【モンハンワイルズ】「ヌエグドラ」の攻略と出現場所【モンスターハンターワイルズ】
「モンハンワイルズ(モンスターハンターワイルズ)」の「ヌエグドラ」の攻略と出現場所についてまとめています。 「ヌエグドラ」の弱点/耐性/部位破壊や、出現クエストとマップと環境、「ヌエグドラ」の攻略方法と立ち回りと攻略前の準備、「ヌエグドラ」の攻略時のキャンプのおすすめ設置場所と「ヌエグドラ」の上位/下位のドロップ素材、「ヌエグドラ」の関連装備(武器/防具)などについて詳しく記載しているので、「ヌエグドラ」の攻略方法について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンハンワイルズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2025年3月12日 12:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「ヌエグドラ」の弱点/耐性/部位破壊
| 種族 | 漢字名 | 出現エリア(初期) |
|---|---|---|
| 頭足種 | 獄焔蛸 | 油涌き谷 |
| 咆哮 | 風圧 | 振動 |
| 小 | - | - |
| やられ | 状態異常 | - |
| 炎 | - | - |
弱点と部位破壊
| 弱点部位 | 頭、口 |
|---|---|
| 推奨属性 | 水 |
| 部位破壊 | ・頭 |
| 切断 | ・触手 |
状態異常・罠
状態異常
| 毒 | 睡眠 | 麻痺 | 爆破 |
|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | △ | △ |
| 気絶 | 滅気 | - | - |
| 〇 | 〇 | - | - |
罠
| 閃光弾 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 |
|---|---|---|---|
| × | × | 〇 | 〇 |
スポンサーリンク
「ヌエグドラ」の出現クエストとマップ・環境
出現クエスト
| チャプター (初出現) | 下位/上位/歴戦 | 解放条件 |
|---|---|---|
| チャプター2-4 | 下位 | - |
| チャプター5-2 | 上位 | HR35以上 |
| チャプター6-1 | 歴戦 | HR40以上 |
出現マップと環境
| 出現マップ | 環境 |
|---|---|
| 油涌き谷 | 異常気象 |
「ヌエグドラ」の攻略方法と立ち回り
| 立ち回りのポイント |
|---|
| 遠距離でいると危険 |
| のしかかりは基本二回行う |
| のしかかり後は弱点攻撃が可能 |
| 火炎放射の攻撃に注意 |
| 油泥エリアでの行動は避ける |
| 閃光弾は効かないので注意 |
遠距離でいると危険
ヌエグドラは触手を使った攻撃もしてきますが、基本的に火炎を利用した遠隔下攻撃もかなり多いです。そのために、ヌエグドラと対峙するときにはガンナーで遠隔攻撃するよりも近接で攻撃する方が立ち回りやすいです。
のしかかりは基本二回行う
触手を広げてのしかかりを行う攻撃は2回してきます。ダメージは大きく、一度ダメージを防いだとしても二回目ののしかかりを行ってきます。なので二回分のガードかカウンターをする準備をしましょう。
のしかかり後は弱点攻撃が可能
ヌエグドラはのしかかりの攻撃を行った後には弱点攻撃の部位が顔面にさらされるために攻撃を仕掛けるにうってつけのチャンスなので、のしかかり後は傷口集中攻撃でダウンを狙いましょう。
火炎放射の攻撃に注意
火炎放射の攻撃は横にだんだんと前方に広がっていく攻撃でヌエグドラの目の前に立っていると回避もできずに被ダメージを受けてしまうので横に回って攻撃をしましょう。
油泥エリアでの行動は避ける
油泥エリアで戦ってしまった場合、動きづらくなってしまうためにそのエリアに移動してしまった場合は誘導弾かこやし弾でエリア移動をさせましょう。
閃光弾は効かないので注意
ヌエグドラに対して閃光の効果が無く、めくらましで撃ったとしても混乱させてガンナーでの時間稼ぎはかなりしづらいので閃光弾はハンターにとっての目くらましだけになるので撃たないようにしましょう。
「ヌエグドラ」の攻略前の準備
攻略前に準備しておきたいアイテム
ヌエグドラ戦において罠はかなり重要であり、遠隔での攻撃近接での触手攻撃のどちらもかなり厄介であるために動きを止めるために罠を用意しておきましょう。
| アイテム | おすすめの理由 |
|---|---|
| 落とし穴 | 顔面まで下がって攻撃を仕掛けられる |
| シビレ罠 | 触手を狙っての集中攻撃ができる |
| 秘薬 | 大ダメージを受けた時に回復できる |
おすすめの料理
| 料理 | 効果 |
|---|---|
| クナファチーズ | お食事防御術【小】 |
| イーストハニー | お食事医療術 |
「ヌエグドラ」の攻略時のキャンプのおすすめ設置場所
| 設置場所 | おすすめの理由 |
|---|---|
| 16 | ・ヌエグドラは最下層によくいるので初手位置に移動しやすい ・寝るときにも追いかけやすい |
| 14 | ・同じく初手位置の近くにいやすい ・油泥エリアへの移動しやすい |
「ヌエグドラ」のドロップ素材
上位で入手できる素材
| 獄焔蛸の上皮 | 獄焔蛸の尖角 | 獄焔蛸の濃油膜 |
| 獄焔蛸の上棘 | 獄焔蛸の暴触手 | 獄焔蛸の狩猟証S |
| 獄焔蛸の随液 | 獄焔蛸の炎玉 | - |
下位で入手できる素材
| 獄焔蛸の皮 | 獄焔蛸の角 | 獄焔蛸の油膜 |
| 獄焔蛸の棘 | 獄焔蛸の触手 | 獄焔蛸の狩猟証 |
| 獄焔蛸の随液 | - | - |
「ヌエグドラ」の関連装備
「ヌエグドラ」の関連武器
| 武器名 | 武器種 | スキル |
|---|---|---|
| 攻撃/会心/属性 | ||
| ヌ・ポリュプⅡ | ![]() 大剣 | 剛刃研磨Lv2 砥石使用高速化Lv1 |
| 1008/-15%/火属性370 | ||
| ヌ・プルポⅡ | ![]() ハンマー | 剛刃研磨Lv2 砥石使用高速化Lv2 |
| 1092/-15%/火属性270 | ||
| ヌ・ザンユⅡ | ![]() スラアク | 高速変形Lv2 |
| 700/-15%/火属性170 | ||
| ヌ・ホボトニチェⅡ | ![]() ライトボウガン | ファーストショットLv3 |
| 273/-15%/- |











コメント