【龍が如く7】馬淵昌の攻略【8章ボス】
「龍が如く7」における8章ボス「馬淵昌」の攻略を記載しています。「馬淵昌」の攻略ポイントやおすすめのチーム編成、ボスの弱点について記載していますので、8章のボス攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : 龍が如く7
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2020年1月30日 11:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
8章ボス「馬淵昌」の基本情報
Lv. | 25 |
---|---|
HP | - |
ドロップ | 澱んだアルミニウム✕1
安物プラスチック✕1 頑丈なプラスチック✕1 釘✕1 最高品質の材木✕1 強化防護ガラス✕1 鎖かたびら✕1 |
弱点
打撃 | 刃物 | 銃弾 |
---|---|---|
- | ○ | - |
熱気 | 冷気 | 電気 |
- | ○ | ○ |
スポンサーリンク
「馬淵昌」戦の攻略ポイント
レベルを上げてから挑む
馬淵昌のレベルは25で、攻撃防御ともに非常に高いステータスを持っています。パーティ全体のレベルを25前後まで上げてから挑みましょう。
手下からの連戦
馬淵昌戦では馬淵の手下からの連戦になっています。体力が減っている場合はまず回復しましょう。そのまま戦ってしまうと、一撃で倒されてしまうこともあります。
HPが半分を切ると「紅気の構え」を使う
馬淵のHPが半分を切ると、攻撃力を上昇させる「紅気の構え」を使ってきます。そこからは攻撃がかなり痛くなるので、HP管理が重要になっています。
「馬淵昌」戦の攻略おすすめ編成
春日で全体をバフ
春日一番の極技「勇者の号令」で味方全体にバフをかけることができます。春日のバフを切らさずに戦い続けましょう。
紗栄子でアイテムを使う
攻撃力の低い紗栄子でアイテムを使うことで、効率よく回復できます。回復の必要がないときは、極技「ハッスルスマイル」で味方の攻撃力を上げましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください