ゼノブレイドクロスDE
ゼノブレイドクロスDE攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最強武器関連のまとめ
最強武器ランキング
フェニックスラムジェット

「ラムジェット」の入手方法

クエスト「ニュースター」を受注する

発生条件ストーリー4章攻略後
場所工業エリア南
アームズ性能試験場
前提クエスト求む!実験台!
攻略チャート
アクセナスペシャルを倒す
「白樹の大陸:ニードルロック砂海」へ向かう
「ティカ」に報告してクエスト完了

アクセナスペシャル(Lv16)を倒す

工業エリアのアームズ性能試験場で、Lv16のアクセナスペシャルを撃破します。
全然強くないのでボタン連打で倒すことができます。

「白樹の大陸:ニードルロック砂海」へ向かう

南西にある「ニードルロック砂海」でラムジェットを装備し、トランプ・パピリオ5体を倒します。
選択肢によって敵編成が変わりますが、報酬は同じです

「ティカ」に報告してクエスト完了

「アームズ性能試験場」で「ティカ」に報告するとクエストが終了します。
ラムジェットを獲得できるので大切に使いましょう。

スポンサーリンク

「ラムジェット」の性能評価

攻撃力1
装弾数3発
リキャスト時間10秒

TP回復能力の高いサポート武器

「ラムジェット」は1ヒットごとに300TPを回復するという、破格級の性能を持ちます。
また、マガジン増加デバイスを装備すると装弾数が23発まで増加し、1回の攻撃で6900TPを回復することができるため、TPの枯渇には心配する必要が無くなります。

欠点:「ゴーストウォーカー」などが使えない

格上のオーバード戦では「ゴーストウォーカー」や「ゴーストステージ」が使用できなくなるので、回避が難しくなり、生存率が下がってしまう可能性があります。

「ラムジェット」の使い方

TP回復を活用する

「ラムジェット」は1ヒットごとに300TPを回復するため、TP管理が重要な戦闘で非常に有効です。
「マガジン増加デバイス」を組み合わせることで装弾数を23発まで増やせる効果も持つため、ストーリー終盤まで末永く使用することになる優秀な武器であると言えます。

OCギアとの組み合わせる

「オーバークロックギア」発動時に、TP3000を簡単に確保できるため、オーバークロックギアの持続時間を延ばしながら強力なアーツを連続で使用できます。
また、ギアタイムの延長に「強化アーツ」や「オーラアーツ」を併用するとより効果的です。

「HB」と非常に相性が良い武器

「ラムジェット」を装備したキャラクターは、TPサポート役として活躍できるため「HB」を非常に相性が良い武器であるといえます
HPが持つアーツ「ラストウォー」は仲間にTPを分け与えられるため、パーティ全体のTP管理が容易になります。

スポンサーリンク

「ラムジェット」の強化方法

空きスロットを追加する

初期状態はスロットが少ないため、最大まで拡張することでデバイスを多く装備することができます。
空きスロットは「ルーの店」で増やすことができ、スロットの拡張にはミラニウムが必要になるので、サポートミッションなどで集めましょう。

マガジン増加デバイスを装備する

「マガジン増加デバイス」を装備することで、ラムジェットの装弾数を23まで増やし、TP回復効率を大幅に向上させます。
そうすることで、1回の攻撃で6900TPを回復することができる最強の武器となります。

おすすめデバイス
マガジン増加V
効果
装弾数が最大23発になり、
1回の攻撃で6900TPを回復可能

おすすめのデバイスの必要素材

素材入手方法
純正クランク部品「ベルデロ系」の敵からドロップ
汎用シャフト部品「ジグ系」の敵からドロップ
上質な黒ベルト「バイアス系」の敵からドロップ
ドーンナイト「原初の荒野」で採掘可能なレアリソース

ラムジェットのおすすめのデバイス構成

「マガジン増加デバイス」×3がおすすめ

「ラムジェット」は装弾数を増やすことで、TP回復効率を高める運用方法が最も強いので、
デバイスは「マガジン増加デバイス×3」が一番おすすめです。
「マガジン増加デバイス」以外なら、「攻撃力アップ」や「リキャスト短縮系」デバイスを追加して、戦闘効率を高める運用方法もおすすめです。

アーツ構成は「格闘アーツ」中心がおすすめ

「ラムジェット」は射撃攻撃力が低いため、格闘アーツとの組み合わせがおすすめです。
「オーバークロックギア」を活用し、TPを効率的に回収しつつ強力なアーツを連発する戦術が有効です。

「序盤」の攻略関連まとめ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ゼノブレイドクロスDE】仲間キャラのおすすめとパーティ編成・効率的な育成方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク