【スト6】初心者おすすめキャラ【ストリートファイター6】
「スト6(ストリートファイター6)」の6初心者におすすめの最強キャラをランキング形式で詳しく紹介!モダン操作で簡単なのに火力の高いキャラや、戦い方のタイプ別にあなたに合ったキャラの選び方を徹底解説しています。 どのキャラを使うべきか迷っている格ゲー(スト6)初心者はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : スト6
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2025年6月17日 3:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
格ゲー初心者おすすめ最強キャラランキング
全キャラモダンタイプを想定したランク付け
このランキングは、ワンボタンで必殺技やアシストコンボが使えるモダンタイプを基準に作成しています。格闘ゲームの難しい操作が苦手な初心者でも、すぐにキャラクターの強さを実感できることを重視しています。
マリーザ/ザンギエフ/E本田は操作が簡単
マリーザは一撃の火力が、ザンギエフはワンボタンで出せる強力な投げ技が、E.本田は高性能な突進技が特徴です。いずれも覚えるべき戦術がシンプルで、初心者でも勝ちやすいキャラクターと言えるでしょう。
スポンサーリンク
初心者向けおすすめキャラと評価解説
SSランク(Tier1)のキャラ評価
Sランク(Tier2)のキャラ評価
| キャラ | 初心者におすすめの理由 | 
|---|---|
![]() モダンマリーザ  | ・全キャラでもトップクラスの圧倒的な火力 ・強力な突進技グラディウスが攻防一体 ・難しいコンボなしで大ダメージを出せる  | 
![]() リリー  | ・風を纏って突進するという戦術がシンプル ・使用者が少なく相手に対策されにくい ・コマンド投げもモダンで簡単に出せる  | 
![]() ブランカ  | ・ローリングによる奇襲が非常に強力で楽 ・アシストコンボが優秀でダメージが高い ・相手をかく乱する戦い方が得意なキャラ  | 
![]() モダンE本田  | ・頭突きや百貫落としの必殺技がとにかく強い ・待ち構える戦術が強力で動かすのが簡単 ・体力が高く打たれ強いので安心感がある  | 
![]() モダンザンギエフ  | ・モダン操作で強力な投げ技が簡単に出せる ・体力が高く、一発逆転を狙いやすい ・相手のガードを崩す快感を味わえる  | 
Aランク(Tier3)のキャラ評価
スポンサーリンク
初心者のタイプ別おすすめキャラ
操作やコンボが簡単かつ火力のでるキャラ
| 操作・コンボが簡単なキャラ | ||
|---|---|---|
![]() マリーザ  | ![]() E本田  | ![]() リリー  | 
| こんな人におすすめ! | 
|---|
| とにかく難しい操作なしで、一撃の破壊力を味わいたい人 | 
複雑なコンボを覚えなくても、強力な必殺技を当てるだけで大ダメージを狙えます。格闘ゲームの醍醐味である攻撃を当てる楽しさを、すぐに実感したい方におすすめです。
攻守のバランスが取れているキャラ
| こんな人におすすめ! | 
|---|
| どんな状況にも対応できる万能さで着実に戦いたい人 | 
主人公タイプのキャラクターで、飛び道具、対空技、突進技といった基本的な技が一通り揃っています。格闘ゲームの基礎を学びながら、じっくりと上達していきたい方に最適です。
耐久力の高いキャラ
| ガード・耐久力の高いキャラ | ||
|---|---|---|
![]() ザンギエフ  | ![]() マリーザ  | ![]() E本田  | 
| こんな人におすすめ! | 
|---|
| 相手の攻撃を耐えしのぎ、一発逆転を狙いたい人 | 
体力が高く設定されていたり、攻撃を受け止められるアーマー技を持っていたりします。多少の被弾は気にせず、自分の得意な距離まで近づいて勝負を決めたい方におすすめです。
弾などの牽制技があるキャラ
| こんな人におすすめ! | 
|---|
| 相手を近寄らせることなく、安全な距離から戦いたい人 | 
飛び道具を使って相手の接近を阻み、自分のペースで試合をコントロールできます。じっくりと相手の動きを見て、対応する戦い方が好きな方に向いています。
投げが強力なキャラ
| こんな人におすすめ! | 
|---|
| 相手のガードをこじ開ける、駆け引きを楽しみたい人 | 
ガードを固める相手に対して、強力なコマンド投げで大ダメージを与えられます。相手の行動を読んで択を迫る、格闘ゲームならではの駆け引きを楽しみたい方におすすめです。
配信者・Vtuber界隈で人気のキャラ
| こんな人におすすめ! | 
|---|
| 好きな配信者と同じキャラを使ってモチベを上げたい人 | 
ジュリ、舞、エドなどは、その華やかな見た目や性能から多くの配信者に愛用されています。好きなストリーマーのプレイを参考にしながら、一緒に上達していく楽しみがあります。
初心者向けおすすめキャラの評価基準
「モダン操作」の相性で選ぶ
スト6独自のモダン操作は、ワンボタンで必殺技やコンボが出せる初心者向けのシステムです。この恩恵を最大限に受けられる、アシストコンボが強力なキャラクターを選ぶのが上達への近道です。
アケコンに慣れている経験者は「クラシック」も有り
過去の格闘ゲームをアーケードコントローラーで遊んでいた経験者なら、従来の操作感に近いクラシックタイプも選択肢に入ります。全ての技を使えるため、キャラクターのポテンシャルを最大限に引き出せます。
経験者かつアケコンからのモダン移行は練習が必要
長年アケコン操作に慣れていると、モダン操作のボタン配置やアシストコンボに逆に戸惑うことがあります。どちらの操作タイプが自分に合うか、トレーニングモードで試してみるのが良いでしょう。
| 慣れるまでの練習期間(目安) | 
|---|
| 2週間程度 | 
反応が上手くできないならモダン移行するのがおすすめ
対空技やコンボの反応が追いつかないと感じたら、迷わずモダンタイプを試しましょう。ワンボタンで状況に応じた技が出せるため、対戦での勝率が大きく向上する可能性があります。
技の操作がシンプルなキャラを選ぶ
キャラごとに覚えるべきコンボや戦術の複雑さは異なります。必殺技のコマンドが簡単だったり、勝ちパターンが分かりやすかったりするキャラクターを選ぶことで、挫折しにくくなります。
好きなキャラを選ぶのが一番
最も重要なのは、自分が使っていて楽しいと思えるキャラクターを選ぶことです。見た目やキャラクター設定など、性能以外の部分で愛着が持てる相棒を見つけることが、長く続ける秘訣です。
キャラ相性などで極端に不利になるキャラはいない
スト6はキャラクター間のバランスが良く調整されており、特定のキャラクターが一方的に不利になる組み合わせはほとんどありません。どのキャラクターを選んでも十分に戦うことができます。
どのキャラも満遍なく強い
プロシーンでは細かい性能差が議論されますが、初心者のうちはどのキャラクターも長所があり、強く使えます。安心して、自分の直感を信じてキャラクターを選びましょう。
初心者(格ゲー経験者)
おすすめ最強キャラランキング
格闘ゲームの基本操作や駆け引きに慣れている経験者向けには、操作は少し複雑でもポテンシャルの高いキャラクターがおすすめです。クラシック操作で性能を最大限引き出すことを想定しています。
初心者関連記事まとめ
| 初心者関連記事一覧 | |
|---|---|
| 初心者がやるべきこと | 初心者の上達方法 | 
| 初心者おすすめキャラ | - | 
ランキング関連まとめ
| ランキング関連一覧 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | モダンおすすめランキング | 
| 初心者おすすめキャラ | - | 



























コメント