【龍が如く7】クリア後の追加要素とやりこみ要素
「龍が如く7」のクリア後に追加される要素について記載しています。クリア後にできるやりこみ要素なども解説していますので、龍が如く7クリア後もっとゲームを楽しみたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 龍が如く7
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2020年1月20日 21:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クリア後の追加要素
隠しダンジョンが解放される
ストーリーをクリアすると、隠しダンジョンの「ファイナルミレニアムタワー」が解放されます。報酬も豪華になってやりごたえのある難易度の高いダンジョンなのでキャラの強化をしつつ攻略していきましょう。
すべてのマップの移動が可能になる
ストーリークリア後はストーリーで今まで探索していた「伊勢佐木異人町」「神室町」「蒼天堀」の全てのマップを自由に移動できるようになります。やり残したサブストーリーなど探索し忘れの場所に行くことが可能になります。ただし、タクシーでの移動と限定されているので注意しましょう。
バトル以外でもジョブ衣装が反映される
ストーリークリア後ではアドベンチャーパートでもそれぞれのジョブの衣装のままで行動可能になります。ジョブ衣装の反映設定はハローワークでいつでも変更可能なので好きな衣装でアドベンチャーパートを楽しみましょう。
強くてニューゲームはない
龍が如く7ではクリアデータを引き継いでの強くてニューゲームはありません。ストーリーを見直したい場合はまた1から始める必要があるので注意しましょう。
スポンサーリンク
クリア後のやりこみ要素
スジモンを集めよう
スジモン図鑑とは全部で252体いるスジモンが収録されている図鑑のことです。主人公がスジモン博士にスジモンのデータ収集を依頼されていて、サブストーリーにしか出現しないスジモンもいるので集めてみましょう。
サブストーリーを制覇しよう
サブストーリーは全部で52話あり、サブストーリー同士で関連性のある話もあって内容もおもしろいものが多いです。全部閲覧して制覇してみましょう。
バイトクエストでトロフィーを獲得しよう
バイトクエストはクリアしていくとバイトランクが徐々に上がり、エグゼクティブヒーローまで取得できるとトロフィーがもらえます。プラチナトロフィーに関わってくるのでコンプリート目指すプレイヤーはバイトクエストを制覇しましょう。
東城会の代紋を集めてデリバリーヘルプと交換しよう
東城会の代紋を集めていくと強力な武器やデリバリーヘルプなどと交換することができます。デリバリーヘルプは強力なキャラが多いのでファイナルミレニアムタワーの攻略の助けにもなります。積極的に代紋で交換していきましょう。
パーティチャットを集めよう
パーティチャットとは街中を歩いていると発生する仲間達との会話のことです。一度聞いたパーティチャットは一覧で見ることが可能で特定の場所でしか聞けないものもあり、ここでしか知ることができない仲間のエピソードも存在しているので積極的に集めていきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください