スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 仲間一覧・おすすめキャラ | |
|---|---|
| おすすめキャラと仲間にする方法一覧 | 仲間キャラ全員を揃える方法とメリット |
ラズリーを仲間にする方法
| 手順 | 進め方 |
|---|---|
| 1 | チャプター7でキッドを助ける選択肢を選ぶ |
| 2 | ホームのヒドラの沼の巨木の頂上でピバ族の虫笛を使いマルロザリーを呼び出す |
| 3 | マルロザリーを倒す |
| 4 | ひび割れに重なると穴が広がって落ちる |
| 5 | おちた先でカゴにとらわれた「囚われの妖精」に話しかける |
| 6 | オクトガルを倒す |
| 7 | カゴを再度調べるとラズリーが加入 |
ヒドラを倒す前にオクトガルを倒す必要がある
ラズリー加入前にヒドラを倒してしまうとカゴの中からラズリーがいなくなる。仲間にするためにはヒドラの沼の初探索時にヒドラを倒すよりも先にラズリーを仲間にしに行くと良いでしょう。
ラズリーの専用武器や固有エレメントが欲しい場合は、加入後すぐにパーティーに入れない
ラズリー加入後にラズリーをパーティーに入れてしまうと専用武器と固有エレメントの取得フラグが折れてしまう可能性があります。ラズリー加入状態でヒドラを倒してしまうと専用武器と固有エレメントの取得フラグの両方がダメになってしまいます。そのため、ラズリーはヒドラを倒してからパーティーに編成するようにしましょう。
スポンサーリンク
ラズリーの評価と強いところ
能力値アップができる強力な固有エレメントを持つ
単体魔法攻撃力アップの「ラズリンハート」と全体の魔法防御アップの「ラズフラワー」が特に強力です。クロノクロスではバッファーが貴重な為能力値を向上させれるという一点においてとても重要かつ強力です。
ラズリンハートは自身に使っても良いですし、敵への属性有利の攻撃ができる魔法アタッカーにつけても良いでしょう。
フラワーロッドはプリズム装備よりやや劣るだけの入手しやすい優秀な装備
1周で作れる数に限りのあるプリズム装備より性能がやや劣るだけなので制作するプリズム装備を節約することができます。さらに、「フラワーロッド」は固有エレメントと同時に手に入るため、固有エレメントを手に入れるフラグを追ってさえいれば特別な手順がいらない点もメリットです。
緑属性では最強の魔力を誇る上にスタミナ回復値も高い
ラズリーは緑属性の中では最強の魔力を誇ります。基本脳筋の緑の中では唯一抜きんでて優秀な魔法使いです。そのうえ、スタミナ回復値が高いため多くターンを回せるため優秀な魔法アタッカーとしてパーティーで活躍することが期待できます。
ラズリーの専用エレメントの入手方法・効果
レベル7固有エレメントの入手方法
| 手順 | 進め方 |
|---|---|
| 1 | ラズリーをパーティから外してヒドラを倒す |
| 2 | チャプター24以降、ラズリーをパーティに入れて水龍の島(HOME)で妖精に話しかける |
ラズリーを外してヒドラを倒さないと入手不可
ラズリーのレベル7固有エレメント・専用武器は「ラズリーを仲間に加えた」うえで「ラズリーを外した状態でヒドラを倒す」ことでしか、入手することができません。
ストーリー上かなり悲惨な展開になってしまいますが、ラズリーをスタメンに加えたい場合は心を鬼にして、入手条件を満たしましょう。
固有エレメントの効果
| 固有エレメントレベル | 固有エレメント | 効果 |
|---|---|---|
| 3 | ラズリンスター | 敵単体の魔法ダメージ |
| 5 | ラズリンハート | 味方単体にHP回復と単体魔法攻撃アップ |
| 7 | ラズフラワー | 味方全体の魔法防御アップ |
スポンサーリンク
ラズリーのプロフィール
ラズリーの先天属性と装備武器
| 先天属性 | 緑 |
|---|---|
| 装備武器種 | ロッド |
ラズリーのプロフィール
| 職業/種別 | 妖精 |
|---|---|
| 年齢 | 不明 |
| 性別 | 女 |
| 出身地 | 水龍の島(HOME) |
| 身長 | 109cm |
| 体重 | 5kg |
| 体格 | 小さい |
| 利き腕 | 不明 |
コメント