サイレントヒルf
サイレントヒルf攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最強武器ランキング早見表

Sランク
霊刀
怨念あり
PP-8001-
Aランク
霊刀
浄化済
薙刀ハンマー
Bランク
バール包丁

「霊刀(怨念あり)」が最強武器

「霊刀(怨念あり)」は最強武器と評価されています。他の武器での攻撃で耐久が回復し、別枠で装備できるなど特殊性能を誇ります。集中状態での防御能力も高く、攻守にわたって活躍できるため、2周目以降の攻略では欠かせない存在と言えるでしょう。

浄化済みの霊刀は火力が落ちるので注意

浄化後の霊刀は性能が弱体化するため注意が必要です。怨念ありの状態で持っていた耐久回復などの特殊能力が失われ、攻撃モーションも通常の武器と同等になります。エンディング分岐に関わる要素ですが、純粋な戦力としては浄化前の方が圧倒的に強力です。

「UFO」エンドで獲得できる「PP-8001」も最強

「PP-8001」はUFOエンディングのクリア特典として入手できる隠し武器です。近接武器が主体の本作において唯一の遠距離攻撃手段であり、さらに耐久値がないため壊れる心配もありません。戦闘の戦略を大きく変えるユニークで強力な武器です。

スポンサーリンク

最強武器の特徴と入手方法

Sランク

武器特徴
入手方法
霊刀
怨念あり
他の武器での攻撃で耐久が回復する特殊能力持ち
2周目以降、謎解き「霊刀の伝説」をクリアする
PP-8001耐久値がなく壊れない、唯一の遠距離攻撃武器
UFOエンドクリア後、2周目以降に入手可能

Aランク

武器特徴
入手方法
霊刀
浄化済
特殊能力を失い、性能が弱体化した霊刀
赤水庵での謎解きイベントをクリアする
薙刀裏世界限定だが、リーチが長く耐久値がない武器
チャプター2、裏世界「廻廊」の小像の部屋で入手
ハンマートップクラスの一撃の威力を誇る重量級の武器
チャプター7、戎ヶ丘中学校の校庭西側で発見

Bランク

武器特徴
入手方法
ハンマーに次ぐ威力で、敵を怯ませやすい武器
チャプター6、修の家へ向かう道中の木に刺さっている
バール攻撃力と耐久度のバランスが良い中盤の主力武器
チャプター3、避難小屋の内部で発見できる
包丁攻撃速度が非常に速く、扱いやすい軽量武器
チャプター5、ストーリーで通る家屋の台所で入手

スポンサーリンク

ストーリー攻略別最強武器ランキング

序盤の最強武器

序盤攻略では、攻撃速度が速く扱いやすい「鎌」や「包丁」がおすすめです。特に複数の敵に囲まれやすい状況で有効です。初期装備の鉄パイプもバランスが良く強力ですが、これらの武器を早めに入手することで、戦闘を有利に進めることができます。

武器特徴
入手方法
攻撃速度が速く、序盤の雑魚敵の処理で優秀
チャプター4、綱田白川の祠付近の小屋で入手
鉄パイプリーチと威力のバランスが良く、安定して戦える
チャプター1、戦闘チュートリアルなどで入手可能
包丁トップクラスの攻撃速度を誇るが、耐久は低い
チャプター5、ストーリーで通る家屋の台所で入手

中盤の最強武器

中盤に差し掛かると敵が手強くなるため、「ハンマー」や「バール」といった一撃の威力が高い武器が活躍します。攻撃モーションは遅いですが、敵を怯ませやすく、強敵やボスとの戦闘で特に有効です。耐久度も比較的高く、安定した攻略が可能になります。

武器特徴
入手方法
ハンマー全武器でもトップクラスの一撃の威力を誇る
チャプター7、戎ヶ丘中学校の校庭西側で発見
バール攻撃力、耐久度が高くバランスが良い優秀な武器
チャプター3、避難小屋の内部で発見できる
威力が高く、敵を怯ませやすい重量武器
チャプター6、修の家へ向かう道中の木で入手

終盤の最強武器

終盤では、裏世界で入手できる「薙刀」や2周目以降の「霊刀」が最強格の武器となります。これらの武器はリーチが長く、耐久値が無かったり特殊な回復能力を持っていたりするため、最終盤の強力な敵やボスとの戦いで非常に頼りになる存在です。

武器特徴
入手方法
霊刀
怨念あり
別枠装備可能で、耐久回復も持つ最強の武器
2周目以降、謎解き「霊刀の伝説」クリアで入手
PP-8001耐久値がない唯一の遠距離攻撃ができる武器
UFOエンドクリア後、2周目以降に入手可能
薙刀裏世界限定だが、リーチが長く耐久値がない
チャプター2、裏世界「廻廊」の小像の部屋で入手

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク