FF16(ファイナルファンタジー16)
FF16(ファイナルファンタジー16)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

バハムートの評価

バハムートは遠距離攻撃や、サテライト・インパルスといった設置型攻撃が豊富な召喚獣です。目玉のフィートは発動後チャージに時間がかかる代わりに非常に高威力の「メガフレア」を発動できるので、いかにゲージを溜めるのかが大事です。
扱いは難しいですが、メガフレアや設置型のアビリティをうまく使っていきましょう。

バハムートの簡易評価
強い点・追尾弾のインパルスや追加攻撃のサテライトが強い
・遠距離からの攻撃手段が豊富
・フィートで発動できるメガフレアが高威力
弱い点・フィートは発動に時間がかかる
・メガフレアゲージのチャージ中は動きが遅い

バハムートの解放条件

ストーリー「慟哭の空」クリアで解放

バハムートはストーリーの中盤すぎくらいで「慟哭の空」をクリアすると解放されます。バハムートとの召喚獣バトルがあり2連戦になりますが、事前に強力な装備を買うチャンスがあるので、準備を整えてから挑みましょう。

解放条件
「慟哭の空」クリア

スポンサーリンク

バハムートのおすすめアビリティ

バハムートのアビリティは優秀な遠距離攻撃や範囲攻撃のものが揃っています。威力が少し低めで再使用が遅いものが多めですが、メガフレア待ちの間も攻撃してくれるインパルスや、強化後は魔法に追従して複数の弾で攻撃してくれるサテライトを使っていくのがおすすめです。

バハムートのアビリティ習得pt/強化ptおすすめ度/評価
サテライト習得pt:初期習得★★★★
強化pt:700クライヴが魔法を使うと自動的に攻撃を行ってくれる
強化でサテライト数が増えるので魔法主体ならおすすめ
インパルス習得pt:初期習得★★★★
強化pt:450自動的に攻撃してくれるのでウィルゲージ溜めに便利
ギガフレア習得pt:120★★★☆
強化pt:200高威力の遠距離攻撃を行える
スキは大きいが高威力直線範囲攻撃なので使いやすい
フレアブレス習得pt:2730★★☆☆
強化pt:3250移動しながら範囲攻撃を行えるので集団戦向け
威力がやや低い

マスター化を優先したいアビリティ

バハムートはフィートの扱いが難しい一方でアビリティの使い勝手が良いので、マスター化して他の召喚獣に装備するメリットが大きいです。遠くから距離を放ちつつ攻撃していけるインパルスはシヴァに、遠距離の範囲攻撃を持たないラムウにはギガフレアを、近距離戦での範囲攻撃手段を増やせるフレアブレスをフェニックスに装備するなど、遠距離や範囲攻撃の多さを活かしてマスターしていきましょう。

マスター化を
優先したいアビリティ
習得させたい召喚獣
インパルス
シヴァ

シヴァ

ギガフレア
ラムウ

ラムウ

フレアブレス
フェニックス

フェニックス

バハムートのフィートのマスター化優先度

高威力だが扱いづらいのでマスター化優先度は低め

バハムートのフィート「バハムートウィング」は発動するとチャージを始めてメガフレアゲージが溜まっていきます。メガフレアゲージが溜まった後に発動できるメガフレアは非常に高威力なのですが、チャージに時間がかかること・チャージ中の移動が遅いことから扱いが難しいです。
マスター化でメガフレアゲージを増やせば更に高威力を狙えますが、マスター化の優先度は高くはありません。

フィート名
バハムートウィング
効果
翼を広げてチャージを行う。チャージ中は時間経過でメガフレアゲージが上昇し、ゲージが溜まると、上空から降り注ぐ《メガフレア》を放つ。
マスター化すると追加される要素
メガフレアゲージが増加する

スポンサーリンク

バハムートのバトルでの立ち回り

バハムートを使う場合は「メガフレア」をどう活用していくかが大事です。敵の数が多いなら距離を取ってインパルスやギガフレアで攻撃しながら準備をしていくのが良いでしょう。
シヴァで敵の動きを止める・シヴァやラムウでふっとばすなど、他の召喚獣との切り替えも意識しましょう。

バハムートウィングのジャスト回避発動を狙う

バハムートウィングはチャージ中に敵の攻撃を引き付けて回避するとチャージが少し早くなります。チャージ中に攻撃を受けると中断されてしまうので扱いが難しいのですが、バハムートを使うなら回避アクションを活用していきましょう。

接近されたら他の召喚獣に変更

バハムートは接近戦向けのアビリティがありません。バハムートウィングのチャージ時の接近戦もリスキーなので、敵が近づいて来たら距離を取りやすいフェニックスやシヴァなどの他の召喚獣に切り替えましょう。
接近戦に強いガルーダやタイタンもおすすめです。

バハムートと相性の良い召喚獣

敵との距離を取るのが大事なので、移動のフィート持ちのシヴァやフェニックスは採用しておきましょう。また、接近戦があまり強いとは言えないので、単体相手ならガルーダ、複数相手ならラムウやフェニックスに切り替えて行くのも大事です。フィート発動が大事なので、できるだけ近距離戦は他の召喚獣に切り替えて行いましょう。

バハムートと相性の良い召喚獣
シヴァ

シヴァ

フェニックス

フェニックス

ガルーダ

ガルーダ

ラムウ

ラムウ

--

バハムートのドミナントと考察

竜騎士ディオンがドミナント

バハムートのドミナントは、ザンブレク皇子であり竜騎士でもある「ディオン」です。バハムートの圧倒的な力や自身の武力により数々の戦果を上げてきましたが、国内の不穏な空気がディオンに迫ります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF16】オーディンのおすすめアビリティと解放条件【ファイナルファンタジー16】

【FF16】おすすめの召喚獣と編成|戦いのコツはこちら【ファイナルファンタジー16】

【FF16】おすすめのアビリティの習得優先度と使い方【ファイナルファンタジー16】

スポンサーリンク

スポンサーリンク