【ゼンゼロ】無課金攻略おすすめパーティ編成とキャラ【ゼンレスゾーンゼロ】
「ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ/ZZZ)」の無課金攻略おすすめパーティ編成とキャラについて詳しく記載しています。 無課金おすすめパーティ編成や、無課金おすすめキャラ、無課金おすすめ音動機や無課金の攻略はきついのかについてまとめているので 無課金攻略のやり方について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼンゼロ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年8月10日 5:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
無課金おすすめパーティ編成
無課金でも最初の恒常50連でSランクキャラがゲットできるようになっており、これを主軸にパーティを組めば無課金でもダメージを伸ばせます。
キャラに合ったパーティ編成があるので、キャラの属性や陣営、役割を見てどのキャラを育成するべきか考えていきましょう。
朱鳶の無課金パーティ編成
朱鳶はエーテル属性のダメージを出して戦うキャラで、ニコは同じ属性で追加効果発動できます。
ニコは防御低下と敵集めで朱鳶が火力を出しやすく、さらに撃破のアンビーでブレイクできればブレイク時の火力アップ発動でダメージを伸ばせます。
Sランクキャラ入手後の入れ替えキャラ
アンビーは最初のA撃破キャラなので、Sランクの撃破と比べるとブレイク値の蓄積が遅いです。
もう少し後に追加される青衣は同じ属性と役割で朱鳶と同じ陣営で追加効果発動でき、さらにブレイクまでがとても速いので手に入れたら入れ替えたいです。
エレンの無課金パーティ編成
エレンは高い会心率と継続的に氷属性ダメージで戦います。蒼角は同じ氷属性でバフを行える相性が良く火力を出しやすいので相性が良いです。
アンビーは撃破キャラで比較的すぐブレイクできるキャラなので、そこから連携スキルを使って出てきて火力を出すといいでしょう。
Sランクキャラ入手後の入れ替えキャラ
ヴィクトリア家政の支援や撃破で組むことで陣営で追加効果が発動します。
特にライカンは同じ氷属性且つブレイクしやすい撃破でエレンと相性が良く、エレンがすぐ火力を出せる環境づくりができるので特に入れ替えしたいです。
スポンサーリンク
ライカンの無課金パーティ編成
ライカンはヴィクトリア家政の撃破キャラとなっているので、カリンを入れることで追加効果発動でブレイク値を上げてブレイクが早いです。
その後蒼角デバフをしつつカリンでブレイク後のダメージアップで火力を出す動きがとても強いです。
Sランクキャラ入手後の入れ替えキャラ
ライカンはヴィクトリア家政の陣営となっておりリナと同じ陣営で、蒼角よりもリナの方がカリンにバフを盛りやすいのでお勧めです。
またエレンの方が属性も同じで状態異常を発動しやすいのでライカンと組ませるなら入れ替えたいです。
リナの無課金パーティ編成
リナは貫通率を上げる支援なので、ヴィクトリア家政陣営且つ連撃火力が高いカリンとの相性が良く防御を抜いて火力を出しやすいです。
同じ電気でブレイクを狙えるアンビーとも相性が良く追加効果を発動できるので衝撃値をしっかり上げてカリンにつなげることが駅ます。
Sランクキャラ入手後の入れ替えキャラ
アンビーはAランクの撃破なので撃破するまで時間かかることが多いので、ライカンを持っていればブレイクをすぐ行えるのでカリンが火力出しやすいのでお勧めです。
リナはどちらでも貫通力を上げて火力を出せるので、カリンでもエレンでも火力を出せるのでこれはどちらでも強力なので好みで入れ替えましょう。
グレースの無課金パーティ編成
グレースは雷属性の異常キャラとなっているので、同じ陣営且つ雷属性の強攻のアンドーが感電時の会心でダメージを出すことが可能です。
ベンがいれば会心率アップとシールドで耐久をしやすいのでおすすめとなっています。
Sランクキャラ入手後の入れ替えキャラ
グレース自体でも火力が出るので強攻のアンドーは下げてもよく、アンドーをクレタにすることでブレイクと焦熱状態異常を同時にかけられます。
またそれによって混沌ダメージで高い火力を出すことができるようになるのでお勧めです。
クレタの無課金パーティ編成
クレタはベンといると攻撃のモーションが強化されてブレイクをしやすくなり、同じ属性なので焦熱状態異常にして火力を増せるのもいいです。
強攻は同陣営のアンドーが同じ陣営で火力を出しやすい強攻でおすすめとなっています。
Sランクキャラ入手後の入れ替えキャラ
ベンはクレタと相性が良く、基本的に外さない方がしっかり火力出すことができるのでお勧めです。
また11号に変えることでブレイク後に火力を出せて炎染めができるので、炎弱点のステージで強く使うことができます。
スポンサーリンク
11号の無課金パーティ編成
11号は炎属性の通常攻撃で火力を出して殴るキャラで、ルーシーで攻撃バフを常にかけることができることで火力を維持することができます。
またパイパーで状態異常にすることができるので、焦熱と強撃で混沌ダメージを出して火力を上げられます。
Sランクキャラ入手後の入れ替えキャラ
パイパーをクレタに変えることでブレイクをしやすくなって11号で火力を出しやすくなります。
さらに同じ属性となっており1つの属性でダメージを出したいときにとても使いやすい入れ替えとなります。
猫又の無課金パーティ編成
猫又は邪兎屋の陣営なので、元々持っている3体のキャラと一緒に使うと追加効果発動が狙えます。
ビリーは同じ物理強攻で相性が悪いのでそれ以外の2人がおすすめで、ニコは防御低下で猫又の火力を底上げしつつアンビーでブレイクして猫又で火力を出せます。
Sランクキャラ入手後の入れ替えキャラ
アンビーと同じ属性のリナに変えることで、同属性の追加効果発動ができるので変えたとしてもそこまで問題ではありません。
さらにリナの貫通率バフで手数特化の猫又が防御を抜きやすくなることで火力が目に見えて上がるのでおすすめとなっています。
無課金おすすめキャラ
無課金(Aランク)おすすめキャラTire表
蒼角の「旗上げ」のバフの効果量は破格級
蒼角はスタックが溜まっているときに旗揚げで攻撃バフを行うことができます。攻撃のバフ量がAランクの中で一番高いので、アタッカーに最大火力を出したいなら蒼角がおすすめです。
自分でもスタック消費で攻撃力を上げてアタッカーとして殴りに行けるのでおすすめです。
ニコの「集敵能力」と「防御デバフ付与」が強力
各種スキルで敵をまとめることで強攻が一気に攻撃しやすく殲滅力が上がります。
防御デバフで高防御相手でもアタッカーがダメージを出しやすくなるデバフで、防御デバフはこのキャラ以外で出来ないので火力をバフ以外で上げるならニコがおすすめです。
パイパーは「混沌パーティ編成」でおすすめのキャラ
パイパーは高い異常掌握で強化特殊スキルで状態異常溜めやすいキャラで一瞬で状態異常にできます。
混沌ダメージを発生させやすいのでグレースと組ませて混沌編成をすることもでき、追加効果発動していれば味方与ダメアップでアタッカーの補助も可能です。
無課金おすすめ音動機
Aランクでおすすめの音動機
専用でないAランク武器は、各役割のステータスを上げられる音動機がおすすめです。
強攻なら会心率と攻撃力を上げると会心によるダメージを出しやすく撃破ならブレイクを上げる衝撃値、
支援なら強化特殊スキルを撃ちやすいエネルギー回復がおすすめです。
異常なら状態異常の火力を上げる異常マスタリーか異常を溜めやすい異常掌握が上がるものですがおすすめです。
無課金でもモチ武器は引くべき?
モチ武器はキャラとあっている性能で、キャラの強い所を確実に強くしてくれるように設計してあります。
好きなキャラを強く使うには手っ取り早い方法なのでおすすめですが、ただそもそもキャラがいないといけないので、好きなキャラ出ないならモチ武器は優先しなくていいでしょう。
好きなキャラのモチ武器は引いても良い
好きなキャラは強く使いたいと思っている人は多いと思います。
明らかにモチ武器になると特にアタッカーはダメージを出しやすく、バフ役は新しいバフを貰えるなど大きく強くなるので好きなキャラの持ち武器は引きたいです。
モチ武器よりキャラを増やすことを優先したい
キャラが増えないと属性でパーティが組めないので、高難易度では弱点属性以外はダメージが通りづらくなってしまいます。
キャラを増やした方が今後高難易度に挑むなら攻略がしやすいのできゃらをふやしていきたいです。
無課金の攻略はきつい?
このゲームは無課金でもイベントやメインストーリーは簡単にクリアできるようになっているので、式輿防衛戦の激戦ノードや零号ホロウの最終など高難易度でもなければクリア自体は難しくないです。
高難易度に挑むのであっても、属性さえ合っていればディスク厳選やスキル強化で攻略ができるので気長にやっていくなら問題ありません。
無課金で天井は目指せる?
天井で必要なポリクロームは14400で、大体2か月ガチャを引かずにイベントをしっかりしていれば確実に溜まるようになっています。
無課金でも天井は目指せるがかなり遠くこれでもキャラ獲得率は50%なので無理に天井まで引かなくてもいいと思います。
天井で必要なポリクローム |
---|
14400 |
天井は次回のガチャに引き継がれる
天井はそのガチャイベントが終わっても次回のガチャに引き継がれるので、追加で引いてしまっても無駄にならないので好きなキャラはとにかく限界まで回すことをおすすめします。
クイック手帳(デイリー)でポリクロームが稼げる
デイリーをこなすとポリクロームが60毎日もらえます。1回の量は結構少ないですが、毎日やっておくことで少しづつ溜まっていってガチャを引きやすくなり10分くらいで終わる簡単なものなのでコツコツやっていきましょう。
ディスク厳選でキャラを強化する
ディスク厳選をすることでキャラのステータスを大きく強化することができます。強い所を強化することでキャラでダメージを出しやすくなります。
かなり厳選に時間はかかるが無課金でもじっくりやれば強力なキャラを作れるのでおすすめの強化方法です。
キャラのレベル上げ・スキル強化で攻略可能
キャラのレベルを上げることで素のステータスを上げることができます。
これはディスク厳選や武器での割合強化も含めると大きくステータスが上がり、さらにスキル強化をすることでスキル火力を上げられます。
アタッカーなら特に使うスキルを上げておいた方が火力を出して攻略が楽になるのでお勧めです。
石割りでスタミナ回復は非推奨
石を使うことでスタミナを毎日回数制限はあるが回復ができます。
回復するたびに必要な石が増えるので、ガチャを引ける量が大きく減ってしまいます。
無課金で石割り周回をするのはあまりお勧めできません。
ボンプチケットは無課金で入手できる
ボンプチケットは無課金でも課金者でも同じ数入手が可能なので、イベントなどでしっかり入手しておくとボンプを豊富にゲット可能です。
無課金でもがんばればSランクボンプを複数入手できるのでやっておくといいでしょう。
ボンプチケットは課金で手に入らない
ボンプチケットは課金で手に入らずコンテンツクリアで入手ができます。しっかりボンプチケットを集めておかないとガチャ引けない
特に零号ホロウは毎週更新されてボンプチケットだけでなく育成アイテムも手に入るので、毎週コツコツやっておくことでガチャやボンプ育成ができます。
ボンプチケットの集め方 |
---|
零号ホロウ |
イベント |
ボンプコインでの交換 |
コメント