキング
リセマラランキングS
リセマラ当たりランキング
バトルリーグの評価S
バトルリーグの最強ランキング
ギルドバトルの評価A
ギルドバトルの最強ランキング
ギルドレイドの評価B
ギルドレイドの最強ランキング

スポンサーリンク

「シズ」の性能

スピードを減少するデバフを持つ

シズはスピードを減少するデバフを持つため、基本のコンテンツでも活用できます。
またスピード減少のデバフを使用すると自傷ダメージが入るので、耐久力に注意です。

バトルリーグでスピードデバフは有利

バトルリーグではコルディなどのスピードが速いキャラが多く、先手を取られて戦闘不能になるという負けパターンが多いです。
そのためシズを編成することで、コルディの強みを封じることが可能です。

回復やシールド持ちのキャラと相性が良い

シズは自傷アタッカーなので、回復やシールド持ちのキャラと相性が良いです。
デバフが強力な分、耐久力が低いのでプリシラなどのシールドキャラでカバーしてあげましょう。

カウンタが最も高い敵に被ダメージ増加

シズより防御力が低いキャラに適応する

シズはカウンタが最も高い敵に被ダメージ増加のデバフを付与します。
このデバフはシズより防御力が低いキャラのみに適応されるため、誤ってカウンタ持ちのキャラに攻撃するとシズが返り討ちに合う可能性があるので注意しましょう。

防御力を参照して攻撃力をアップ

シズは防御力を参照して火力を上げるキャラなので防御力を優先して伸ばしてあげましょう。

スポンサーリンク

「シズ」のおすすめパーティ編成

紅属性・自傷パーティ編成

シズを編成するとアルトリアにバフがかかる

アルトリアは自傷キャラと一緒に編成すると、自身に攻撃力アップのバフがかかるのでシズと相性が良いです。
耐久力が低いのが難点ですが、火力はピカイチのパーティです。

プリシラを編成してシズの防御力(攻撃火力)をアップ

プリシラは味方全員にシールドを付与できるので、自傷アタッカー中心の編成でいなくてはならないキャラです。
アタッカー全員の耐久力が低いため、プリシラでカバーするようにしましょう。

入れ替え候補のキャラ

入れ替え前入れ替え後
プリシラ

プリシラ

フォルティナ

フォルティナ

セルリア

セルリア

バトルリーグ攻略おすすめ編成

ディアンで出血デバフを付与して火力のサポート

ディアンは出血デバフを付与できるので、継続的にダメージを与えられます。
また、攻撃火力も高く、最も攻撃力の高いアタッカー1体に回避率常勝のバフまで付与できるため紅属性の中では非常にオールマイティーな性能をしています。

プリマでアタッカー全員のスピードをアップ

プリマでアタッカー全員のスピードをアップして有利を取りましょう。
特にミミは敵を倒すほど火力が伸びていくため、先手を取ることが重要なキャラとなっています。

シズと相性が良いキャラ

キャラ理由
アルトリア

アルトリア

・シズが自傷キャラなのでアルトリアにバフが乗る
プリシラ

プリシラ

・シールド付与で耐久力アップ
フォルティナ

フォルティナ

サブリナ

サブリナ

・スピードデバフの重ね掛けが可能

「シズ」のおすすめルーン

ルーン部位装備優先度
防御力防具★★★★★★
スピード武器★★★★★☆
防御貫通武器★★★★★☆
HP防具★★★★☆☆
クリティカル武器★★★★☆☆
攻撃力武器★★★☆☆☆

防御力から優先して伸ばす

シズは防御力を参照して火力を出すアタッカーなので、防御力から優先してステータスを伸ばしましょう。

攻撃火力は防御貫通やクリティカルを優先

火力を伸ばしたいときは、防御貫通やクリティカルを優先しましょう。
攻撃力に関しては、防御力を上げると良いので、後回しでOKです。

「シズ」の専用武器の優先度

スキル全体の与ダメージがアップする

シズの専用武器を解放すると、全てのスキルの与ダメがアップする単純だが強いスキル効果を持ちます。
そのため、シズとアルトリアなどを中心に編成を組もうと考えているのであれば、専用武器の解放は優先した方が良いです。

専用武器優先度
白雪一点花★★★★★

「シズ」の専用武器の効果

専用武器のスキル効果

Lvスキル効果
1一閃・白羽衣を強化する。物理攻撃の回数が8回になる。
2玉水割りを強化する。
物理攻撃のダメージが攻撃力×1520%になる。
物理攻撃の前に対象の現在HPが自身よりも高い場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×2280%になる。
3一閃・白羽衣を強化する。
物理攻撃のダメージが攻撃力×580%になる。

専用武器のパッシブ効果

ステータススキル効果
攻撃力18%
防御力5%
クリティカル10%

「シズ」のおすすめの凸(進化)と効果

6凸が最もおすすめ

凸/レア度おすすめ度
1凸/SR+★★☆☆☆☆
2凸/SSR★★★★★☆
3凸/SSR+★★★☆☆☆
4凸/UR★★★★★★
5凸/UR+★★★★☆☆
6凸/LR★★★★★★
7凸/LR★★★☆☆☆

「シズ」のアルカナ

グルスの白椿

「グルスの白椿」のキャラ
クラウディア

クラウディア

シズ

シズ

アルカナの効果
・物理クリダメ緩和
・耐久力上昇

「シズ」のスキル

アクティブスキル

一閃・白羽衣

スキル効果
自身に自身の現在HP×20%の自傷ダメージを与え、ランダムな敵に6回攻撃力×220%の物理攻撃を行う。
70%の確率で2ターンの間対象のスピードを15%減少させる。
Lv81の効果
スピードの減少量が30%になる。
Lv161の効果
物理攻撃のダメージが攻撃力×520%になる。

玉水割り

スキル効果
自身に自身の現在HP×20%の自傷ダメージを与え、
ランダムな敵2体に攻撃力×620%の物理攻撃を行う。
Lv21の効果
このスキルの対象がランダムな敵3体になる。
Lv101の効果
物理攻撃のダメージが攻撃力×1120%になる。
Lv181の効果
さらに物理攻撃の前に対象の現在HPが自身よりも高い場合、
物理攻撃のダメージが攻撃力×1680%になる。

パッシブスキル

月照の構え

スキル効果
バトル開始時自身の攻撃力が、ステータス増減前の自身の防御力×100%分増加する(解除不可)。
Lv121の効果
攻撃力の増加量がステータス増減前の自身の防御力×200%分になる。
Lv201の効果
さらにバトル開始時自身に1層の『多重バリア』を付与する(解除不可)。
自身の最大HP×20%以上のダメージを受けると、バリアを1層消費してそのダメージを無効化する。

一花冬至為誰開

スキル効果
自身の行動開始時、1ターンの間カウンタが最も高い敵の被ダメージを10%増加させる。
対象の防御力が自身よりも低い場合、さらに対象のカウンタを20%減少させる。
これらは一つの弱体効果として扱う。このスキルは発動後4回行動終了するまで再び発動しない。
Lv141の効果
このスキルで付与する弱体効果のターン数が2ターンになる。
Lv221の効果
カウンタの減少量が40%になる。

「シズ」のステータス

HP4027330
攻撃力746891
防御力10
スピード3582
物理魔防御貫通1
命中373443
クリティカル303877
弱体効果命中307541
物理防御力746886
魔法防御力615080
回避303880
クリティカル耐性210366

「シズ」の潜在能力

腕力746886
技力607760
魔力615083
耐久力402733

「シズ」の声優(cv)

シズの声優は「春咲暖」

代表作品代表キャラ
学園アイドルマスター秦谷美鈴
アサルトリリィ藤田槿

「シズ」のイメージソング(ラメント)

イメージソングは「如月愛里」さんが歌っている

アーティスト如月愛里
花の終わり

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク