FF7リバース
FF7リバース攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「モーグリとつげき」の効果と武器

モーグリとつげきは初期状態で習得しているアビリティで、モーグリ騎乗中のみ使用できます。
出始めに回避判定があり、モーグリ離脱状態となったうえで、モーグリは敵に突進して消滅します。回避の成功や攻撃ヒットでATBが戻ってくるので、緊急回避に使っていくとすぐに別の行動に持ち込むことができ、単純に回避するよりも強いです。
ただ、モーグリが確定で消滅するのには気をつけましょう。

武器初期習得
効果モーグリ技
・モーグリを突撃させる
・モーグリは消滅
・回避成功/攻撃ヒットで
 ATBが回復する

スポンサーリンク

「モーグリとつげき」の習得おすすめ度

「ケットシー」が最初から習得済み

モーグリとつげきは最初からケットシーで使うことができるので、熟練度を上げなくても使えます。回避と攻撃を行う一石二鳥の強力なアビリティなので、回避などに積極的に使っていきましょう。
ただ、ATBが戻ってくるとはいえ発動にATBが必要なうえにモーグリが消滅するので、使った後のフォローが必要であり、やや運用の難しいアビリティでもあります。

習得おすすめ度★★★★☆

スポンサーリンク

「モーグリとつげき」の使い道

緊急の回避手段として使用する

モーグリとつげきはケットシーは回避、モーグリが突撃するので、騎乗中にしか使えないとはいえ回避手段として優秀です。FF7リバースは通常の回避に無敵判定がなくそんなに使い勝手が良いわけではないので、ケットシーを使用する際は、モーグリとつげきで敵の攻撃を回避していくのが良いでしょう。

「モーグリばくはつ」を起動することもできる

モーグリとつげきを使用すると必ずモーグリが退場するので、先に使用することでモーグリ消滅時に範囲攻撃ができる「モーグリばくはつ」との相性が良いです。威力が高い範囲攻撃として集団の敵をまとめて攻撃しましょう。
ただ、モーグリを再召喚しないといけないので残りATBに注意して使うようにしたいです。

ATBに余裕を持って使っていきたい

モーグリとつげきを使用してすぐに戦闘が終わるなら良いのですが、まだ戦闘が継続する場合はモーグリが確定でいなくなるのはデメリットが大きいです。
再召喚するのにATBが1必要になるので、ATBがかつかつの状態や味方のHPがピンチのときにむやみに使用して、回復やモーグリ召喚のATBがないという状態にならないようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF7リバース】「てきのわざ」の覚える技と覚え方・おすすめの技

【FF7リバース】「コンドルフォート」のステージ4攻略【ミッションモード】

【FF7リバース】「コンドルフォート」の攻略方法【ミニゲーム】

【FF7リバース】マテリアのおすすめ|キャラごとのおすすめも解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク