【ラグマス】おすすめ装備と入手方法まとめ【ラグナロク マスターズ】
「ラグマス(ラグナロク マスターズ)」における「おすすめ装備」を記載しています。装備の入手方法や、強化方法についても解説しています。どの装備の入手を目指すかの参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ラグマス(ラグナロク マスターズ)
作成者 : pochiki
最終更新日時 : 2019年6月21日 18:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめ装備まとめ
おすすめの武器
装備 | 効果 | 職業 |
---|---|---|
![]() カトラス[1] | Atk+126
Str+1 Dex+2 バッシュの威力アップ | ソードマン系(剣) |
![]() ポールアクス | Atk+157
Str+3 命中+15 | ソードマン系(槍) |
![]() 黒い翼[1] | Atk+144
Agi+4 装備攻撃速度+4% 精錬+1ごとに、通常攻撃力が30ポイントアップ | シーフ系 |
![]() 砂漠の夕暮れ[1] | Atk+144
命中+30 物理攻撃時、大型モンスターへのダメージ+25% | シーフ系 |
![]() ダブルバウンド[1] | Atk+100
Agi+2 通常攻撃時、一定の確率で【ダブルストレイファング】Lv5が発動 【テイミング】Lv10を習得すると、【テイミング】のダメージが20%アップ | ローグ(弓) アーチャー系 |
![]() ファルケンブリッツ[1] | Atk+115
Dex+3 スキル【チャージアロー】【インジュリーアロー】の消費SPを40%低減する | アーチャー系 |
![]() リリースオブウィッシュ[1] | Matk+75
Int+2 単体ロックオンタイプの魔法スキルを使うと、10%の確率で、即時HPが5%、SPが5%回復 | マジシャン系 |
![]() 治癒の杖[1] | Matk+54
SP回復+20% 精錬+1ごとに【ヒール】【サンクチュアリ】の回復効果3%アップ | プリースト(支援) |
![]() ソードメイス[1] | Atk+90
装備攻撃速度+5% 不死種族へのダメージ+10% 物理攻撃時、闇属性モンスターへのダメージ+10% | プリースト(殴り) |
![]() ホーリーステッキ[1] | Matk+75
魔法攻撃+10% 【ホーリーライト】【ターンアンデッド】【マグヌスエクソシズム】の変動詠唱時間-25% | プリースト(ME) |
![]() ソードメイス[1] | Atk+90
装備攻撃速度+5% 不死種族へのダメージ+10% 物理攻撃時、闇属性モンスターへのダメージ+10% | モンク |
![]() オーキッシュアックス[1] | Atk+64
Agi+5 通常攻撃時、5%の確率でカートレボリューションが発動 | ブラックスミス |
![]() アサルトバトルアックス[1] | Atk+128
Vit+2 装備攻撃速度+5% 【アルケミアーマー】+【アサルトバトルアックス】装備時、 ホムンクルス・アミストルの通常攻撃のたびに物理攻撃+3%。 持続5秒、最大3回重ねる事が可能 | アルケミスト |
スポンサーリンク
頭装備
盾
鎧
肩にかける物
装備 | 効果 | 職業 |
---|---|---|
![]() 堅固なマント | Def+22
無属性から受けるダメージ-10% | 全職業 |
靴
アクセサリー
装備 | 効果 | 職業 |
---|---|---|
![]() キツネ紋様の手甲 | Def+33
装備攻撃速度+5% | 全職業 |
![]() 審判者の聖像 | Def+24
物理防御+5 SP回復+5% | 全職業 |
小さなバラのブレスレット | Def+28
物理防御無視+10% | 全職業 |
スポンサーリンク
おすすめ装備の入手方法
装備製作で入手する
ラグマスでは、装備製作で入手できる装備をグレードアップしていくのがおすすめです。グレードアップした製作装備は、MVPモンスターのドロップにも劣らない性能を持っています。最終のグレードアップをすると、装備穴を開けるのが難しくなるので、3回グレードアップで止めて、追加カードを挿すのがおすすめです。
装備の強化方法まとめ
装備製作とグレードアップ
MVPやMIniモンスターからドロップする装備を除けば、装備製作の武器や防具をグレードアップしたものが最強装備となります。MVPやMIniモンスターのドロップ装備は、入手が現実的ではないので、装備製作とグレードアップを進めましょう。
装備の強化レベルを上げる
装備は自キャラのベースレベルと同じ値まで強化できます。最大まで強化して、攻撃力を上げておきましょう。
強化レベルは引継ぎできる
装備の強化レベルは、引継ぎすることができます。強化レベルの引継ぎをするたびに、強化レベルが3低下しますが、新しい装備を入手しても強化レベルは無駄になることはありません。
装備の精錬値を上げる
装備には強化レベル以外に、精錬値が存在します。精錬値は「オリデオコン」や「エルニウム」を使用して上げることができます。
エンチャントを付与する
ゲフェンの北側にいるNPCは、装備にエンチャントを付与してくれます。エンチャントには、ステータスアップの効果があるので、付与しておきましょう。エンチャントは、何度でも上書きすることができます。
装備に穴を開けて追加カードを挿す
装備に穴を開けることで、追加のカードを挿すことができます。ただし、装備穴あけには、同じ装備が10個必要となるので、かなりハードルが高い強化要素となっています。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください