【龍が如く7】バトルアリーナ攻略と報酬
「龍が如く7」における蒼天堀バトルアリーナの攻略方法を記載しています。バトルアリーナの解放条件や遊び方、攻略のコツ、報酬についても記載していますので、バトルアリーナ攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : 龍が如く7
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2020年1月23日 13:14
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バトルアリーナの概要
| 解放条件 | メインストーリー第十二章まで進める |
|---|---|
| 場所 | 大阪・蒼天堀 |
最上階を目指す戦闘コンテンツ
蒼天堀バトルアリーナは1階から始まり、最上階である30階を目指して戦うコンテンツです。各階の敵とのバトルに勝てば1階ずつ上に進んでいきます。
特殊なルールで戦わなければならない
蒼天堀バトルアリーナは「毒ダメージを常時受ける」、「特殊な敵の組み合わせ」などの特殊なルールが設けられており、階層ごとに装備やジョブを考えながら挑むこととなります。
条件を達成すると追加報酬が貰える
蒼天堀バトルアリーナではバトルに勝つと得られる報酬と、各階クリアで一度だけ得られる報酬の他に、条件を達成する事で何度でも得られる追加報酬があるので、積極的に追加報酬を狙っていきましょう。
スポンサーリンク
バトルアリーナの攻略のコツ
5階ごとにチェックポイントがある
蒼天堀バトルアリーナは5階ごとにチェックポイントが設けられています。途中で街に戻っても5階進めば、その階層から再スタートできます。
全体攻撃が有効的
蒼天堀バトルアリーナは登場する敵の数が多い事があります。そのため、会社経営イベントクリアで獲得できる「サテライトレーザーの極み」を使用することで、敵全体に大ダメージを与えられます。MPの消費が多いので、チェックポイントまで来たら、街に戻りショップで回復アイテムを補充すると良いでしょう。
バトルアリーナの報酬一覧
初回報酬
| 階層 | 報酬 |
|---|---|
| 1 | 賽の杖 |
| 2 | ホット用スパークリング |
| 3 | ブロークンマイク |
| 4 | マルチポーチ |
| 5 | 劉家の青龍刀 |
| 6 | プロのつなぎ |
| 7 | ウインドスニーカー |
| 8 | オフィスパンプス |
| 9 | コマンダー帽 |
| 10 | 龍の鉄拳 |
| 11 | 鬼子母神のお守り |
| 12 | シルバーブレスレット |
| 13 | 戦国鎖かたびら |
| 14 | 軍用インソール |
| 15 | 鉛錘のバッグ |
| 16 | 笑顔のマスカレード |
| 17 | 解放のポエムブック |
| 18 | 代呪の形代 |
| 19 | 極技のマウスガード |
| 20 | 神力棍 |
| 21 | 警備服 |
| 22 | テクニカルハット |
| 23 | 鎮圧メット |
| 24 | 司祭のローブ |
| 25 | 五賢の錫杖 |
| 26 | 神鉄兜 |
| 27 | イレギュラージャケット |
| 28 | 秘術の靴 |
| 29 | ストレンジヘルム |
| 30 | 龍魂のバット |
追加報酬
| 階層 | 報酬 |
|---|---|
| 1 | 金の蛾 |
| 2 | 金の蝶 |
| 3 | 金のカブトムシ |
| 4 | 金のカマキリ |
| 5 | バイキングヘルム |
| 6 | 金の蜘蛛 |
| 7 | 金のサソリ |
| 8 | 金のトンボ |
| 9 | 金のクワガタ |
| 10 | ダマスカスレードル |
| 11 | 高密度重金属 |
| 12 | 銀塊 |
| 13 | 金塊 |
| 14 | 真珠 |
| 15 | プレスティージュ |
| 16 | プラチナ原石 |
| 17 | ルビー原石 |
| 18 | サファイア原石 |
| 19 | ダイヤモンド原石 |
| 20 | バイオレンスギター |
| 21 | 浅田飴の空き缶 |
| 22 | ビートアンクレット |
| 23 | 浅田飴の空き缶 |
| 24 | リバイバルマイク |
| 25 | 浅田飴の空き缶 |
| 26 | エレクトリップ・ウィップ |
| 27 | 浅田飴の空き缶 |
| 28 | 龍の具足 |
| 29 | 龍の着流し |
| 30 | 龍の兜 |
スポンサーリンク
バトルアリーナの敵情報と特殊ルール
| 階層 | 敵/特殊ルール |
|---|---|
| 1 | 無制限 |
| 2 | 無制限 |
| 3 | 無制限 |
| 4 | 無制限 |
| 5 | 戦闘中の途中交代不可 |
| 6 | 敵味方問わず攻撃は気合の入った一撃となる |
| 7 | 敵味方問わず戦闘中に体が軽くなる |
| 8 | 無制限 |
| 9 | 毒によって徐々に体力が奪われる |
| 10 | 戦闘中の途中交代不可 |
| 11 | 敵味方問わず攻撃は気合の入った一撃となる |
| 12 | 無制限 |
| 13 | 戦闘中の途中交代不可 |
| 14 | 3ターンに一度氷結属性やられが発生 |
| 15 | 戦闘不能からの復帰不可 |
| 16 | 無制限 |
| 17 | 無制限 |
| 18 | 敵味方問わず攻撃は気合の入った一撃となる |
| 19 | 3ターンに1度電撃属性やられが発生 |
| 20 | 戦闘不能からの復帰不可 |
| 21 | 無制限 |
| 22 | 戦闘中の途中交代不可 |
| 23 | 敵味方問わず戦闘中に体が軽くなる |
| 24 | 出血によって徐々に体力が奪われる |
| 25 | 戦闘不能からの復帰不可 |
| 26 | 無制限 |
| 27 | 戦闘中の途中交代不可 |
| 28 | 無制限 |
| 29 | 3ターンに1度火炎属性やられが発生 |
| 30 | 戦闘不能からの復帰不可 |













コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください