FF16(ファイナルファンタジー16)
FF16(ファイナルファンタジー16)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フェニックスの評価

フェニックスは最初から使える召喚獣なので、癖が少なく使いやすい召喚獣です。間合いを詰めて接近戦に持ち込めるフィートや打ち上げ攻撃・範囲攻撃など使いやすいアビリティが揃っているので、使う召喚獣にまよったら取り合え得ず装備しておけば良い使いやすさです。ただし防御面がやや手薄なので、他の召喚獣を入手したら使い分けを意識しましょう。

フェニックスの簡易評価
強い点・間合いを詰めるフィートが使いやすい
・範囲攻撃も打ち上げ攻撃も持ち汎用性が高い
弱い点・攻撃力がやや低め
・防御面は移動やカウンターなど操作に左右される

フェニックスの解放条件

最初から使用できる

フェニックスは最初から使うことが可能な唯一の召喚獣です。しばらくはフェニックスしか使えないので、アビリティのクールタイムに注意しながら戦っていきましょう。

解放条件
初期から解放済み

スポンサーリンク

フェニックスのおすすめアビリティ

フェニックスのアビリティは集団に強い「スカーレットサイクロン」と小型の敵を打ち上げて一方的に攻撃していける「ライジングフレイム」の2つが特におすすめです。ヒートウェイブは魔法をかき消して反撃できるもののタイミングが難しいので、最初のうちは練習が必要です。最終的には「転生の炎」が強力なのですが、習得APが重すぎるので他のアビリティ選択の幅が狭まることに注意したいです。

フェニックスのアビリティ習得pt/強化ptおすすめ度/評価
スカーレットサイクロン習得pt:初期習得★★★★
強化pt:475周回の敵に攻撃できて集団に強い
ライジングフレイム習得pt:初期習得★★★☆
強化pt:500打ち上げで小型の敵に強い
ヒートウェイヴ習得pt:620★★★☆
強化pt:1000敵の魔法攻撃をかき消すことが可能
転生の炎習得pt:1695★★☆☆
強化pt:2390広範囲攻撃と回復を同時に行える
HP回復も可能

マスター化を優先したいアビリティ

使いやすいアビリティが多いので、どれを習得しても他の召喚獣にセットするメリットは大きいです。地上での戦いの性能も両立できるようにガルーダにライジングフレイムや地上で囲まれた時の対処ができるスカーレットサイクロンを、防御が強いタイタンで魔法打ち消しミスのリスクを減らせるヒートウェイブを覚えさせると良いでしょう。
転生の炎はHP回復手段を持つうえに広範囲攻撃を持つので、コストは重いですが、最終的には全召喚獣に装備する価値があります。

マスター化を
優先したいアビリティ
習得させたい召喚獣
ヒートウェイヴ
タイタン

タイタン

スカーレットサイクロン
ガルーダ

ガルーダ

ライジングフレイム
ガルーダ

ガルーダ

転生の炎全召喚獣

フェニックスのフィートのマスター化優先度

長距離移動ができるので余裕があればマスターしたい

フェニックスのフィートは接近して攻撃をできることから一気に距離を詰めて敵に気づかれる前に強襲するのに使えます。マスターすると移動距離が増えるので、他の召喚獣で距離を離したあとに再度攻撃に転じるのに使えるようになります。マスターのAPも高くはないので、余裕があればマスターしておきましょう。

フィート名
フェニックスシフト
効果
敵に素早く接近する。移動中に□または△で攻撃を放つこともできる。
マスター化すると追加される要素
移動する距離が延長

スポンサーリンク

フェニックスのバトルでの立ち回り

フェニックスはヒートウェイブによる遠距離攻撃ができますが、あくまで本領は接近戦です。フィートによる攻撃範囲に入る立ち回りと、攻撃アビリティをどう使っていくかが重要なので、周囲の状況を見ながらアビリティを使っていきましょう。

フィートで敵との距離を詰めていく

フェニックスのフィート「フェニックスシフト」は敵に急接近することができるので、遠くの敵にもすぐに攻撃ができます。遠距離攻撃主体の敵に近づいて接近戦に持ち込むこともできるので、敵がいるときはまずはフィートを使うのを起点にしましょう。

単体か集団かで攻撃を使い分ける

「ライジングフレイム」は小型の敵を打ち上げることから単体の敵に、「スカーレットサイクロン」は周囲の敵を攻撃できることから接近の集団戦に強いです。フィートで接近した時に後ろにいる敵をスカーレットサイクロンでまとめて攻撃するような動きもできるので、突進する前にまずは敵がどこに・どれくらいの数がいるのかを把握しておくのがコツです。

フェニックスと相性の良い召喚獣

フェニックスは地上の接近戦に強い召喚獣です。単体・範囲とバランス良くアビリティが揃っているものの転生の炎習得までは遠距離攻撃が少なめなので、「空中に強いガルーダ」「遠距離範囲が充実しているラムウ」「接近したあとの敵の攻撃から身を守りやすいタイタン」といった召喚獣と一緒にセットするのがおすすめです。

フェニックスと相性の良い召喚獣
ガルーダ

ガルーダ

ラムウ

ラムウ

タイタン

タイタン

フェニックスのドミナントと考察

クライヴの弟のジョシュアがドミナント

フェニックスのドミナントは主人公クライヴの弟の「ジョシュア」です。しかし武力には劣るため、自分よりも兄クライヴがドミナントになるべきだったと考えているようです。
クライヴもドミナントになることを周囲から望まれていたため、その影響で剣の修行を積んでいきました。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF16】オーディンのおすすめアビリティと解放条件【ファイナルファンタジー16】

【FF16】おすすめの召喚獣と編成|戦いのコツはこちら【ファイナルファンタジー16】

【FF16】おすすめのアビリティの習得優先度と使い方【ファイナルファンタジー16】

スポンサーリンク

スポンサーリンク