【プリコネ】ワイルドグリフォン攻略と4段目/3段目/2段目のおすすめ編成
「プリコネ」のクランバトル(クラバト)のボス「ワイルドグリフォン」の攻略情報を記載しています。「ワイルドグリフォン」の攻略ポイントやパーティ編成、おすすめキャラを記載していますので、クラバトのワイルドグリフォン攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : プリコネ
作成者 : maegami
最終更新日時 : 2021年1月29日 12:09
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ワイルドグリフォン(4段目)の攻略おすすめ編成

物理編成
4段目のワイバーンはUBで前から3キャラに魔法中ダメージを与え、さらにノックバックさせます。さらにキャラのHPが40%以下の場合、スタン状態を付与してくるので耐久には気を付けておきましょう。
後衛 | 中衛 | 中衛 | 前衛 | 前衛 |
---|---|---|---|---|
![]() 制服アオイ | ![]() ラビリスタ | ![]() ユカリ | ![]() レイ | ![]() ヒヨリ |
アタッカー | アタッカー/サポーター | サポーター | アタッカー | アタッカー |
代用キャラクター
魔法編成
正月キャルを活かした編成です。バフ持ちとデバフ持ち、TP支援持ちのキャラを正月キャルと一緒に編成しましょう。
代用キャラクター
スポンサーリンク
ワイルドグリフォン(3段目)の攻略おすすめ編成
物理編成
3段目のボスは火力がかなり高く、耐久面の調整が必要になります。そのため、安定攻略を目指す場合はジュンやノゾミのようなタンクを編成して対策しましょう。
代用キャラクター
魔法編成
正月キャルを活かした編成です。バフ持ちとデバフ持ち、TP支援持ちのキャラを正月キャルと一緒に編成しましょう。
代用キャラクター
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() ユカリ | 中衛 サポーター サレンの代用 |
ワイルドグリフォン(2段目)の攻略おすすめ編成
物理編成
育成が十分でなければ耐久力が足りずに前衛から崩されてしまうので、防御バフ出来るキャラやヒーラーを編成しましょう。最後まで全員が残って攻撃し続けられるかどうかを目安に、模擬戦で試してみると良いでしょう。
中衛 | 中衛 | 前衛 | 前衛 | 前衛 |
---|---|---|---|---|
![]() 水着サレン | ![]() ラビリスタ | ![]() 正月ペコリーヌ | ![]() ヒヨリ | ![]() ムイミ |
サポーター | アタッカー/サポーター | アタッカー | アタッカー | アタッカー |
代用キャラクター
魔法編成
3段目と同じく正月キャルを活かした編成です。バフ持ちとデバフ持ち、TP支援持ちのキャラを正月キャルと一緒に編成しましょう。
代用キャラクター
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() 江戸クウカ | 前衛 タンク アカリの代用 |
スポンサーリンク
ワイルドグリフォン(1段目)の攻略おすすめ編成
物理編成
1段目は比較的被ダメージ量が少ないため、回復スキル持ちのキャラを編成せずに火力重視の編成になっています。マコトなどで物防デバフをかけ、単体火力の出せるアタッカーでダメージを稼いでいきましょう。前衛の3体はボスのUBによって魔法攻撃を受けやすいので、被ダメージが耐えられるものでなければ回復役を編成しましょう。
代用キャラクター
魔法編成
2~3段目と同じく正月キャルを活かした編成です。バフ持ちとデバフ持ち、TP支援持ちのキャラを正月キャルと一緒に編成しましょう。
代用キャラクター
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() カスミ | 後衛 サポーター 水着キャルの代用 |
ワイルドグリフォンの攻略ポイント
![]() ワイルドグリフォン | ・前から3キャラに魔法中ダメージ ・[4段目]前から3キャラに魔法中ダメージを与え、さらにノックバックさせる。キャラのHPが40%以下の場合、スタン状態を付与。 |
---|
アタッカー多めの編成がおすすめ
ワイルドグリフォンは通常攻撃で物理攻撃を仕掛け、UBで前方範囲に魔法攻撃を仕掛けてきます。比較的単調な攻撃となっており、初期段階では耐久面に関して対策すべきことが少ないのでアタッカーを多めに編成し、ゴリ押し気味に戦っても長時間戦うことが出来、ダメージを稼ぐことが出来ます。
3段目以降は耐久面にも注意しよう
3段目以降のワイルドグリフォンも基本的には単調な物理攻撃とUBの魔法攻撃が中心となっていますが、火力が上がっているのでごり押しでは通らない可能性があります。そのため、UBでの被ダメージを減らすために、アタッカーを後衛に寄せたり、回復スキル持ちのキャラ、タンクを編成してアタッカーのサポートが出来ると良いでしょう。
4段目以降は回復役を加えるのがおすすめ
ワイルドグリフォンは4段目以降になると、ノックバックのある魔法攻撃を行ってきます。さらにキャラのHPが40%以下になっているとスタン状態も付与してしまうので、できるだけHPが低くなりすぎないように対策を取る必要があります。バトル中に40%以下を下回ってしまうキャラが多い場合は回復役を入れておくようにしましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください