【スパーキングゼロ】序盤の効率的な進め方
スパーキングゼロ(ドラゴンボール Sparking! ZERO)の序盤の効率的な進め方について詳しく記載しています。 序盤で勝てない時にやるべきことや、序盤でおすすめのキャラやおすすめの操作設定、 序盤のお役立ち情報(対戦モードの解説など)についてまとめているので、序盤の攻略や 初心者は何をするべきか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : スパーキングゼロ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2024年10月24日 22:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
序盤攻略の関連記事まとめ | |
---|---|
キャラの解放のやり方 | 神龍のおすすめ |
初心者 おすすめキャラ | 操作のコツ |
レベル上げ | ゼニーの集め方 |
難易度の下げ方 | DB(コスト)とは? |
超修行で出来ること | - |
序盤の効率的な進め方の流れ
序盤の攻略でやるべきことのまとめ |
---|
エピソードバトル「孫悟空」を攻略する エピソードバトルの攻略 |
キャラの解放を進める キャラの解放条件 |
プレイヤーレベルを上げる プレイヤーレベルの上げ方 |
ゼニーを稼ぐ ゼニーの効率的な集め方 |
「ドラゴンボール」を集めて神龍を呼び出す 神龍のおすすめの願い事 |
「全王様のお願い」をクリアする 全王様のお願い |
エピソードバトル「孫悟空」を攻略する
エピソードバトル孫悟空をやっていくとゼニーや経験値、キャラ解放ができるのでとりあえず進めておくと解放しやすいです。
更に神龍も出現させてさらにキャラやゼニーを獲得しやすくなるのでまずは孫悟空のエピソードバトルからやっていきたいです。
孫悟空伝の攻略はこちら |
---|
孫悟空伝 |
孫悟空伝クリア後は
好きなエピソードバトルの攻略を進める
孫悟空編をクリアしたら他のエピソードバトルもクリアできるので好きなキャラからやっていくことをおすすめです。
孫悟空編以外はそこまで長くはないので一気にやらなくても少しづつ進めていくだけでもすぐクリアできます。
キャラの解放を進める
キャラの解放を進めていくことで好きなキャラや使いやすいキャラを見つけていくことができるようになります。
エピソードバトルを進めたりキャラレベルを上げることで入手できるので優先的にこれらを進めていくことをおすすめします。
スポンサーリンク
プレイヤーレベルを上げる
プレイヤーレベルを上げることでキャラの解放ができるようになって強力なキャラも店頭に並ぶようになります。
特にゴクウブラックはレベル20まで上げないといけず、エピソードバトルをクリアすることで効率よく上がるのでエピソードバトルを進めていくのがいいでしょう。
ゼニーを稼ぐ
ゼニーを稼ぐことでショップでキャラやコスチューム、アイテム交換を進めることができるようになります。
特にキャラはそこそこ値段がするので、エピソードバトルやミッションをクリアしてゼニーを稼いていくことでキャラを多く使えるようになります。
「ドラゴンボール」を集めて神龍を呼び出す
ドラゴンボールはミッションや対戦、エピソードバトルをクリアで入手できる可能性があり、集めることで願いをかなえてくれます。
特にゼニーや難しいエピソードバトルのクリアに使えるアイテムを貰えるので困ったら神龍を呼び出しましょう。
超ドラゴンボールを集めると「超神龍」を呼び出せる
超ドラゴンボールはエピソードバトルを進めることで入手できるもので、超神龍はほかの神龍よりも効果が高いです。
なのでゼニーや経験値はここで一気に集めてしまえば楽にキャラ解放ができるのでお勧めとなっています。
「全王様のお願い」をクリアする
全王様のお願いはやり込みが進むごとにクリアが進んでいき「ゼニー」や「称号」などの報酬が手に入ります。
意図的にクリアをすることを目指さなくても、やり込むことで自然とクリアできる内容となっているので、
全王様のお願いをどんどんクリアしていきましょう。
序盤で勝てない時にやるべきこと
孫悟空エピソードの大猿戦は遠距離から攻撃する
孫悟空編では大猿がブラスト技をぶっ放してくるのでかなりきつく序盤で操作を覚えていなければ難しいです。
ただ遠距離から攻撃すれば相手のブラスト技もがーどでうけてこちらの気弾で削れるので比較的楽に倒すことができます。
エピソードバトルの難易度を下げて挑戦する
エピソードバトルは難易度を下げることができ、相手の行動を弱くすることで楽に攻略することができます。
難易度を下げたとしても報酬は変わらないので1回だけクリアするなら難易度を下げた方がクリアしやすくお勧めです。
分岐ストーリーはストーリー攻略後も解放できる
分岐ストーリーでは難易度を上げておかないと分岐できないがストーリー攻略後もチャートでいつでも挑戦できます。
まずは最後までやってキャラの動きや戦い方を覚えてからの方が楽にできるようになるのでお勧めです。
超修行(トレモ)で基本的な操作をマスターする
超修行を使うことで相手が何を使ってきているのかがわかるので基本的な火力の出し方や対処の仕方がわかるようになります。
特にブラスト技は火力が高くエピソードバトルや対人戦での敵を倒すかなめとなるので使い方をしっかり覚えておくといいでしょう。
初心者がマスターしたい操作と理由 | |
---|---|
ブラスト技 | ・当たると火力が高い ・相手の体力を 大きく削るのに |
ガード | ・相手からの攻撃を受けて 被ダメを楽に ・ブラスト技でも被ダメを 抑えらえる |
気弾弾き | ・気弾は敵に近づくときに 撃たれるときつい ・気弾弾きがあると被ダメ0で 敵に近づける |
スポンサーリンク
序盤でおすすめのキャラ
ヤジロベーのような環境TOPのキャラ
ヤジロベーのような環境TOPのキャラは強い人が使っているだけあって勝ちやすく安定してダメージをあたえたり耐久ができます。
とりあえずキャラに迷ったら環境でよく使われているキャラを使っていくと自然と勝てるようになるのでお勧めです。
コンボが簡単かつ火力がでるキャラがおすすめ
コンボがラッシュ攻撃連打でも比較的火力を出すことができるキャラであれば初心者でも敵を倒しやすくなります。
複雑なコンボのキャラはひとまず置いておいてコンボが簡単なキャラから少しづつ派生を考えていくといいでしょう。
コンボが簡単なおすすめキャラ | ||
---|---|---|
超ベジット | バーダック | ベジット |
でかキャラは攻撃の判定が広いため操作が簡単
デカキャラは体がでかいので攻撃の判定が広く適当にぶんぶんしているだけでも火力を出すことができるようになります。
なので初心者で相手に攻撃が当たらないなと感じたらデカキャラを1体入れておくと敵を倒しやすくなります。
遠距離キャラは安置から攻撃できるので操作が簡単
遠距離から攻撃できるキャラは比較的遠くから攻撃できるので相手の格闘に巻き込まれることなくダメージを出せます。
ただの気力の消費が激しいのでできればある程度気力MAXにできるスキルや気力を溜めやすいキャラを優先的に使いたいです。
遠距離キャラのおすすめ | ||
---|---|---|
ゴジータ(GT) | ゴテンクス | 孫悟空(超) |
序盤でおすすめの操作設定
序盤/初心者におすすめの操作設定 |
---|
操作タイプはスタンダードがおすすめ 操作タイプのおすすめ |
アシスト機能はONにする アシスト機能のメリット・デメリット |
キーマウよりコントローラー操作の方がやりやすい 対応コントローラーの種類とおすすめ |
画質はある程度下げた方が見やすい |
操作タイプはスタンダードがおすすめ
操作タイプはスタンダードの方が直感的の他のゲームと似たように操作ができるので扱いやすいです。
ボタンで使えるものも違っており○ボタンの見極めはカウンターが難しい人が安定してカウンターできる操作なのでこれがあるスタンダードの方がいいでしょう。
アシスト機能はONにする
アシスト機能は全てとりあえずオンにしておくことでコンボなどをタイミング良くしなくてもダメージを出すことができます。
特に格闘アクションゲームになれていない人ほどこれを付けた方がカジュアルに楽しむことができます。
キーマウよりコントローラー操作の方がやりやすい
キーマウでは使えるキーが多い代わりにどこに何があるか直感で分かりづらいので基本的にはあまりお勧めしないです。
コントローラーはボタン配置数が少ないので初心者でもどこはどんな攻撃ができるかがわかりやすいのでお勧めです。
画質はある程度下げた方が見やすい
このゲームはエフェクトがきれいなのはいいですがそれのせいで相手を見失ったりしてしまって攻撃されてしまう可能性があります。
出来れば見づらいと思うなら画質はある程度下げて最低限敵の位置がわかりやすいようにすると戦いやすいです。
序盤のお役立ち情報
対戦モードの解説
ランクマッチ
ランクマッチは2つのルールがあって1つはシングルモードで自分の好きなキャラ1体で挑んで頑張って上を目指すものです。
DP戦はキャラのコストを考えて入れる必要があり、チーム戦になるのでどうやったら相手に勝てるかを考えて動かないといけないのでまずはシングルから挑戦してみるのがおすすめです。
ランクマの種類 | 解説 |
---|---|
シングル | ・キャラ1体だけで戦うモード ・どれだけ強いキャラを 使ってもいい |
DB戦 | ・キャラ毎にDPが設定して 15になるまで キャラを入れられる ・強いキャラはDPが高いので 調整する必要がある |
天下一武道会
天下一武道会はあらかじめ決められたルールで複数人でトーナメント方式で戦闘を行って優勝を目指すコンテンツとなっています。
ルールで珍しいのは場外になると負けというランクマッチにはないモードでふっとばされないようにうまく頑張るなど特殊な戦い方ができます。
天下一武道会のルール解説 |
---|
シングルやチーム戦がある |
ルール次第ではキャラが選択できない |
ルール次第では飛行ができない場合がある |
場外に出ると負けになるルールがある |
カスタムバトル
カスタムバトルはじぶんや他のひとが作ったルールで敵を倒すといったもので原作再現やネタがある闘いなど面白いものが多いです。
自分でも作ることができるのでもし興味があるなら自分なりのオリジナルの戦闘ルールを作ってみるのもいいでしょう。
カスタムバトルの種類 | 解説 |
---|---|
エクストラバトル | ・条件付きのバトル ・キャラとルールを指定されて 敵を倒す |
エディットモード | ・自分オリジナルの バトルを作れる ・エクストラバトルを 自分で作っていく感じ |
ワールドライブラリ | ・世界が作った エクストラバトルを遊べる ・面白いものも多い |
ローカル対戦
ローカル対戦ではコントローラーが2ついりますがもう1人がスパーキングゼロを持っていなくてもオフラインで戦うことができます。
画面は2分割されてそれぞれで戦えるので興味がある友達を誘って一緒に楽しく対戦を楽しみましょう。
ローカル対戦のルール解説 |
---|
ステージは精神と時の部屋固定 |
2画面に分割される |
コントローラーが2個必要 |
コメント