プリコネ
プリコネ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

11月のクラバトのボス攻略
サジタリウス

サジタリウス

マスターセンリ

マスターセンリ

スカイワルキューレ

スカイワルキューレ

ワイルドグリフォン

ワイルドグリフォン

ワイバーン

ワイバーン

-

マスターセンリ(3段目)の攻略おすすめ編成

マスターセンリ

物理ワンパン編成

3段階目のマスターセンリは2段階目よりも火力があがってるので、十分に育成したキャラを編成するようにしましょう。範囲攻撃の出来るムイミとラビリスタ(イニシャライズ)でボスの召喚したワッパダヌキをまとめて処理して出来るだけタイムロスをなくしてボスへのダメージを稼ぐような編成です。注意点として、HP回復役のキャラが編成されていないので、高火力の攻撃による回復頼みになります。育成は十分に進めておきましょう。

中衛中衛前衛前衛前衛
ラビリスタ

ラビリスタ

星6サレン

星6サレン

クリスティーナ

クリスティーナ

水着マコト

水着マコト

ムイミ

ムイミ

アタッカー/サポーターサポーターアタッカー/サポーターアタッカー/サポーターアタッカー

代用キャラクター

キャラ役割
星6レイ

星6レイ

前衛
アタッカー
水着マコトの代用
水着サレン

水着サレン

中衛
サポーター
星6サレンの代用
コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

中衛
サポーター
星6サレンの代用

魔法ワンパン編成

範囲攻撃の出来るネネカを主軸に、召喚されたワッパダヌキを効率よく処理し、単体火力の出せる正月キャルやアンで大ダメージを狙いましょう。フルオートでもクリアできる編成になっていますが、模擬戦で試してみてタイミングの調整は行うようにしておきましょう。

後衛後衛後衛後衛中衛
星6マホ

星6マホ

正月キャル

正月キャル

ネネカ

ネネカ

アン

アン

コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

サポーターアタッカーアタッカー/サポーターアタッカー/サポーターサポーター

代用キャラクター

キャラ役割
キョウカ(ハロウィン)

キョウカ
(ハロウィン)

後衛
サポーター
星6マホと代用しよう
水着キャル

水着キャル

後衛
アタッカー
正月キャルと代用しよう
キョウカ

キョウカ

後衛
アタッカー
正月キャルと代用しよう

スポンサーリンク

マスターセンリ(2段目)の攻略おすすめ編成

物理ワンパン編成

基本的には1段階目と同じ編成で戦うことが出来ます。攻撃パターンも変わらないので、パーティーメンバーのステータスや火力についての問題がなければ特に気にすべき点はありません。

中衛中衛中衛前衛前衛
水着サレン

水着サレン

ラビリスタ

ラビリスタ

コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

星6レイ

星6レイ

ムイミ

ムイミ

サポーターアタッカー/サポーターサポーターアタッカーアタッカー

代用キャラクター

キャラ役割
星6タマキ

星6タマキ

前衛
アタッカー
星6レイの代用
星6ヒヨリ

星6ヒヨリ

前衛
アタッカー
ムイミの代用
星6サレン

星6サレン

中衛
サポーター
水着サレンの代用

魔法ワンパン編成

基本的には1段階目と同じような編成で戦うことが出来ます。ボスの火力が上がっているので、攻撃が集中する前衛キャラで耐久力の低いキャラはヒーラーを編成するかタンクを編成するなどしてカバーしてあげると、安定した攻略が出来るようになります。

後衛後衛後衛後衛中衛
キョウカ

キョウカ

水着キャル

水着キャル

ネネカ

ネネカ

アン

アン

コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

アタッカーアタッカーアタッカー/サポーターアタッカー/サポーターサポーター

代用キャラクター

キャラ役割
水着マホ

水着マホ

後衛
アタッカー
キョウカと代用しよう
正月キャル

正月キャル

後衛
アタッカー
水着キャルと代用しよう
アンナ

アンナ

中衛
アタッカー/サポーター
アンと代用しよう

マスターセンリ(1段目)の攻略おすすめ編成

物理ワンパン編成

ボスのマスターセンリは、UBで召喚されるワッパダヌキとHP50%以下で麻痺状態にするスキルが厄介な敵になっています。ワッパダヌキは範囲攻撃持ちのムイミでまとめて処理し、HPはコッコロ(プリンセス)で対策しましょう。アタッカー枠をサポーターにしてもワンパンすることが可能です。

中衛中衛中衛前衛前衛
水着サレン

水着サレン

ラビリスタ

ラビリスタ

コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

星6レイ

星6レイ

ムイミ

ムイミ

サポーターアタッカー/サポーターサポーターアタッカーアタッカー

代用キャラクター

キャラ役割
星6タマキ

星6タマキ

前衛
アタッカー
星6レイの代用
星6ヒヨリ

星6ヒヨリ

前衛
アタッカー
ムイミの代用
星6サレン

星6サレン

中衛
サポーター
水着サレンの代用

魔法ワンパン編成

魔法編成の場合も範囲攻撃持ちのネネカで召喚されたワッパダヌキをまとめて処理し、コッコロ(プリンセス)でHPのカバー、残りの単体火力の出せるキャラでダメージを稼いでいきましょう。単体火力と防御デバフや攻撃バフを同時に合わせ持つアンや水着キャルは特に優秀になっているので、おすすめです。

後衛後衛後衛後衛中衛
キョウカ

キョウカ

水着キャル

水着キャル

ネネカ

ネネカ

アン

アン

コッコロ(プリンセス)

コッコロ
(プリンセス)

アタッカーアタッカーアタッカー/サポーターアタッカー/サポーターサポーター

代用キャラクター

キャラ役割
水着マホ

水着マホ

後衛
アタッカー
キョウカと代用しよう
正月キャル

正月キャル

後衛
アタッカー
水着キャルと代用しよう
アンナ

アンナ

中衛
アタッカー/サポーター
アンと代用しよう

スポンサーリンク

マスターセンリの攻略ポイント

マスターセンリの攻撃パターン

マスターセンリ

マスターセンリ

・敵全体に魔法中ダメージを与え、ワッパダヌキを2体召喚する。
・敵全体に魔法小ダメージを与え、無敵状態でない召喚モンスターを消滅させる。さらに敵のHPが50%以下の場合、麻痺状態にする。

UBで召喚されるワッパダヌキに注意

マスターセンリは特徴的な動きとしてUB後に召喚するワッパダヌキがあります。召喚されたワッパダヌキは、一定時間無敵になるスキルによってボスの盾役になるので、オートバトルにしていると無敵時間中にUBがすかされてしまう恐れがあるので注意しましょう。ラビリスタのイニシャライズなどの範囲攻撃のタイミングが合えばまとめて処理することも出来ます。

高HPを高くキープしよう

ボスのスキルでHPが50%以下の時、麻痺状態を付与してくるものがあるのでHPが低い状態だと麻痺状態になり、あたえられるダメージが大きく下がってしまうので、出来るだけHPは高く保つようにしましょう。ボスのスキルの頻度も高く、攻撃範囲も広いので範囲回復の出来るヒーラーがおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク