サイレントヒルf
サイレントヒルf攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「胡坐の布袋様」の入手方法

入手は2周目以降の「社殿」エリア

「胡坐の布袋様」は、1周目をクリアした後の2周目(New Game+)以降でないと入手できない特別なアイテムです。入手場所は、ストーリー後半で訪れる裏世界「社殿」から行ける隠しエリア「赤水庵」になります。1周目ではこのエリアに入ることができないため、まずは一度エンディングを見てクリアデータを作成しましょう。

赤水庵への具体的な行き方

隠しエリア「赤水庵」へは、「社殿」の2階から向かいます。2階の南東に進むと、1周目ではただの壁だった場所が通れるようになっています。壁に向かって「集中」を使うと隠し通路が出現し、その先の「赤水庵」エリアに進めます。赤水庵の奥にある建物の机の上に置かれており、謎解きなしで入手可能です。

手順やること
1ストーリーチャート9で訪れる「社殿」の2階へ進む
22階南東の壁に向かって「集中」を使い隠し通路を見つける
●集中状態の活用方法
3隠し通路の先にあるエリア「赤水庵」に入る
4赤水庵の奥の建物へ進み机の上にある布袋様を調べる

スポンサーリンク

「胡坐の布袋様」の使い道

この記事にはネタバレを含んでいます。閲覧には、ご注意ください

エンディング「狐の嫁入り」の必須アイテム

「胡坐の布袋様」の最も重要な役割は、特定のエンディング「狐の嫁入り」に到達するための必須条件の一つであることです。このアイテムを入手していなければ、他の条件をいくら満たしていてもこのエンディングには分岐しません。物語の真相に深く関わるルートを見るために不可欠なキーアイテムと言えるでしょう。

「霊刀」の怨念を祓う儀式で必要となる

隠し武器「霊刀」は入手直後に怨念が付着しており、真のエンディングを見るには浄化が必須です。 浄化儀式は「罪の森」の中央祭壇で行い、2週間目限定アイテム「胡坐の布袋様小瓶」と「破邪の水」が必要となります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク