【プロスピA】「俺の球場飯」の攻略と報酬

「プロスピA」のイベント「俺の球場飯」について記載しています。「俺の球場飯」の攻略ポイントや、報酬などをまとめているので、イベントをプレイする際に参考にどうぞ。
ゲームタイトル : プロスピA(プロ野球スピリッツA)
作成者 : sake4spts
最終更新日時 : 2020年5月7日 20:48
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「俺の球場飯」の概要

開催期間 | 2020年5月07日(木)~5月14日(木) |
---|---|
目玉報酬 | Sランク契約書 Sランク特訓コーチ Aランク覚醒魂 |
球場飯を作ってコラボ選手を育成するイベント
「俺の球場飯」は、手持ちの選手とコラボした「球場飯」を作ることで、手持ち選手を育成するイベントとなります。作った球場飯の種類や球場飯を作った際に得られるイベントPtに応じて報酬を獲得することができます。
イベント試合で食材を入手できる
「球場飯」を作るのに必要な食材は、イベント専用試合で入手することができます。イベント専用試合はスタミナを20消費しますが、対戦相手に表示されている獲得食材を入手することができます。うまく食材を集めて、様々な種類の球場飯の作成に挑みましょう。なお、イベント試合のオーダーは通常オーダーと同じとなっています。
食材の入手条件
食材は試合を行うと2つ確定で入手できるほか、特定の条件を達成するたびに追加で1つずつ獲得することができます。また、活躍ゲージ500到達で対戦相手に表示されている獲得食材のレア度が1つ上昇します。
- ・活躍ゲージ200到達
- ・活躍ゲージ700到達
- ・特別ルール挑戦かつ活躍ゲージ200到達
- ・ラッキーチャンスで食材が3つ揃う
球場飯の種類について
球場飯には、種類とレア度(星の数)が存在します。球場飯の種類は使う食材の組み合わせによって変化します。また、使用する食材のレア度が高ければ高いほど、完成する球場飯のレア度がアップする確率が高くなります。
特別試合について
イベント試合において確率で特別な試合が発生することがあります。特別試合には「スポンサーマッチ」「★UPマッチ」「(食材)マッチ」の3種類があり、勝利することで食材が倍になったり、レア度が高い食材を入手することができます。なお、対戦相手を更新しても特別試合は出現しないので注意しましょう。
特別試合 | 効果 |
---|---|
スポンサーマッチ | 試合後に獲得する食材の数が2倍になる |
★UPマッチ | 表示されている獲得食材のレア度が★★以上になる |
(食材)マッチ | (食材)にカテゴリされている食材がすべて手に入る |
選手コラボのメリット
コラボした選手に発生するメリットの一覧です。メリットで上昇する能力がすでに最大の場合は、代わりにアイテムなどを入手できます。また、レア度が高い球場飯を作ると、選手コラボする確率がUPします。
選手コラボの効果 | アップする項目が最大の場合 |
---|---|
獲得経験値が1500アップ | ストック経験値を1000獲得 |
選手との特訓レベルが1アップ | 特訓コーチ(B~S)をランダム入手 |
選手の特殊能力レベルが1アップ | ランダムな試練アイテムを獲得 |
スポンサーリンク
「俺の球場飯」の進め方

手順 | 進め方 |
---|---|
1 | 試合を行って「食材」を集める |
2 | 「食材」を使って、「球場飯」を作る イベントポイントを入手 |
3 | イベントポイントに応じて、報酬を入手 |
食材を集める
俺の球場飯で試合をして、とにかく食材を集めていきましょう。対戦相手によって獲得できる食材が違うので、その時にほしい食材の相手を選択すると効率よく集めれます。試合が終わると試合結果や活躍ゲージに応じて、食材を獲得することができます。試合で食材を集めたら球場飯を作っていきましょう。
レア度が高い野球飯を作る
手持ちの食材がある程度貯まったら、作りたい飯の食材を選び、球場飯を作ります。星が高い食材を使うほどレア度の高い球場飯ができる確率が高くなるので、すべての食材を星3にするのがおすすめです。
対戦相手を変更する
ほしい食材の対戦相手がいなかったら、対戦相手を変更すると入手できる食材を変更する事が出来ます。対戦相手の変更には100コインがかかりますが、イベントを周回すれば報酬としてエナジーを回収出来るので、対戦相手を変更した方が効率がよくなります。
選手コラボが発生する事がある
球場飯を作った時に「選手コラボ」というものが発生することがあり、選手コラボが発生すると、事前に選択した選手に経験値1500UP、選手の特訓レベル1UP、選手の特殊能力レベル1UPの3つの効果の中からいずれかが付与されます。選手コラボを発生させて効率よくポイントを集めていきましょう。
「俺の球場飯」を効率的に進めるコツ
なるべく多くの星3の食材を獲得する
俺の球場飯は星3の食材を入手して星3の料理を効率よく作るのが効率がいいです。効率よく食材をゲットするには活躍ゲージ500でレア度のアップが必要で、確実に活躍ゲージ500をクリアしてレア度のUPを狙うのがおすすめです。
食材をゲットしたらすぐに料理する
まとめて試合をすると無駄に食材を獲得しすぎて余る傾向があるので、試合をする時は持っている食材を確認しながら対戦相手を決めましょう。無い食材をゲット出来るように相手を選べば無駄が少なく食材を使う事が出来ます。
育成したい選手とコラボしよう
「球場飯」を作る際には「選手コラボ」が発生することがあります。選手コラボで選択した選手には獲得経験値UPなど様々な効果が発生するため、育成したい選手を選択しましょう。
手動で操作して試合に勝利する
試合で獲得できる食材の数は、出番操作でためた活躍ゲージに応じてきまります。活躍ゲージは手動でなければ貯まらないため、試合は手動操作して、より多くの食材を獲得しましょう。
ラッキーチャンスで3つ同じ食材をそろえる
ラッキーチャンスで3つ同じ食材を揃えることで、獲得できる食材が追加されます。ラッキーチャンスが発生したら、狙ってみましょう。
食材交換を利用しよう
不要な食材を3つ(同一種類かつ同一レア度の食材は選べない)と引き換えに、指定した食材を入手することができます。3つの食材のレア度の合計が高いほど、交換で獲得できる食材のレア度がUPする確率が高くなります。食材が余ってしまった場合はどんどん食材を交換し、必要な食材と入れ替えていきましょう。
料理は1回ずつ作成する
作成した料理の種類に応じても報酬が獲得できます。そのため、すべての料理の全レアリティを作成することが目的となります。必要な食材を確認しながら、すべての料理を1回ずつ作成しましょう。
「シェフお任せで作る」は使うべき?
シェフにお任せは使わない方がおすすめ
累計報酬も作った料理の報酬も全て獲得したのであれば使っても良いかもしれませんが、「シェフおまかせで作る」だと星1が優先的に使われてしまい、ポイントが貯めづらくなりますのでおすすめはしません。
星3コンプリート後は使用しても良い
星3コンプリート後に、星1、星2の食材を選んでレア度が低い球場飯を作っていくのはけっこう時間がかかるので、その時はシェフにお任せはおすすめです。一応シェフおまかせでもコラボ成功は出る可能があります。
スポンサーリンク
食材の一覧と必要数
食材 | ★1の必要数 | ★★の必要数 | ★★★の必要数 |
---|---|---|---|
じゃがいも | 3 | 3 | 3 |
にんじん | 4 | 4 | 4 |
たまねぎ | 3 | 3 | 3 |
牛肉 | 3 | 3 | 3 |
豚肉 | 3 | 3 | 3 |
鶏肉 | 3 | 3 | 3 |
魚 | 3 | 3 | 3 |
えび | 3 | 3 | 3 |
ごはん | 5 | 5 | 5 |
パン | 4 | 4 | 4 |
麺 | 4 | 4 | 4 |
たまご | 4 | 4 | 4 |
チーズ | 3 | 3 | 3 |
「俺の球場飯」はどこまで走るべき?
Sランク契約書ゲットまで走ろう
累計報酬にSランク契約書があるイベントはSランク確定ガチャよりもエナジー効率が良いので、Sランク契約書をゲットするまで走るのがおすすめです。
ランダムボックスを無理に狙う必要はない
累計報酬達成後にはランダムボックスを獲得できますが、エナジーを消費してまで周回するだけのメリットはないので、ランダムボックスを無理に狙う必要は必要ありません。
エナジーは回復してでも走るべき?
イベント内で回収したエナジーだけで終わるようになっていますので、累計報酬は数をこなせば達成するので、球場飯を全種類を作っていきましょう。
「俺の球場飯」の報酬
累計イベントPt報酬
累計イベントPt | 報酬アイテム |
---|---|
3000以降200ptごと | ランダムボックス |
3000 | 15エナジー |
2800 | Sランク契約書 |
2600 | 10エナジー |
2400 | Aランク覚醒魂 |
2200 | Aランク 自チーム契約書 |
2000 | 10エナジー |
作った球場飯の種類報酬
作った球場飯 | 報酬アイテム |
---|---|
51種類 | Sランク特訓コーチ |
47種類 | 5000コイン |
43種類 | Aランク特訓コーチ |
40種類 | 2000スピメダル |
37種類 | 10エナジー |
35種類 | Aランク限界突破コーチ |
33種類 | 3000コイン |
ランダムボックス報酬
ランダムボックスからもエナジーのほか、Aランク契約書や、Aランク自チーム契約書などの豪華アイテムを獲得できるため、周回する価値は十分にあります。
報酬アイテム | |
---|---|
Aランク 契約書 | ゴールド 契約書 |
3エナジー | 5エナジー |
試練チケット | 500コイン |
1000コイン | 500スカウトP |
1000スカウトP | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください