クロノクロスリマスター攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クロノクロス リマスターで取り返しのつかない要素

仲間の加入

クロノクロスは仲間キャラが非常に多い一方で、機会を逃すと仲間にできなくなるキャラも多くいます。「蛇骨館潜入」「キッドを見捨てるかどうか」で大きく分岐するほか、風鳴きの岬でキッドを仲間にするとレナが仲間にできなくなる点には特に注意しましょう。

キャラ仲間にできなくなる条件
キッド

キッド

一度も仲間にしないと、終盤の救出イベントが発生しない
キッド救出イベントの攻略
ツクヨミ

ツクヨミ

終盤で離脱するとその周では復帰しない
レナ

レナ

最初にキッドを仲間にする
アルフ

アルフ

1周でいずれか1人しか仲間にできない
スラッシュ

スラッシュ

ピエール

ピエール

コルチャ

コルチャ

キッドを見捨てる
メル

メル

ラズリー

ラズリー

キッドを見捨てる
仲間にする前にヒドラを倒す
ママチャ

ママチャ

キッドを助ける
グレン

グレン

ドク

ドク

ポシュル

ポシュル

ヤマネコ編に入ると仲間にできなくなる
ラッキーダン

ラッキーダン

ミキ

ミキ

マブーレを放置する
ルチアナ

ルチアナ

キッド救出のサブイベントをクリア

ツマルの進化先

戦闘中のエレメント使用によって形態が変化するキャラ、ツマルは一度進化するとその周では元の形態に戻したり、同じ段階の他の形態に変化させることは不可能です。そのため、別の形態に進化させたい場合は周回をする必要があります。
ツマルを使いたい場合はあらかじめ使う形態を決めておきましょう。

ストーリーの分岐

クロノクロスはストーリー上の進め方によって、大きな変化が起こる場面があります。選んだ選択肢によってストーリー内容や仲間にできるキャラが変化し、その周では他の選択肢は選べません。
他の選択肢を見たい場合はセーブデータを別保存しておくか、2周目以降で違う選択肢を選ぶようにしましょう。また、マブーレを放置すると「プリズム装備」も入手できません。

ストーリーが大きく分岐するチャプター
港町テルミナ 栄光の龍騎士団ガルドーブ さざなみに誘われて
神の庭へ 閉ざされた時を超えて-

スポンサーリンク

キャラ固有エレメントの入手

各キャラは3つずつ「専用エレメント(固有エレメント)」を習得します。レベルスター入手で覚えるキャラもいれば、イベント達成で覚えるキャラもいるのですが、イベント入手のキャラは選択肢や行動次第ではその周回でエレメントを取得できなくなることがあるので注意が必要です。
特に、序盤も序盤でフラグが決定するレナや、仲間引き継ぎでは習得できなくなるラズリーに注意をはらいましょう。

固有エレメントが取れなくなる可能性があるキャラ
キッド

キッド

レナ

レナ

ピエール

ピエール

ラズリー

ラズリー

ドク

ドク

ファルガ

ファルガ

ラズリーとピエールの専用装備の入手

ラズリーとはその周回で仲間にしたうえで「ラズリーを仲間に入れずにヒドラを撃破」しないと、専用装備や専用エレメントの入手イベントが発生しません。専用武器は最強装備でも代用できる性能ですが、レベル7エレメントは性能が高い効果なので、ラズリーをスタメンで使いたい場合は忘れずに、その周でラズリーを仲間にしましょう。
同じくピエールも「劇場の剣」を逃すと最強装備やエレメントが入手できないので、ラズリーほどではないにせよ注意を払う必要があります。

固有装備が取れなくなる可能性があるキャラ
ラズリー

ラズリー

ピエール

ピエール

-

「虹色の貝殻」の入手

最強クラスの装備「プリズム装備」を作成するのに必要な虹色の貝殻は、1周で20個しか入手不可です。サブイベントでしか入手できないものや、敵から盗まないといけないものもあるので、多くのプリズム装備を作りたい場合は逃さないようにしましょう。

グランドスラムへの再挑戦

グランドスラムは一度勝ち抜くと、ジャネスを仲間にした・していないに関わらず再挑戦はできません。もう一度再挑戦したい場合は、周回するか3回戦でわざと負けましょう。

星の塔の再訪

「クロノ・クロス 宿命の交わる時」で探索する星の塔は、クリアすると二度と入れなくなります。優秀なアイテムやエレメントを入手できる機会が多いダンジョンなので、取り逃しがないように気をつけながら突破しましょう。

ラスボス挑戦前の会話

最終チャプター「すべての夢みるものたちのために」では、ラスボスに挑戦する直前に、連れている仲間との会話が発生します。この会話は1周目でしか発生しない非常にレアな会話イベントなので、全キャラのメッセージを見たい場合はニューゲームから3回クリア直前まで進めなければいけません。

スポンサーリンク

クロノクロス リマスターで取り返しのつく要素

ほとんどの要素は周回すれば取り返せる

クロノクロスは「強くてニューゲーム」「強くてコンティニュー」で周回が行えるゲームです。ほとんどのフラグは2周目に入るとリセットされるので、取り逃した要素があったら周回して回収するのがおすすめです。
プリズム装備全キャラ分の作成や全キャラ加入、マルチエンディングは、周回しないとコンプリートできません。

敵に奪われたエレメント

クロノクロスでは一部のエレメントを「トラップエレメント」で敵に奪われてしまうことがあります。奪われるエレメントはこちらが「トラップエレメント」を使うことで取り戻すことができるので、失くしてもリセットしなくても大丈夫です。
ただし再入手の手間はかかるので、トラップエレメントを使う敵に対しては奪われる可能性があるエレメントの使用は控えたほうが良いでしょう。

多くの敵のスタイルコピー

スプリガンの「スタイルコピー」は、「覚えるツボ」装備者が倒した敵に変身できる能力です。ほとんどの敵はストーリー終盤でも再戦できるので終盤回収でも大丈夫です。
アカシア兵系の敵は終盤で戦うことができませんが、スタイルコピーのコンプリートは2周目でないと不可能なので、1周目ではそこまで気にする必要はありません。
ただし「ナタク」などごく一部の敵は一度しか戦う機会がないので、こだわる場合は注意しましょう。

キャラの名前

クロノクロスでは、加入するキャラの名前を「クロノ」以外の好きな名前に変更することができます。名前の変更は加入時のほか、蛇骨館(ANOTHER)の図書館でも変更できるので、初期の名前に戻したい場合も心配はありません。
ただし蛇骨館に行けない時期は変更できない点には注意しましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【クロノクロス リマスター】「クロノクロス(エレメント/セルジュ専用)」の入手方法と使いみち【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】真エンディングを見る方法とエンディングの種類・条件【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】おすすめルート・ルート分岐条件【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】キッド救出(再加入)イベント攻略【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】最強スタイルコピーとスタイルコピーの増やし方【クロノクロスRD】

スポンサーリンク

クロノクロスリマスター攻略の新着記事

クロノクロスリマスター攻略の新着記事(10件)

【クロノクロス リマスター】ラズリーの固有エレメントと専用装備の入手方法・性能【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】グレンを仲間にする方法・性能評価【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】ラズリーを仲間にする方法・性能評価【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】勇者セット(勇者の剣・勇者の盾・勇者バッジ)の入手方法と勇者効果【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】イルランザーの入手方法と二刀流にする方法・性能【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】「クロノクロス(エレメント/セルジュ専用)」の入手方法と使いみち【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】真エンディングを見る方法とエンディングの種類・条件【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】グランドスラム攻略・おすすめモンスター【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】おすすめルート・ルート分岐条件【クロノクロスRD】

【クロノクロス リマスター】キッドを仲間にする方法・性能評価【クロノクロスRD】

» クロノクロスリマスター攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク