プリコネ
プリコネ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サジタリウス(3段目)の攻略おすすめ編成

サジタリウス

物理ワンパン編成

3段階目のサジタリウスは物理編成の場合、魔法攻撃を中心に行ってくる攻撃が多く、被ダメージが大きくなりやすいです。また、暗闇付与によって与えられるダメージ量が減少し、被ダメージも大きくしまいます。そのため、星6ユカリの編成が非常に重要であり、味方のHPを回復しつつ、魔法無効バリアで被ダメージを抑えましょう。アタッカーの育成ももちろんですが、サポーターの星6ユカリの育成が十分でないと途中でキャラが倒れやすくなってしまう点に注意しましょう。

後衛中衛中衛中衛前衛
制服アオイ(編入生)

制服アオイ
(編入生)

ラビリスタ

ラビリスタ

コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

星6ユカリ

星6ユカリ

ムイミ

ムイミ

アタッカー/サポーターアタッカー/サポーターサポーターサポーターアタッカー

代用キャラクター

キャラ役割
星6ヒヨリ

星6ヒヨリ

前衛
アタッカー
ムイミの代用
ミミ(ハロウィン)

ミミ
(ハロウィン)

中衛
アタッカー
ムイミの代用
ユニ

ユニ

後衛
サポーター
ラビリスタの代用

魔法ワンパン編成

物理編成時よりも魔法耐性の強い性質があるので、コッコロ(プリンセス)と星6マホの2枚でHPを回復しつつ、ボスのUBで下がった魔攻をアップし、カスミ、ネネカのデバフと合わせて正月キャルのUBによって大ダメージを与える編成となっています。UBを連打して戦うことになるので、正月キャルとネネカは星3に下げて戦いましょう。また模擬戦を通し、状況に応じてプリコロやキョウカ(ハロウィン)の星も下げる必要があるときもあります。

後衛後衛後衛後衛中衛
星6マホ

星6マホ

カスミ

カスミ

正月キャル

正月キャル

ネネカ

ネネカ

コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

サポーターサポーターアタッカーアタッカー/サポーターサポーター

代用キャラクター

キャラ役割
キョウカ(ハロウィン)

キョウカ
(ハロウィン)

後衛
サポーター
カスミと代用しよう
ユイ(プリンセス)

ユイ
(プリンセス)

後衛
アタッカー
正月キャルと代用しよう
水着キャル

水着キャル

後衛
アタッカー
正月キャルと代用しよう

スポンサーリンク

サジタリウス(2段目)の攻略おすすめ編成

物理ワンパン編成

基本的には1段階目と同じ編成で戦うことが出来ますが、ボスの火力が高くなるのでコッコロ(プリンセス)や星6ユカリの編成で耐久力を上げて叩くようにすると安定します。

後衛中衛前衛前衛前衛
ユニ

ユニ

ラビリスタ

ラビリスタ

クリスティーナ

クリスティーナ

星6ヒヨリ

星6ヒヨリ

ムイミ

ムイミ

サポーターアタッカー/サポーターアタッカーアタッカーアタッカー

代用キャラクター

キャラ役割
ミミ(ハロウィン)

ミミ
(ハロウィン)

中衛
アタッカー
星6ヒヨリの代用
水着サレン

水着サレン

中衛
サポーター
ユニの代用
制服アオイ(編入生)

制服アオイ
(編入生)

後衛
アタッカー/サポーター
ユニの代用

魔法ワンパン編成

基本的には1段階目と同じような編成で戦うことが出来ます。ボスの火力が上がっているので、攻撃が集中する前衛キャラで耐久力の低いキャラはヒーラーを編成するかタンクを編成するなどしてカバーしてあげると、安定した攻略が出来るようになります。

後衛後衛後衛後衛中衛
カスミ

カスミ

水着キャル

水着キャル

ネネカ

ネネカ

アン

アン

コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

サポーターアタッカーアタッカー/サポーターアタッカー/サポーターサポーター

代用キャラクター

キャラ役割
キョウカ(ハロウィン)

キョウカ
(ハロウィン)

後衛
サポーター
コッコロ(プリンセス)と代用しよう
グレア

グレア

中衛
アタッカー
水着キャルと代用しよう
ルナ

ルナ

後衛
アタッカー/サポーター
アンと代用しよう

サジタリウス(1段目)の攻略おすすめ編成

物理ワンパン編成

ムイミのような範囲アタッカーで火力を出していきましょう。ボスのサジタリウスはスキルによる効果の一つとして敵全体に暗闇状態を付与するものがあり、物理攻撃を行うキャラは暗闇中に攻撃するとmissになってしまうので、オートで戦う場合は少し気を付ける必要があります。気になるようであれば、魔法バリア持ちのキャラと一緒に編成することで対策することも出来ましょう。

後衛中衛前衛前衛前衛
ユニ

ユニ

ラビリスタ

ラビリスタ

クリスティーナ

クリスティーナ

星6ヒヨリ

星6ヒヨリ

ムイミ

ムイミ

サポーターアタッカー/サポーターアタッカーアタッカーアタッカー

代用キャラクター

キャラ役割
ミミ(ハロウィン)

ミミ
(ハロウィン)

中衛
アタッカー
星6ヒヨリの代用
水着サレン

水着サレン

中衛
サポーター
ユニの代用
制服アオイ(編入生)

制服アオイ
(編入生)

後衛
アタッカー/サポーター
ユニの代用

魔法ワンパン編成

魔法編成の場合は物理編成よりも耐久面の心配が少ないため、範囲攻撃で火力を出せるネネカを中心に魔防デバフと魔攻バフを積み、火力を上げていきましょう。育成が十分進んでいれば、1段階目ではあまり気にしなくても大丈夫ですが、先頭キャラの耐久力に不安がある場合は、タンクを編成すると良いでしょう。

後衛後衛後衛後衛中衛
カスミ

カスミ

水着キャル

水着キャル

ネネカ

ネネカ

アン

アン

コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

サポーターアタッカーアタッカー/サポーターアタッカー/サポーターサポーター

代用キャラクター

キャラ役割
キョウカ(ハロウィン)

キョウカ
(ハロウィン)

後衛
サポーター
コッコロ(プリンセス)と代用しよう
グレア

グレア

中衛
アタッカー
水着キャルと代用しよう
ルナ

ルナ

後衛
アタッカー/サポーター
アンと代用しよう

スポンサーリンク

サジタリウスの攻略ポイント

サジタリウスの攻撃パターン

サジタリウス

サジタリウス

・ユニオンバーストは敵全体に最大HPに応じて魔法ダメージを与え、魔法攻撃力を特大ダウンさせる。さらに暗闇状態の敵はダメージが増加する。
・敵全体に魔法中ダメージを与え、さらに残りHP割合が最も少ない敵1キャラに強力な暗闇状態を付与。
・前方の敵3キャラに物理ダメージを与える。

UBは全体割合魔法ダメージ&魔攻大ダウン

サジタリウスはUBで敵全体に対して、キャラの最大HPに応じた魔法割合ダメージを与え、魔法攻撃力を大ダウンしてきます。魔法攻撃力の高いキャラでなければ十分なダメージを与えることが出来ないので、育成を進め、魔攻バフや魔防デバフを積んで火力を上げましょう。また、UBの追加効果として暗闇状態の場合に受けるダメージ量と魔攻のデバフ量がアップするので、HPが厳しい際は全体回復持ちのキャラでリカバリーをかけるようにしましょう。

物理アタッカーは暗闇状態付与に注意

所有するスキルの中には、全体魔法攻撃&強力な暗闇状態付与というものがあります。暗闇状態でUBを受けるとダメージやデバフ量が上がってしまうというデメリットがある他、物理攻撃を行うキャラは暗闇状態だと攻撃の命中率が大きく下がってしまい、UBやスキルによるダメージ量が大幅に落ちてしまいます。暗闇状態になってしまった場合は解けるまでUBを温存、暗闇状態にならないように挑発持ちなどで対策するようにしましょう。

範囲攻撃できるキャラが活躍

ボスのサジタリウスはサジタリウスと後衛の犬の2か所がターゲットとなる、マルチターゲット仕様のボスとなっています。単体アタッカーで攻撃するよりも、両方のターゲットを同時に攻撃できれば効率よくダメージを稼ぐことができます。特にムイミはトップクラスの火力を出すために必須級のキャラとなっているので、所持している場合や、レンタルできる場合は必ず連れていきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク